Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
マナです。 |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
10代です。女です。10月22日生まれです。 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
新ブログは他人が見れないようにロックを掛けています。 旧ブログはサボり過ぎて居るから見せられません。 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
おとなしい赤ちゃんでとってもマイペース。 授乳の時に途中でいつも寝ちゃっていたらしい。親は心配したらしい。幼児期もマイペースだけど思い通りにいかないと怒っていたわがままな子供だったらしい。そのくせ、人見知りで臆病だったみたい。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
環境によって変わると思う。極端だと思う。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
共感や感情移入できれば泣くと思う。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
小説。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
知りません。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意な教科はありません。 でも国語と日本史なら好きです多分。漢字も嫌いじゃないです。 苦手な教科は理数系、英語。 算数は二桁の繰上げ、繰り下げからもう無理です。 暗算が苦手なので指を見るか指を想像しないと計算できません。 小学校は親がビシバシ怒りながら勉強を教えてくれたのでそれなりでしたが、中学校からは自主学習だったのでもうさっぱり…。 今は好きな物なら学べるのではないか?とか思っています。 甘い人間です。 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
ルールと言うか、勉強。困りました出来ないと親が怒るから。 あとはルールかどうか分かりませんが、「高鬼」。とにかく大嫌いでした。足が遅いのですぐ捕まるし、友達容赦ないし。 何でこんなに理不尽な遊びがあるんだろうって子供なりに思っていました。 大人になってからびっくりしたのは大人って猫かぶるんだなぁと。 大人だから正義感が強いとは限らなくて大人だって正しいことはしないんだなと思いました。 誠心誠意の人は意外と少ないんだなぁと思いショックでした。 大人の方がむしろ裏が沢山ありそうで嫌です。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
学生だから仕事はしていませんが、仕事をするなら専門職がいいです。そしてなるべく一人で出来る仕事。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
居そうです。アスペに限らず発達障害全般で居るんじゃないかなぁ? |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
そうかもと思ったのは高校3年。きっかけは馴染めなくてストレス溜まって居たから。いつも不機嫌だったし。 担任の先生にアスペルガーを教えて貰って知った。 でも環境は変われば馴染めるかも知れないと思って居たけど結局馴染まず仕舞いなのでやっぱそうだと思う。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
診断は下りていないのですが、ワイスマールでしたっけ?それの下位項目がバラバラしているとは言われました。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
受けました。言語性IQと動作性IQに差はなかったんですよね。 でも下位項目のバラ付きが一般より大きいみたいです。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
ないです。 |
Q.18 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれ? |
受動型じゃないかなぁ?それか孤立型なのかなぁ? |
Q.19 こだわりがありますか?どんな? |
趣味とかじゃないかなぁ、分かりません。 |
Q.20 「勝ちたいこだわり」ってある? |
勝ちたいとは思わないけど、頑張ろうとは思う。多分。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
うーん分からないのですがお友達&素敵な先輩であるKさんが言うには、私は視覚は注意する範囲と能力が狭いみたいです。 聴覚は過敏らしいです。多分そんなことを言ってた。 |
Q.22 ロッキングしますか? |
ロッキングとは何ですか? |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
赤ちゃんの頃の記憶は覚えている方だと思います。 突然思い出します。今思い出したのは生まれたばかりの妹とばーちゃんとお風呂に入ってて妹がお母さんに髪を洗われているシーン。 妹は大泣きしてそのあとに風呂の中で髪洗われながら寝たんです。 その時私は「オーバーな奴だなぁ」と言うような気持ちで妹を眺めていたことなどなど。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
体は固いです。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
よく分からないけど、熱いって感覚は鈍いと思います。 よく「高」にしたがるので。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
します。夏はクーラーガンガンで冬はストーブボーボーです。 そのくせ、服装の体温調節が下手だなぁと毎回思う。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
視覚、聴覚、触覚。味覚も……かなぁ? |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
好きな食べ物は肉です。あとはラーメン、餃子、お寿司、カニ…おいしければ何でも食べます。グルメな方だと思います汗。 好きで高いものを食べたいわけじゃないけど汗。 嫌いな食べ物はきゅうり、ネギ類。色々。 調理の仕方しだいで食べられたりもしますけど汗。 |
Q.29 苦手な音は? |
人の声。雑踏のざわざわした声や車や電車の音。 人の声は大きければ嫌だし、小さければ無性に気になったり。 大きい音は嫌です。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
電話は家の電話が掛かってくるのは嫌です。びっくりするし、何故かムッとする。出たくないけど、家の人もなかなか出ないのでずっとベルの音が続いて尚更不機嫌です。 掛けるのは馴れた相手なら平気です。掛かってくるのも馴れた相手なら平気です。いつもマナーモードにしてます。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
苦手な服…スカートとか女性っぽい服かなぁ。 抵抗があります。自分には似合わないって。それにスカスカするし気持ち悪いです。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚過敏かなぁ。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
視覚ですかねぇ。歩く時けっこう色んな物に気づけないみたいで。 そのくせどうでもいいものを見るのが好きなんですが汗。 よく人にぶつかったり、お見合いしちゃうし。上手く真っ直ぐに歩けなかったり、とかかな。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
恐怖症…。人混み恐怖症みたいなのはあるんでしょうかね? 恐怖って程でもないけど苦手で怖いです。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
混乱はしないと思います。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
覚えられると思います。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
煩い人が嫌です。男性でも女性でも。ギャーギャーお祭り気分で盛り上がっちゃうような人はまず苦手です。 って言うか、集団に溶け込めちゃう人が苦手なんだろうなきっと。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
分かりません。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
あります。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
煩い場所にずっと居なければならなくなった時。 どうにか耐える。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
