Q.1 | ハンドルネームをどうぞ | うめきち |
Q.2 | 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 | 27、男、11月10日 |
Q.3 | 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 | あるけど3日坊主で止まってるからやめとく |
Q.4 | どんな赤ちゃん・子どもでしたか? | 生誕:臍の緒を首に巻いたまま意識なしで誕生兼仮死で早速親に迷惑をかける 3歳:まだ喋れない。そのころの好きな遊びは三輪車をひっくり返して3〜4時間ひたすら前輪を回す 小学1年:学校というものを理解できず、とりあえず椅子に座ってた。宿題?なにそれおいしいの?状態 小学2年:1年と違って昼食以降に授業(5時間目)があることが理解できず帰る 小学校5〜6年:やっと自分1人でトイレに行けるようになる |
Q.5 | 無口な方? よくしゃべる方? | 基本的に無口。自分の好きなことならとことん語る ⇒まだハイハイしてる妹に、永遠とトラ○ス・フォ○マーの変形機構について語ってるホームビデオが印象的 |
Q.6 | 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? | 自分が悲しいと思ったら泣く。けど、他人やドラマなどに感情移入して泣くことはありえない 例:ス○ム・ダ○クの桜木・流川の最後にタッチするところで感動して泣くことはないが、自分がこの巻を最後に続きが読めなくなることに泣く |
Q.7 | 小説と図鑑、どっちが好き? | 好き嫌いじゃ答えられん 見る見ない(読む読まない)なら答えられる |
Q.8 | 「サリーとアン課題」はクリアできた? | 大学の講義で結果発表の時みんな笑ってたけど、おれはその笑ってる理由すらわからなかったよorz |
Q.9 | 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? | 得意:数学 ⇒中学までだけどねぇ。字を書くのが嫌いで暗算できる限界が三次方程式くらいまでだった 苦手:国語 ⇒あんなのわかるわけねーだろ <問題例>だいぞうじいさんはなぜゆきをみてかなしいとおもったのか <俺の回答>ゆきをみたから⇒超巨大な×印が帰ってきた |
Q.10 | 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? | 学校という存在自体 |
Q.11 | どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? | 院生:けど震災以降、完璧におかしくなり不登校中 向いてる仕事:黙々と作業を行う仕事 |
Q.12 | 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? | 父親:マシンのように生きてる。トイレに行くタイミングまで一律という奇跡の生物 |
Q.13 | 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? | 20歳の時 ⇒母親が心理士の資格を取るために大学で再勉強してる時、「あれ、これうちの子まんまじゃね!?」って感じ その時の気持ち:言われてもね、ふーん…てくらい |
Q.14 | ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) | その後母親の通ってる大学の先生(心理の医学博士)に診てもらったら、真っ黒ですよと その時の気持ち:あ、そう…ってくらい |
Q.15 | WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? | IQ値は割と高かったらしいが、項目による差がめちゃくちゃ激しかったらしい |
Q.16 | 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) | 睡眠障害 鬱 拒食(基本1日1食) |
Q.17 | 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? | 行くべきなのかな? |
Q.18 | 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? | 41点 細かいのは覚えてない |
Q.19 | タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? | たぶん孤立型 |
Q.20 | どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? | こだわり:レベルはカンストするのが基本 勝ちへのこだわり:基本的には負けず嫌いだけど争うのも嫌い |
Q.21 | 視覚優位、聴覚優位? | 比較的に視覚優位が目立つ |
Q.22 | 常同運動、ロッキングはしますか? | 考えるとき(特に通話中)は歩き回る ⇒家族内では通称「森のクマさん」と呼ばれる |
Q.23 | 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? | まだロッ○マンのパスワード言える(赤青マークできる)よ!! |
Q.24 | 関節はユルい?固い? | バリ固 ⇒長座体前屈はつねにプラス |
Q.25 | コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? | うちは田舎で掘りコタツだったからなぁ。机感覚だもの |
Q.26 | やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? | 普通だと思う つーか、他人の基準がわからん |
Q.27 | 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) | 辛い物は苦手 けど、極端ではなく一般的に苦手と言ってる人と同じレベルだよ。たぶん(だから他人の基準がわk) |
