オリジナル武器に関する20の質問

Q.1 最初に回答者の名前と物語の立場をお願いします
フォルテ・アステリア・リ=ニだ。BlueFlameシリーズでは主役、BattleGameではフェアリート国の国王をしている。今回は後者として語らせてもらおう
Q.2 では始めます。まず武器の名前は何ですか?
焔の聖剣『エクスカリバー』。…なに?アーサー王伝説の剣と同じ名前?そりゃあそうだ、そこから名を貰った全く別の聖剣だからな
Q.3 その武器の形状はどうなってますか?
武器形状は大剣、白銀の刀身は1m以上。大剣といってもモンスターソードと呼ばれる程大きい訳じゃない。片手剣より大きく、長剣よりは短いか。刃は分厚く、鋼すら両断する――まあ、それも持ち主の力量にもよるがな。
Q.4 その武器の属性は何ですか?(斬・打とか火・水等)
焔の聖剣、の通り火属性だな。絶えずその刀身は炎を湛えていてな、燃え盛る聖なる炎を司っている。その剣の使用者にはその炎を無条件に操る力が与えられるそうだ。
Q.5 その武器は誰が装備していますか?
フィオン・レントという男が使っている。間違っても僕は大剣なぞ持てる程馬鹿力じゃないからな。僕が説明役に選ばれたのは他でもなく、僕が一番説明できるから、だ。いや、他にも詳しい人物はいなくは無かったが押しつけられたのだ。それ以上は何も言ってくれるな、場違いなのは僕が一番分かっているさ。
Q.6 その装備している人の簡単な説明をお願いします(複数の場合は代表者、自分の場合は自己紹介)
ふむ。フィオンはBattleGameの主人公を務めている青年だ。出身はシルディア王国王都、肉親は兄一人で自身は王都の騎士団に所属するごくごく普通の青年。……だったんだがなぁ。姫様の王都脱走に協力した事で、最初は騎士団を追放されるだけで済んだはずなのに何時の間にか事が大きくなって世界の危機にまで立ち向かう羽目になった天性の巻き込まれ型お人好しだ。ああ、いや、『民衆に担がれた英雄』というべきなんだろうか。
Q.7 その武器はどこで手に入れましたか(手に入れられますか)?
どうやら聖剣そのものはシルディアの黎明の森の奥深く、魔王の一族を閉じ込める檻の鍵として祠にまつられていたらしいな。フィオンが手に入れる前にティズミア王国の者が回収してしまったらしく、後に大戦争へと勃発しかけたが、フィオンが手に入れた事でそれは治まったようだ。
Q.8 その武器を造った人や造られた経緯は有りますか?
仮にも聖剣だからな、本当の事は良く分かっていない。ただ、その作り手は火を司る神、とか精霊なのではとかいう学説が多いな。ああ、でも、その手の話に詳しい奴曰く、全ての神器や魔導具の原典とも言うべき『原初(オリジナル)』なのだそうだ。そして名もなき聖剣は後に勇名を馳せた聖剣の名を貰うという事態が発生したらしい。それが正しいとなると、あれだ、貴様らの知っている伝承や伝説の武器はその聖剣がルーツなのかもだぞ?
Q.9 その武器は一本だけですか?それとも量産品ですか?
本物は彼奴が持つ物のみだ。量産できる奴にかかれば能力の劣る魔導具程度は作る事が可能だが…そんな奴世界に一人くらいしかいないだろうな。
Q.10 その武器の派生系やカスタマイズは有りますか?
カスタマイズというものはないだろう。なにせあれは聖剣だ、それが派生するというのはもしかしたらあるのかも知れないが、カスタマイズといった機械的なシステムが備わっているかといえばそれは否だろう。
Q.11 その武器に装備条件は有りますか?