あります。びっくりしたり、不安になったり、不機嫌になったり。 こう言うのを言うのですかね? |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
思い出すことをフラッシュバックって言うんですよね? その時はしんどいです。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
テキトーな人間です。だからテキトーにポジティブでテキトーにネガティブ。テキトーだから病まないんだよって誰かにいい意味で言われた。でも思いつめたりは凄く多いし…先を想像できないからなのかなぁ。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
自分では理論派だと思うんですが、どうだろう? 感情で話すにしても何かその理由を見つけたがるかもしれない。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
その意味自体実は知りません。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
大嫌い。つまんない。意味分かんない。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
指を使う。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
計量コップとか計量スプーンは苦手です。 あとはお腹の感覚も分からないかも。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
両方です。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
うーん、分からないけどでもないよりはあったほうがいいと思う。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
ムカつく。 ゴミのポイ捨ては密かに自分がクズカゴに入れそう。 でも小さい頃は皆が捨ててるんだから捨てちゃえーと思って捨てていたら怒られてどうしてか分からなくてムカついていた記憶も…今思い出しました。でも今は違う(言い訳) |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
「これは違う!」と言う異文化ですかぁ…。 曖昧が分からないから白か黒かじゃないと嫌だとか。 綺麗事や飾った言葉は必要ないんじゃーとか、ですかね汗。 全てが「本当」じゃないと理解出来ないし。嘘付いても嘘上手く付けてないし、付いたら罪悪感が湧くし。あとは人との関わり合いも上辺じゃなくて価値観重視みたいなところ。お堅いなぁ。 趣味も現代の流行とかは嫌いで、逆に古風だったり和風だったり。 民族チックなものが好きです。とにかく色々が。 自分でも上手くは言えないけど、とにかく頑固なんでしょうなぁ汗 |
Q.53 あなたの趣味は? |
読書:歴史小説とか少し古い小説とか。マニアックな本とか。 音楽鑑賞:突然聞きたいと思った歌を借りて聴く。だから好きなアーティストもコロコロ変わる。 パソコン:ストレスを解消するためのもの。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
アキバな趣味。漫画やアニメを好きになるのはいいと思うけど、それ以上行き過ぎると嫌悪する。コスプレとか、メイド服の想像だの云々。どうして捕まらないんだろう?って凄く不思議。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
コレクションは特にないけど欲しいと思ったら買う。 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
ないです。でもマニアックな話は大好きです。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
特にない。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
歴史小説とか少し古い本が好き。あとマニアックな本。 オススメのAS関係書籍は「僕の妻はエイリアン」。全部は読んでないけど、気に入った。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
今はスピッツ。 素朴系な音楽が好きです。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
あります。よくします。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
空と小さい子供と植物 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
辞書 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
北海道と高知とイギリス…自分の行きたいところ笑 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
イギリス、アメリカ。 ヨーロッパなら住みやすそうですね。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
和風で古風。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
したい。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
MDプレーヤー、小説 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
見る |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
儀式ではないと思うけど自分の好きなものには人に触って貰いたくない。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
無理だと思ったら避ける。聞き手になる。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
疲れる。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
とっても嬉しかった。コーヒーおごって貰ったし、昼食までご馳走してくれた。ありがとうございます。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
ないです。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
寝る。パソコン、読書 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
うっかり見落とし。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
最近は電話とメール |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
自分の考えを無意識に筒抜けで話しちゃう時。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
どっちでもいいです。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
男性脳だと思う。 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
価値観が合えばそれ以外のことは関係ないと思う。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
と言うよりも苦手で嫌でした。意識しすぎてとかじゃなく。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
今も無理です。そうとう馴れないと。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
どうでもいいですそんなの。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
夜に一人で朝を待つ、みたいな時。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
遅いとか、とろいとか、鈍いとかかな。分かりません。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
分かりません。親以外ならありますけど。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
理解者は周囲には居ないけど、辛かったらいつでも聞いてくれる人なら最近見つけた。どうもどうも。 |
Q.93 今の悩みは? |
今後。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
難しいこと分からないので言えません。でももう少し発達障害が普及してもいいんじゃないかなぁ? |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
沢山、掛かりました。 |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
答えました。 |
Q.100 今の気分は? |
疲れました。 |