Q.28 | 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) | 好きな食べ物:コーヒー 苦手な食べ物:桜でんぶ ⇒米にピンク色合わせるうえに甘いとか許せない |
Q.29 | 苦手な音は? | 破裂する音 ⇒別の事してるとハンパなくビビる |
Q.30 | 電話の音や、電話をかけるのは苦手? | 音:特に問題なし かける:知らないところにかけるのは昔は不可能だった。今はちょっと度胸がついたかな |
Q.31 | 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) | セーター ⇒ちくちくするから |
Q.32 | 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? | んー…よくわからん |
Q.33 | 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? | 痛覚はかなり鈍い ⇒右の薬指が折れてたっぽいが無視ってたせいで第一関節が曲がらなくなった |
Q.34 | 恐怖症はありますか?何恐怖症? | 恐怖症と呼べるかどうかわからないけど学校恐怖症 |
Q.35 | 右と左は混乱しませんか? | するする!! |
Q.36 | 人の顔を覚えられない? | ぜんっぜん覚えられん |
Q.37 | どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? | 男性:賢いがゆえに上から目線なタイプ ⇒ガキ大将より陰険でタチが悪いと思うし、もったいないとも思う 女性:グイグイ質問してくるタイプ ⇒土足で私の中に入るな!! |
Q.38 | じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? | 人工透析と人工心肺 ⇒医療系の学生なのに1年間はよくわからなかったze☆ 四倉先生と副島先生 ⇒だって瓜二つジャン!! |
Q.39 | 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? | 小さいってかぼそぼそ喋る? |
Q.40 | パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? | 急な予定変更 複数のことをこなすとき ⇒対処も何も寝込んでしまうからなぁ。自然治癒か |
Q.41 | 「予定変更パニック」って、ある? | まあ、常にですな |
Q.42 | フラッシュバックはありますか? つらい? | 10歳くらいの時、波にのまれて海に引きずられたのは今も鮮明に思い出す。アスペと関係ないけどさ |
Q.43 | 自分は、ポジティブ?ネガティブ? | 激ネガ |
Q.44 | 理論派か?情緒派か? | 理論派…だろうと思う |
Q.45 | 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? | 人に言われたら疑わない、考えない ⇒考える時間がないから 書面なんかで見た場合、たいてい見当違いしてる ⇒考える時間があるから |
Q.46 | ファンタジーは好き? | 好きだけど、中途半端にリアルが入ると嫌い |
Q.47 | あなた独自の計算方法がある? | ある。計算式みた数学の先生に怒られた ⇒だって計算式書き始めたの高校からだもん。あきらかに練習不足 |
Q.48 | 量の感覚がつかみにくい?たとえば? | 作業時間の感覚。全然合わない |
Q.49 | 時間は、守れるほう?遅れるほう? | そのせいでまったく守れないけど、すっげー気にする |
Q.50 | 正義感が強いほう? | かなり強いと思う |
Q.51 | 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? | 割り込み:顔を覚ないから割り込みに気付かない ポイ捨て:だいたい自分で拾ってゴミ箱に捨ててる |
Q.52 | 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 | 同じことをどれだけ繰り返しても飽きないという感覚 |
Q.53 | あなたの趣味は? | 美術館めぐり コーヒーを淹れる |
Q.54 | あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? | やっぱ女遊びかな |
Q.55 | あなたのコレクションはなんですか? | コレクション以前にモノに執着がない |
Q.56 | 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 | 自分の中ではマニアックものもあるけど、その道を極めてる人には負ける。今はwikiとかである程度調べられるから自慢するための知識のハードルが高いよね |
Q.57 | 「オタク」? 何の? | 「テイルズ・オブ」シリーズだな ⇒シリーズ累計プレイ時間2000時間以上(たぶん余裕で) |
Q.58 | どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? | 本:「精霊の守り人」シリーズ ⇒児童書で読みやすいうえにアニメもあるから視覚情報も入りやすい AS関連:あったけど人にあげてしまった ⇒友達がASについて知りたがってたから、少しでも理解者を増やしたくて |
Q.59 | どんな音楽が好きですか? | ゲームのBGM ⇒言語がなくて何も考えなくていいから |
Q.60 | 音楽の一曲リピートにハマったことは? | あるww |
Q.61 | 見ていて飽きないものは? | こどもと犬 ⇒自分に素直でわかりやすい。なによりカワイイ |
Q.62 | 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? | 地図 ⇒ずっと見てられる不思議 |
