エニアグラムユーザーに20の質問

Q.1 ハンドルネーム
砂塵+
Q.2 エニアグラムタイプは?(未確定の場合は推測で、複数回答でも)
ネット上での自己診断ですが、7w8か8w7かなと。
どちらかというと8の方が近いですが、8に大きく振れた7のような気もするので、なんとも言えません。
なお、MBTI(こちらも自己診断)ではENTPと出ることがほとんどです。
Q.3 今までに迷ったエニアグラムタイプは?良ければその理由も
不調になるとタイプ4が強くなります。
しかし、総合的には7w8か8w7かと思います。
Q.4 タイプ確定のきっかけは?
未確定です。
別に確定しなくても構わないかなと思っています。
が、一応最も近いと感じるタイプ8として以下を書き込みます。
Q.5 貴女の性格は?
チャレンジ精神がありますが、興味のあるなしがはっきりしています。
白黒はっきりしないと気が済まないところがあります。
協調性には欠けます。
懐疑的な思考をします。
仕切り屋的な側面があります。
Q.6 タイプ○についての記述で一番当てはまると思ったものは?
活力・情熱性・バイタリティ。
Q.7 タイプ○についての記述で当てはまらないと思ったのは?
弱者は虐げられ、強者は尊敬されるべき世界が理想という点です。
Q.8 性別は?
女ですが、正確にはFtX無性と認識しています。
Q.9 性別と性格が一致してると思う?
全体的には不一致です。
Q.10 自分のセールスポイントは?
チャレンジ精神、バイタリティ、主体性。
Q.11 友達から、性格について何と言われる?
礼儀正しい、頭がいい、人の言うことを聞かない。
Q.12 子供の頃、どんな子だった?
色んな習い事に手を出したがる子でした。
わがままで自己中とよく言われましたが、泣き喚いたり駄々をこねるタイプではありませんでした。
おそらく、それをするとかえって不利益が生じることを見抜いていたからだと思われます。
興味があるものに目を奪われているうちに集団からはぐれることの多い子供でした。
Q.13 子供の頃、通知簿に何と書かれていた?
すみません、全く記憶にありません。
Q.14 自分の好きな所は?
どこからでも教訓を得られること。
裏表のないところ。
あくなき向上心。
公正でえこひいきはしないところ。
感情に振り回されないところ。
Q.15 自分の嫌いな所は?
短気で威圧的なところ。
舌ったらずで人に誤解を与えること。
時間にルーズなところ。
面倒くさがりやな点。
人の評価を気にするところ。
ギリギリまで追い込まれないと取りかかれないところ。
Q.16 私ってタイプ○らしいなあと思う点は?
人は怒った時に本音が出ると思っているので、怒りや意見は積極的にぶつけ合った方がお互いに分かり合えて良いと思っている点。
Q.17 学生時代好きだった先生は?
えこひいきをしない先生。
高圧的でない先生。
テストやプリントの余白部分にわざと落書きをして提出すると、色鉛筆で色を塗って返してくれる先生。
Q.18 学生時代苦手だった先生は?
高圧的な先生。
暴言を平気で吐く先生。
グループ分けが上手くいかなくてもほったからしで授業を進行する体育教師。
Q.19 これだけは譲れないというこだわりはありますか?
たとえ身内でも、えこひいきは絶対にしないことです。
Q.20 エニアグラムについてどう思いますか?
正直、タイプ分けがかなりいい加減だと思いました。
というよりも、ウィング理論という発想がタイプ診断を難しくしているように感じます。
「こういう面もある」という参考程度に活用するのが一番だと感じました。

質問 : エニアグラムユーザーに20の質問
With 100Qどっとねっと
[Back]