Q.1 私は、顎と歯が強い??から歯をよく使います。 |
いいことです。 |
Q.2 ある時、噛む力の話になり手元の氷など前歯で砕いて見せました。 |
氷は簡単でしょ?大きさにもよるが。 |
Q.3 凄いと驚くものだから、調子にのって鉛筆を前歯で噛みました。 |
たまにやります。 |
Q.4 すると前歯はキリキリという音をたてて鉛筆にくい込んで前歯の1ミリほどの隙間に挟まり折れてしまいました。 |
いい音ですね。私も千切れますよ。 |
Q.5 他の人に鉛筆はやわいからといい、噛んでもらうと形がつくくらいです。 |
堅いの噛まない人多いから。 |
Q.6 他の鉛筆でも堅い軟いがありましたが、どれも前歯の中心、側切歯で噛み切ります。 |
糸切歯の横の側切歯は、破壊力ありますね。ここは使います。栓抜き代わりに。 |
Q.7 私は怪人ですかね? |
まだ凄い怪人いますよ。 |
Q.8 鉛筆くらい噛み千切れますよね? |
鉛筆は余裕でしょ。 |
Q.9 私は、「まだ堅いものを前歯で噛みます」て方はいますか? |
骨 くるみ割るよ。 |
Q.10 前歯で堅パン噛める人いますか?(私は噛み割ります) |
あんなのビスケット感覚です。 |
Q.11 前歯で6号以上の釣り糸切れますか?(私には簡単ですが) |
これは、やめよう。細いから自分の歯同士で擦れて欠きます。 |
Q.12 これから試す人は、注意してください。 |
はい。 |
Q.13 自信のない人や差し歯等ではしないでください。 |
ぜーんぶ自分の歯です。 |
Q.14 鉛筆を横方向に噛むと、裂けて使えなくなります。(前歯は恐ろいほどに上下の歯形を残します) |
木だから横には裂けますね。確かに上が4本、下が6本位の歯形 付きます。私は、前歯がデカイから目立つんです。 |
Q.15 縦方向に噛むと3分の1位が堅くなりますが、更に噛み込むと芯が砕けて口に入ります。 |
芯は汚いですよ。 |
Q.16 噛む位置は、削る側で。(後ろを噛むとすきっぱの人は隙間の幅だけ残して歯形が残りますよ) |
噛んだ後、削ってしまおう。 すきっぱの人の歯形は壁みたいな形が出来るですね。 |
Q.17 噛み千切ったとき飛んでいきますので注意。(私は飛ばしてしまい、自分でビックリ) |
わっ!ペンチで針金切るみたい。 |