剣が人を選ぶ、と言えばお前達にも分かりやすいだろう。その力を十全に振うには適性があるのだ。相応しければ非常に頼もしい聖剣ではあるが、素養が無ければただのガラクタだ。ああ、勿論通常の人間では触れる事も出来ないだろうが。で、その適性だが、まあ要するに英雄に近しい者が扱える、という様な感じだな。英雄でなければ神ですら拒絶されるんだ、アレには。英雄の血筋と火属性に適性があるフィオンは正に適格という訳だ。ああ、英雄の血筋も火属性の適性がない者でも絶対に使えない訳ではない。フィオンが仕えていた国王であり姫でもあったリーシャルベッタ陛下は男装していた時のみあの剣を使えていた。恐らく、国を愛し守ろうとするその精神性を英雄とみなしたのだろうな。まあ、フィオンに比べればその性能は10分の1まで落ちていたが。
Q.12 その武器は変形しますか?
変形というのはないが、剣に炎を纏ってその刀身を伸ばす事でより巨大なモンスターソードに姿を変える事も出来るぞ。
Q.13 その武器を使う為に必須な物は有りますか?(弾・エネルギー等)
先程言ったように英雄のしての資質だ。それは血筋でも精神でも構わない。まあ、聖剣に認められるほどの英雄になれる器はそうそういないが。
Q.14 その武器に付属品や追加パーツと言った物は有りますか?
特にないな。アレは完成品であり、追加する隙がない。余計なものを加えればそれは逆に能力の劣化を招く。
Q.15 その武器は手入れが必要ですか?
刀身が炎を秘めた大剣だぞ?触れるだけで火傷するような剣に手入れが出来ると思うか?まあ、アイツは所有者だから普通に触れられるが…。
Q.16 その武器の使い方や戦い方はどうなっていますか?
普通の大剣とそうは変わらないな。刀身を伸ばす事で間合いを変化させたりは出来るぞ。あとは聖剣の炎で属性攻撃や魔術に適性のある者ならそれを魔術に応用する事も出来るだろうな。
Q.17 その武器を使った必殺技とか有る場合はどういう技か教えて下さい
アイツの場合は『燃え盛る劫火の剱(レーヴァテイン)』だな。他の剣の名を使うというのも何とも妙だがな、それは彼奴の師匠の技を貰った為だ。彼奴の師匠は剣の使い手ではなく、火属性術の使い手だからな。で、その技の内容だが…聖剣から炎をぶっ放す、だけだ。焔は剣筋となって相手を切り裂きながら燃やし尽くす。周りに火属性の者や関連物があればその威力は増すし、逆に風の強い場所や水の中では劣る。場所を選ぶ奥義だが、状況がかみ合うと非常に強力で侮れないな。
それから、『聖焔の覇糸(ブレイズ・ストリングス)』という技もある。刀身から高熱の糸を飛ばしてそれに触れたものを炎で包み込んで焼き殺す技だ。さっき紹介した奥義より威力そのものは劣るが、場所や状況を選ばないのが利点の技だな。どちらも火属性だから、耐性のある者には効かない事もあるが。
Q.18 その武器は装備している人が特定の状態になった時に変化しますか?
それはない。……いや?たしか、アイツを変化させる効果はあった、か?だが、武器は変化しなかったな。
Q.19 その武器を使い続ける(使い続けた)事による影響は有ります(ました)か?
影響…か。あの聖剣は嘗ての所有者を記憶し続ける事が可能の様でな、ずっと所有していた彼奴は前所有者である救国の英雄、フィオン自身の祖先の過去を見たらしい。その所為で人格が少しうつったらしい。
Q.20 有難う御座いました、最後にその武器について他に伝えたいことが有ればどうぞ
他に伝えるべきことか…。ああ、言い忘れたが、あれは良くも悪くも世界を変える。そしてその持ち主を過去二度も過酷な運命に巻き込んだものだ。方やその剣を振るった英雄を殺す事になり、そしてもう一方はその剣を巡って兄弟で殺し合った。だから、そんなものに憧れる事はしない方がいい。
さて、こちらも長々と語ってしまったな。付き合ってくれて感謝する。機会があればまた会えるだろうさ。

質問 : オリジナル武器に関する20の質問
With 100Qどっとねっと
[Back]