Q.1 作者名(HN) |
月読(つくよみ)といいますー。 |
Q.2 キャラクター名(ふりがな) |
神未希紗(かなみきさ) リボーンと少年陰陽師の混合夢主です。 |
Q.3 通称 |
神未、希紗 |
Q.4 年齢 |
中学二年生の13歳です。遅生まれなので。 |
Q.5 性別 |
女の子です。 |
Q.6 血液型 |
AB型です。 |
Q.7 身長 |
158cm。平均ぐらいですね。 |
Q.8 体重 |
45kg。軽いなぁこの子。 |
Q.9 誕生日 |
3月21日です。 |
Q.10 出身地 |
京都府京都市。ちょうど昔平安京があった辺りです。 |
Q.11 人種 |
日本人なので黄色人種です。 |
Q.12 得意科目 |
国語、数学、英語、家庭科、体育。 |
Q.13 不得意科目 |
音楽。音感はあるし歌は得意なのですが、楽器を弾くのだけは苦手です。 |
Q.14 好きな色/嫌いな色 |
好きな色:モノトーン、パステルカラー 嫌いな色:きついピンク |
Q.15 好きな食べ物/嫌いな食べ物 |
好きな食べ物:和食、甘いもの、紅茶 嫌いな食べ物:ししとう |
Q.16 好きな事 |
読書と、音楽を聴いたり歌うことです。 |
Q.17 嫌いな事 |
特にはないですね。 |
Q.18 好きなタイプ |
人の事をちゃんと考えられる人 |
Q.19 嫌いなタイプ |
自分だけがよければいい、といった自己中心的な人 |
Q.20 趣味 |
Q16と一緒ですね。 |
Q.21 特技 |
格闘、陰陽術と料理です。 |
Q.22 コンプレックス |
大切な人を守れないこと |
Q.23 性格 |
明るくて負けず嫌いで、芯が強いです。優しくて仲間想いで、面倒見も良くて器用だけど、恋愛関係には鈍いところもあります。 |
Q.24 属性(ツンデレ、鬼畜、優しいetc) |
常識人ですね。 |
Q.25 口調や口癖 |
口調は、割と中性的です。口癖は「孫言うな!」 |
Q.26 生い立ち |
天狐(てんこ)という妖が曾祖母なので、持って生まれた霊力が並外れて強いです。 なので、小さい頃から祖父や式神の十二神将に陰陽術や護身術を叩き込まれて育ちました。 |
Q.27 家族構成 |
祖父と両親に、結婚して家を出た兄が二人います。 |
Q.28 家族に対しての感情 |
両親→尊敬、信頼 兄→信頼 祖父→「たぬき」と呼んで避けつつも信頼 |
Q.29 主な友達または仲間など |
幼馴染の彰子とその兄の京介と、ツナたちファミリーに京子やハルたちです。 |
Q.30 そのキャラ達に対しての主な感情 |
彰子・京介→幼馴染 ツナたち→ファミリー、友人 京子・ハル→友人 |
Q.31 恋人や愛人等パートナーはいるか? |
雲雀さんがお相手になります。 |
Q.32 舞台となる世界観(簡潔に) |
リボーンと少年陰陽師が混じってます。 |
Q.33 学校や会社、組織などに所属しているか? |
学校…並盛中学校 二年生 組織…ボンゴレファミリー |
Q.34 肌の色、眼の色、髪の色、髪型など顔立ちについて |
肌の色…やや白め 目の色…ブルーグレー 髪の色…黒髪 髪型…胸の下ぐらいまである髪を後ろの耳の高さでひとつに纏め、短めの髪を顔の横に垂らしている 顔立ちはかなり美人ですが、本人の自覚は全然ありません。 |
Q.35 体系 |
全体的に華奢ですが、スタイルはいいです。 |
Q.36 服装 |
私服…ジーンズやカーゴパンツなどのズボン類にパーカーなどのラフな服 |
Q.37 武器(あれば) |
神将が作った、何にでも変わる手のひらサイズの棒が二振りあります。 主に筆架叉に変化させて使います。 |
Q.38 必殺技(あれば) |
ないです。 |
Q.39 将来の夢 |
特にないです。 |
Q.40 弱点・苦手なもの・怖いもの |
弱点…耳、首筋 苦手なもの…虫類 |
Q.41 普段なにしている? |
平日なら、学校行って部活(陸上部)に行って、家に帰ったら家事をこなしてあとはのんびりしてます。 たまに雲雀さんに呼ばれて、風紀委員の書類整理を手伝ったりもしてます。 休日も大体は家で本を読んだり友達と遊んだりしてます。 たまに祖父の晴明さんに呼び出されて、京都に帰って妖退治をすることもあります。 |
Q.42 休日の過ごし方 |
上にも書きましたが、大概は家にいたり友達と出かけてます。 |
Q.43 キャラの目的 |
そんなにはっきりとはないですね。強いて言うなら、仲間を守るってことかな。 |
Q.44 その動機 |
前に一度大事な人を守れなかったことがあって、それがトラウマになっているので。 |
Q.45 設定 |
リング戦では『月の守護者』としてヴァリアーと戦います。 |
Q.46 座銘の名 |
特にないです。 |
Q.47 そのキャラに自己紹介をさせてみて下さい。 |
「えーと、初めまして。神未希紗です。呼ぶときは名字でも名前でもどっちでもどうぞ。」 |
Q.48 (他に記述すべき備考があれば書いてください) |
名字が「安倍」じゃないのは、転校するときに祖父の晴明さんに言われたからで、「神未」はお母さんの旧姓です。 |
Q.49 *おつかれさまです。ありがとうございました |
ありがとうございました。 |