アスペルガーな人へ100の質問 | |
1:ハンドルネームをどうぞ | ガミコ |
2:年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 | 30代、女性、5月 |
4:どんな赤ちゃん・子どもでしたか? | 赤ちゃん時代?多分うるさい子だったんだと思う。大人に甘えることがきらいで自分は常に間違ってないという自信があった。 |
5:無口な方? よくしゃべる方? | ホントは喋りたくないけど、とりあえず喋ってあげてる。 |
6:涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? | 涙もろい。 |
7:小説と図鑑、どっちが好き? | 図鑑。辞書も好き。 |
8:「サリーとアン課題」はクリアできた? | できた。 |
9:学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? | 得意:文系全般。美術。 苦手:理系全般一切興味なし。ただし計算は得意。音楽・工作。 |
10:子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? | 間違いをハッキリ指摘してはいけないということ。 |
11:どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? | 今は専業主婦。 結婚前に3回転職したけど全て営業職、成績はたいていトップクラス。 制服着ると人格変わる。 |
12:血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? | 間違いなく同居してた祖父(真夏でも常に厚いジャンパー着用。かなりの聴覚過敏。洋服の色や素材や襟の形とポケットの形に強いこだわり有り。うなぎ以外のものを食べてる姿を見たことがない。ひどい癇癪持ち。訳のわからないマニアックな部品の話と本人の好きな植物の話しか会話をかわしたことがない。) 叔父(とにかく神経質。おまえもかという感じ。) 娘(というかADHDの小学校低学年。一応普通級。) 息子(3歳。母親から離れられない。怖がりで神経質。他人にも自分の流儀を強要。聴覚過敏、耳塞ぎあり。教えなくても字がかけるが鏡文字。すごいミニカーオタク。裏向きでもパズルができる。) |
13:最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? | 3年前。30代半ば。 夫が「娘が何かオカシイ。」と言い始めたのがきっかけ、しかも「きみに似ている。」と。 家族だからしかたないよね〜。 でも、私と娘は違う生き物なのだから一緒にしないでほしいという気持ち。 |
14:ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) | とりあえず子供優先だからまだ。 自分に診断おりたら?「はいはい。そーですよ。」と思うはず。 |
15:WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? | 後で、ね。 |
16:併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) | 妊娠中は多分、鬱。 流産したい、死にたいとずっと思ってた。 |
18:自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? | 30点。 |
19:タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? | 受動型? |
20:どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? | すれ違う車のナンバーのうち、一日で何回自分に縁のある番号を見つけられるか必死。 勝ちたいこだわり?基本、負けず嫌いだから挙げきれない。 |
21:視覚優位、聴覚優位? | んー、視覚優位? |
22:常同運動、ロッキングはしますか? | 別に。 |
23:記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? | とてもいい。 3歳直前まで住んでいた家の間取りや庭木の位置関係や近所の建物も覚えている。 1歳代、まだまともに喋れなかったときの両親の会話や自分の気持ちを昨日のことのように覚えている。 |
24:関節はユルい?固い? | 固い。固くていい。 |
25:コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? | ある。 |
26:やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? | 暑いのが嫌で嫌でたまらない。寒いのも嫌。 友達と雪山に遊びに行ったはいいが、あまりにも寒くて腹が立ち何もせずにロッジの暖炉の前でジッとしていたら友達に怒られた。 |
27:感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) | 多分、どれも当てはまる部分はあるが酷くはないと思う。 |
28:好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) | チョコ大好き。コーヒー大好き(酸味が少ないものに限る)ナッツも好き。クリームチーズも特定のメーカーだけ大好き。 特に苦手なのは、筋ばった魚(ハマチ・ブリみたいなの)とレバーとビール。 |
29:苦手な音は? | 人の足音。みんな爪先でそっと歩いて欲しい。 ドアの開閉音。そっと開けてそっと閉めてほしい。 テレビのチャンネルを変えたら一瞬音声が途切れた後にまた聞こえてくる瞬間の音。 |
30:電話の音や、電話をかけるのは苦手? | 別に。 |
31:苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) | ひらひらしたスカート。ひらひらひらひら邪魔くさい。 |
32:聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? | この二つのうちなら聴覚かな。 |
33:反対に、鈍感すぎて困ったことはない? | 意味がわからない。 |
34:恐怖症はありますか?何恐怖症? | 雑草・草原・芝生・草むら・あぜ道・林・森は気持ち悪くて歩きたくない。歩かざるをえない状況なら爪先歩き&ジャンプで乗り越える。 シャボン玉恐怖症。見てると窒息しそうな感覚に。 |
35:右と左は混乱しませんか? | 別に。 |
36:人の顔を覚えられない? | 別に。 |
37:どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? | 男女問わず噂話ばかりしてる人間とお酒好きな人間。 |
38:じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? | 別に。 |
39:声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? | 別に。 |
40:パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? | 頭が痛いのに頭痛薬が見当たらない時。すぐに買いにいく。 真夜中なら実家に貰いに行く。 |
41:「予定変更パニック」って、ある? | 別に。 |
42:フラッシュバックはありますか? つらい? | ある。小さい頃の怒られている場面。辛くはないがムカツク。 |
