No.1 |
* |
Q : 【HNは何ですか?】
A : BLOOD。 ブログでのHNはブログによって違ったりする。 |
No.3 |
* |
Q : 【ブログの名前は?】
A : 三つ作ったけどブログの名前、ハッキリ覚えてないのが二つもある。 |
No.4 |
* |
Q : 【どの会社のブログ?(ヤプログ、yahoo!ブログ、アメブロ等)】
A : yahoo! |
No.5 |
* |
Q : 【どんなことを書いていますか?】
A : 猫のブログと内容フリーのブログが二個 |
No.6 |
* |
Q : 【ブログを人に教えてる?】
A : 親しい人には教えてる。 |
No.7 |
* |
Q : 【自分の写メは載せる?】
A : 自分以外の写真は載せる |
No.8 |
* |
Q : 【タイビングは早い方?】
A : そんなことはない |
No.9 |
* |
Q : 【ブログ歴何年?】
A : 三年くらいかな |
No.10 |
* |
Q : 【今のブログ何個目?】
A : 正式には四つ目 |
No.11 |
* |
Q : 【ブログをやめたことがありますか?】
A : ある |
No.12 |
* |
Q : 【その理由は?】
A : 自分の心の痛みを吐き出すためのダークなブログを書いてたことが あって、自分ではすごく深刻というか、本当に心の痛みを和らげる ために書いてたストレス解消用のブログだったのだけど、 無神経で下品な悪戯コメントで埋め尽くされてウンザリして 悲しくなってやめちゃった。 自分の人生に真剣に悩んで真剣に生きているからこそ あんなブログを書いてたのに不誠実でふざけたコメント 書かれたら腹が立つに決まってるよ!
私を侮辱した奴等にも私と同じくらいツライ目に遭わせてやりたい。 他人の痛みが分からない人間には他人の痛みを理解できるように なるまで苦しみや痛みというものを繰り返し学習させてあげたほうが いいんだよ・・・ 人生や人格が崩壊するくらいの苦しみを20年以上味合わされた 私の気持ちが分からないなら、いっそ同じように長い時間をかけて 苦しみを味わってみればいいんだよ・・ |
No.13 |
* |
Q : 【どのくらい更新していますか?】
A : 気力があるときに更新してるので気まぐれになりがち。 |
No.14 |
* |
Q : 【ブログにBGM流していますか?】
A : そこまでの技術力と、それを可能にするPCを買う財力が無い。 |
No.15 |
* |
Q : 【どんなデザインのブログですか?】
A : 殆どの場合、自分の守護動物である蝶をブログのどこかに 飾るようにしてる。 |
No.16 |
* |
Q : 【ブログをはじめて良かったことは?】
A : 後で読み返してみると、こんなこともあったんだな〜って 感じがして時間の流れとかそれに伴う変化に気付くことが出来る。
|
No.17 |
* |
Q : 【逆に悪かったことはありますか?】
A : さっきも書いたけど、無神経で下品なウザったい書き込みが 絶えないこと。 現在も、少し目を離すと変な書き込みやトラックバック記事が 書き込まれてたりしてイラっとなる。 そういう無神経で下品なことしか考えられない奴等が 自分と同じ「人間」であると考えると鳥肌が立つよ。 |
No.18 |
* |
Q : 【一番うれしかったコメントは?】
A : やめちゃったブログで一番大切な人が書いてくれたコメントで すごく嬉しいコメントがあったんだ。 そのコメントが消えちゃうのが嫌だったからブログをやめるの 本当は嫌だった。 |
No.19 |
* |
Q : 【中傷を受けたことはありますか?】
A : かなりある。 苦しみや痛みとは程遠い能天気な人生を歩んでる気楽なアホどもは 羨ましいよ、本当に。 無神経で愚鈍でロクに頭を使わなくても生きていけるんだから ラクなもんだよね、ホント。 私は何度も死ぬ目に遭ってきてるのにさー。
|
No.20 |
* |
Q : 【誰にも言えないことを書きますか?】
A : そういうことも含めて自分の過去・現在の悲しみや痛みや恨みなど 鬱積しがちなものを吐き出して悪い感情や思い出と決別するために ダークなブログを書いてたんだ。 自分ひとりで抱え込んで我慢しているだけで何とかなるレベルなら そんなブログ書かないけど長年溜まりに溜まった心の老廃物を 浄化するためにはある程度外に出さないと心ってやつは いつかガラスのようにパリンって割れて元に戻らなくなっちゃうからね。でも、そんなブログを侮辱されるなんて・・・ 私には心の苦しみを吐き出してスッキリする権利も無いのか? |
No.21 |
* |
Q : 【ブログが毒吐き場と化していませんか?】
A : それの何が悪い? 悩みや悲しみや恨みなどをそのまま抱えて犯罪でも犯せと? 自殺でもしろと? そっちのほうがはるかに悪いと思うがね? 自殺だってコストがかかるんだよ! 残された人がその後始末をすることになるんだよ! 私の家族なんて私のことを単なる奴隷だと思ってるみたいだから そんな家族がどうなろうと知ったことではないが、 自殺することも含め、人が死ぬっていうことがどういうことなのか、 よく考えてから「死ね」って言いな?って感じ。 |
No.22 |
* |
Q : 【ケータイorパソコン、どちらからブログ書いていますか?】
A : PC |
No.23 |
* |
Q : 【お気に入りのブログはありますか?】
A : 私のブログのお気に入り登録および友達登録してあるブログ。 |
No.24 |
* |
Q : 【アクセス数チェックしていますか?】
A : それなりにね。 でも自分のブログは他人を楽しませる目的で作ったってワケではない ので、見ても楽しくないんじゃないかって思う。 |
No.25 |
* |
Q : 【ブログのほかにHPありますか?】
A : ない |
No.27 |
* |
Q : 【ブログを書くことは日課ですか?】
A : 日課というか気分転換の一つ。 大切な時期に大切な事があるならそれを記録するために書くというだけ。今はウチの猫が妊娠してるからその報告をしたところ。 また変化があったら更新する予定。 |
No.28 |
* |
Q : 【ブログを本にしてみたいですか?】
A : 自分史をうまくまとめられるなら本にしたい。 とても運に恵まれない人間の生き様を見て、 自殺を考えていた人に思いとどまらせることが出来たり 自分勝手に生きてきた人を正してあげたり、 ホラー映画のお化け役の設定に使ったり 使い方次第では何かの役に立ちそうだから。 それに自分の力で生きてきたと勘違いしている人間に この世には「運命」というものがあって、人や全ての生命は それに踊らされているにすぎないということを教えてやりたい。 たまたま運命によって成功や幸福を与えられたに過ぎない人間は そのまま調子に乗って非道徳的な生き方を続ければ必ず しっぺ返しにあうと思う。 |
No.29 |
* |
Q : 【あなたにとってブログとは?】
A : 気分転換と日々の記録。 いつどんなときにどんなふうに感じていたかを素直に書く事で 後で読み返したときに自分の成長の度合いとかも知ることができる。
|
No.30 |
* |
Q : 【ブログに一言!】
A : 自他共に楽しいブログも書いてみたいけど、 たとえつまらないと思われるようなブログでもいいんだ。 自分が生きてここにいるということの証だから。 |
|