Q.63 | オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) | 上野公園 ⇒美術館、博物館、動物園なんかで1日中1人でぼーっとできる。腹減ったらアメ横で500円の海鮮丼 |
Q.64 | アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? | 家族などの理解者がいるところがベスト。ただし東京はオススメしない |
Q.65 | アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? | アメリカ ⇒支援がしっかりしてる(※金持ちに限る) |
Q.66 | どんな家や部屋に住みたいですか? | 実家で十分 ⇒現在1人暮らし中 |
Q.67 | できれば在宅で仕事をしたい? | そうだね。なるべく出たくないよ |
Q.68 | カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) | パソコン ⇒お仕事できなくなるから |
Q.69 | 服装について、人から何か言われたことは? | 統一性がない ⇒だってほとんどお古orプレゼントだもの。ファッションに興味ないし |
Q.70 | お風呂には週に何回? | シャワーだけど毎日朝に ⇒髭を剃りたいから |
Q.71 | 色や音付きの夢を見る? | ない ⇒まず夢をめったに見ない |
Q.72 | なかなかやめられない「儀式」って、ある? | 寝る前にPSPを起動 |
Q.73 | 実年齢より若く見られる? | 飲み屋で年齢確認されたorz |
Q.74 | 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? | 自分にとって興味のないことには首を突っ込まない |
Q.75 | 定型発達者と関わる時はどうなる? | 別に。普段通り |
Q.76 | リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? | ある ⇒特に込み入った話はしない。もし自覚してない人だったらどうするんだ?けど、定型発達者より会話はあきらかに楽 |
Q.77 | 血液型でB型と間違えられることがある? | Bですけど? ⇒あーやっぱり(笑) |
Q.78 | あなたのリラックス法は? | 確実な方法はない。教えてくれ |
Q.79 | 最近失敗したことは、何ですか? | 現状 ⇒不登校状態 |
Q.80 | 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) | 友達と会話してるとき ⇒家族以外で理解者がいるって幸せだと思う |
Q.81 | 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? | 1000回はんだ付けの練習しても飽きない |
Q.82 | 男性、女性、どっちに生まれたかった? | どっちでもいい。生きることがつらくなければ |
Q.83 | 男性脳?女性脳? | なにそれ? ⇒調べてみたら男性脳だった |
Q.84 | 恋愛についてどう思う? | うまくいくわけねーだろがぁぁぁぁ…(T_T) |
Q.85 | どちらかというと、異性に興味がなかった? | あんまりない けど、1度好きになると心底好きになる |
Q.86 | 異性と話せるようになったのはいつ頃? | 妹がいるからかそれほど意識したことないや |
Q.87 | 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? | その人にベストマッチしてればよし 逆に180度のギャップを垣間見せられるもよし つまりこだわりなし |
Q.88 | 20代以上の方、思春期はどうでした? | アホの一言 |
Q.89 | さみしくなるのはどんな時? | AS関連以外で病気したとき |
Q.90 | 親に言われて辛かった言葉は? | あんたが手伝うと仕事が増える 少しは自分からやってみたら? |
Q.91 | 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? | お前はほかの人たちとは違う時間で生きてるんだから、自分なりの生き方をすればいい。それも個性だ。何も悪びれる事じゃない |
Q.92 | 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? | 診断してもらった先生と両親と親友数名 ⇒大学の先生方には伝えてないからいつも問題が起きる。でも言い訳になるのが嫌で絶対に言わない |
Q.93 | 今の悩みは? | 学校 ⇒研究は好きだけど人付き合いは無理 |
Q.94 | 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) | 行政を行ってる人の身内に何か起きないと法律が動かないのが現状 地方から東京へ来た身とすれば今回の震災も東京にまで及んでるから騒いでるだけ もっと外部の現状に耳を傾け、真摯に考えられる人達が政治を行わないとだめだと思う つーか、上に立つ人・業種が多すぎてまとまらないと思う もう少し小さな政府を目指すべきかと |
Q.95 | アスペルガーな人に一言。 | 支えてくれる人たちに感謝しような |
Q.96 | 定型発達の人に一言。 | 頼むから俺を急かさないでくれ |
Q.97 | あなたの言いたいことを一言。 | 勉学ってもっと自由でいいと思うんだ |
Q.98 | お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? | 2時間半ぐらい ⇒自分のリハビリも兼ねてるからおろそかには答えたくない |
Q.99 | 順番どおりに答えましたか? | うん |
Q.100 | 今の気分は? | ちょっと気持ちの整理できた |