43:自分は、ポジティブ?ネガティブ? | 究極ネガティブ。さっさと堕ちるとこまで堕ちといたほうが何かにつけて後あとラクかもとか思ってる。 |
44:理論派か?情緒派か? | 理論派。 |
45:四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? | 意味がわからない。 |
46:ファンタジーは好き? | 他人の創り出したファンタジーはどうでもいいが自分の創り出したものは素晴らしいと思う。 |
47:あなた独自の計算方法がある? | ある。端数は端折ってキリのよいところから始める。 |
48:量の感覚がつかみにくい?たとえば? | 意味がわからない。 |
49:時間は、守れるほう?遅れるほう? | ギリギリがベストだと思う。もしくは遅れるほう。 |
50:正義感が強いほう? | かなり強いほう。 |
51:割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? | 「並びなおすべき。」「拾うべき。」と教えてあげる。 |
52:定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 | やり過ごして(スルーして)おけば随分世の中ラクなんだろうと思う。 趣味ってよくわからない。 |
53:あなたの趣味は? | わからない。 |
54:あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? | マニアックな音楽の話。流行りのファッションの話。 |
55:あなたのコレクションはなんですか? | 空き箱と紙袋。 |
56:「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 | わからない。けど、とある辞書のあ行の単語なら順番に全部言える。 わかってくれる人がいなくて面倒臭いから普段ほとんど使わないが結構難語が好き。 |
57:「オタク」? 何の? | わからない。 |
58:どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? | 各種辞書・図鑑。 AS書籍、勧められなくても自分で好きなのを探せばいいのでは? |
59:どんな音楽が好きですか? | 車の中で大声で気持ち良く歌える歌。 |
60:音楽の一曲リピートにハマったことは? | 昔からしょっちゅう。今は息子とオーディオの奪い合い。 |
61:見ていて飽きないものは? | 壁紙。 |
62:地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? | 辞書、色見本。甲乙つけがたい。 |
63:オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) | わからない。しんどいからあんまり出歩きたくないし。子供が喜ぶとこならわかるけど。 |
64:アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? | わからない。 |
65:アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? | わからない。 |
66:どんな家や部屋に住みたいですか? | 隣家まで何百メートルも離れてる家。 薄暗い部屋。 |
67:できれば在宅で仕事をしたい? | 別に。 |
68:カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) | 財布・ケータイ・頭痛薬・手指消毒薬・ハンドタオル・ティッシュ・ウエットティッシュ・絆創膏・筆記用具・子供の着替え一式・ごみ袋。 |
69:服装について、人から何か言われたことは? | 別に。柄物が好きなの?ってくらい。 |
70:お風呂には週に何回? | 基本、7回。 夏場は+αあり。 |
71:色や音付きの夢を見る? | 見る。 |
72:なかなかやめられない「儀式」って、ある? | わからない。 |
73:実年齢より若く見られる? | 昔は大人びていると言われ続け、いまは年相応。 |
74:対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? | 知らない人には言えることでも、知人友人に言うのは我慢する。 |
75:定型発達者と関わる時はどうなる? | 付き合いが増すと皆「意外・・・」と言う。 |
76:リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? | イトコの嫁。犯罪行為の域に走ってる。さっさと入院させろと言いたい。 |
77:血液型でB型と間違えられることがある? | 私はBではないが皆は私のことを確実にA型だと思ってる様子。 ちなみに祖父母や父は実際にB型人間。 |
78:あなたのリラックス法は? | 薄暗い部屋で真夜中に一人でコーヒー&チョコ。 |
79:最近失敗したことは、何ですか? | できないのをわかっていながら子供に「なんでこんな簡単なこともできないの?」と言って自尊心を傷つけてしまったこと。 |
80:日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) | わからない。けど、せめて子供はまっとうに成長してくれるといいな〜とか漠然と思っている。 |
81:「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? | 夫の視線が何となく冷たい時。 |
82:男性、女性、どっちに生まれたかった? | 男性。 |
83:男性脳?女性脳? | 男性脳ってやつ? |
84:恋愛についてどう思う? | 何かと面倒臭いので、結婚相手になるはずと直感的に思う相手としか正式に付き合わなくていい! |
85:どちらかというと、異性に興味がなかった? | しいて言えば、好き。 |
86:異性と話せるようになったのはいつ頃? | 物心ついた時には。 |
87:女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? | どっちでもいい。 |
88:20代以上の方、思春期はどうでした? | 家族は敵。先生も敵。 成績だけは良かったし、サクセスストーリーに思いを巡らせてた。 |
89:さみしくなるのはどんな時? | 愛猫が傍にいない時。 |
90:親に言われて辛かった言葉は? | 「そんなことするのはアンタくらいだね!」 「謝っても許さんぞ!」 |
91:親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? | 「出ていけ!」 |
92:理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? | いつも自己完結。これが一番ラクに納得できる。 |
93:今の悩みは? | 子供のこと。 |
94:日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) | もっと簡潔に。 |
95:アスペルガーな人に一言。 | きっと、私もだから。 |
96:定型発達の人に一言。 | 別に。 |
97:あなたの言いたいことを一言。 | わからない。 |
98:お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? | 2時間半。 |
99:順番どおりに答えましたか? | もちろん。 |
100:今の気分は? | 睡眠障害・・・。 |
質問 : アスペルガーな人へ100の質問 With 100Qどっとねっと |