Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
U |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
アラサー女、誕生月は身バレしそうなのでごカンベン。普通にブログとかで「誕生日でーす」とか書いた事もあったかもしれないけど。 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
姉の部屋に勝手に入って、本でも何でもいじり倒して怒られまくっていた。 好きな本は学校にでもどこにでも持って行った。大きな画集とかでも。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
状況読まずにしゃべりまくる。あるいは意味もなく黙りこくる時もある。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
子供の頃は泣きまくった。今はほとんど泣かない。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
図鑑かな。小説は文章や人間のことを学べるけど、可哀相な場面などを読むのが辛い。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
クリアできたけど、実際ああいう状況になったら絶対間違った行動をすると思う。本や映画の展開は読めるけど、実際の状況は読めないから。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
国語と歴史は得意だった。逆に数学と体育はビリ。 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
ルールというか、適当な程度というのがあるらしいとか、不文律とか、思った事を正直に言うと困ることがあるとか、大人が意外といい加減なんだなあとか。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
主腐。バイトもやっぱり単純作業とかが向いてる気がする。接客業はアウト。アスペ全般にいえる事かどうかはともかくとして。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
母。どこらへんがという点については、腹立つので詳しく思い出したくない。同病相哀れむというけど、定型同士でも理解しあえるわけじゃないみたいに、アスペ同士だからって上手くいくわけでもないと思う。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
二十代後半で発達障害というものを知るけど、鬱とかになってるわけでもないので病院に行く事もなかろうと思って行かなかった。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
Yes。昔の事を思い出して腹が立って収まらないのに長年苦しんでいたけど、ASの特徴だとわかったとたん、すーっと楽になるのを感じた。「あたしが未熟なんじゃない。そういうふうにできてるんだから仕方がないんだ」って。でもそれ以降思い出し怒りをしなくなり、そういうものなんだったら相変わらず怒りまくるんじゃないの?と疑問には思っている。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
言語性の単語だかが160ちょい。あとは忘れたけど、動作性は平均80ちょいだったはず。あとで家族の発達の件でお世話になってる先生にペーパーを見せたら「い、いやぁ・・・これは個性的ですね(;゚Д゚)」って言われた。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
協調運動障害だろうといわれている。治療とかはしていない。球技とか、飛んでくるものを受け取るとかはほぼできない。 |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
36。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
初対面には積極奇異&受動、その後嫌われ不安が出て孤立型になる・・・って感じな気がする。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
自分でそれがおかしい事なのかどうなのかわからないし、指摘された事もないので「?」と回答しておこう。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
視覚だと思う。耳は遠い。雑音の中とかに行くと、真ん前からしゃべられても何を言われてるか聞き取れない。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
Q60を回答したあとで、部屋の中をぐるぐる走り回るってのはそれなんだと思った。うきうきして踊ってるだけかと思ったんだけど。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
断片的に覚えている事はあるけど、それが他の人と比べてよく覚えている部類に入るのかわからない。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
固すぎる。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
いやそれはない。たぶん。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
Yes。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
くすぐったがり屋の帝王。アスペのせいかどうか知らないけど。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
好物・・・肉、麺類。コーヒーは中毒で、具合が悪くなってもやめられない。嫌いなもの・・・サンドイッチのトマト。食べられないわけじゃないけど。 |
Q.29 苦手な音は? |
女の人の笑い声が苦手。あとクラクションも。心臓がバクバクする |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
電話が来るのは嫌い。何か悪い知らせかと思ってビクッとするから。かけるのはそれほどでもない。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
服というか、前髪が目にかかるのが耐えられない。でもデコ出しして見られる顔じゃないから無理して降ろしてる。気がついたら耳に引っかけてるけどw |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚かな・・・ |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
たぶん気がつかないうちにいろんなものが右から来て左へ抜けてるのかなとは思う。悪意にも鈍感。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
ドラマが怖い。登場人物がいじめられたりレイプされたりするのもイヤだし、何かを言って周囲からさーっと目が集まるシーンとかが耐えられない。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
それはない。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
最近そうかも。それで困った事はあまりないけど。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
誤解されやすいので、「あんたはこうなんだろう」と決めつけて嫌ってきたり、他人の事情とかを想像してみようとしない人。あと自分にとって価値のないものは世界にとっても価値がないぐらいに思ってる人。自分の物差しがすべてだと思っている人間はカンベン。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
キリンの反対はカバだと思っている人がいるんじゃないかと思う。私は思わないけど。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
ひそひそ声のつもりが筒抜けのボリュームだと言われた事がある。やばい・・・ |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
一度にいくつもの予定が重なった時。たいていあたふたしてどれか忘れる。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
ある。気分の切り替えが出来なくて頭がガンガンする。叫び声がでることもある。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
診断が下るまで、そればっかりで辛かった。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
さて・・・見通しが効かないので、絶望的な状況でのほほんとしていたり、逆にいい時なのに不安になってたりちぐはぐだと思う。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
よくわからない。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
あるかも。自分の理屈があって、それにそぐわないのは正義じゃないと思い込んでた時期があった。愛情は同じぐらいの大きさで返してもらわなければならない(相手がフるか受け入れるかは相手の自由なのに!)とか。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
ファンタジーにも色々あるから未回答。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
姓名判断に凝っていた時期があったおかげで2ケタの足し算なら得意(・・・) |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
距離の体感と数字がかみ合わないかも。でもみんなそうかもしれないし。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
遅れる・・・かな。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
Yes。世界は本来、善意と優しさと包容力と想像力でなりたつべきだと思っている。芸術は苦悶と救われなさの産物であり、それを行うものは優しさと悲しみを持っていなければならないと思っている。そうじゃないというのは最近分かって来たけど。悲しみゆえに独善的でイタい人が大勢いるとか。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
何も言えない。ゴミ箱がそこにあったらブツクサいいつつ自分が拾っちゃうかも。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
たぶん上記で回答している事がそうなんだろうな。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
絵を描く、ゲームをする、オタ話をする、昔の広告を見る、化粧品を集める。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
動物や他人をいじめるのが趣味の人間は嫌い。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
化粧品の空き箱。最近はさすがにしなくなったけど。子供の頃は新聞の尋ね人を切り取って集めるのが趣味だった。 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
誰も知らない知識など持ってはいない。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
ぬるいオタク。歴史とゲームだな。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
実例を見ると身につまされて泣けてきそうなので、アスペ関連の本は読まない。好きな本はジャンルバラバラ。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
誰の音楽が好きっていうよりも、特定の曲が好きでずっと聞くタイプ。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
そればっかりだよ!部屋の中でグルグル走り回るのが大好き。アスペの特徴だったのか・・・まいったね(・∀・) |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
ネット。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
電話帳かな。登場人物の名前の参考にしようと思って見ていた。ヘンな苗字とかあって楽しい。最近は人名のが薄くなったり区で分けるようになってつまらん。登場人物の名前は適当にめくったところからサイコロ振って選んでた。気に入らないと選び直す。これ、昔の趣味ね。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
結局我々はどこにいっても異郷の人なのだよ。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
水回りがひろびろと清潔で手入れしやすく、暑くも寒くもなく、自然にも街にも近く、自分で管理しなくて済むところ。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
もちろん。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
サイフ、携帯、化粧ポーチ、マイバッグというかスーパーでもらったビニール袋。あと捨てそびれたゴミ。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
ボタンをかけ違えてるとか、ネコの毛がつきっぱなしだとか、ボロボロのを着てるとか色々。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
毎日シャワーを浴びている。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
かならず色は付いている。音もある。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
あるんだと思う。自分では儀式だと思っていないだけで。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
いちおう。でも子供の頃は逆に老けて見られた。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
謝るとか、お礼とかは言わなくちゃって思う。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
最初慣れ慣れしく、後からだんだん遠ざかる。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
相談センターで顔を合わせる。普通に話したけど仲良くなったわけじゃない。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
BかABだろうとばかり言われる。Oです。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
昔自律訓練法をやってて一定の効果があったけど、時間がかかるのに我慢が出来なくてやめた。好きな時に好きなものを食べて好きな事をするのが一番のリラックスかも。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
灯油の配達のある日なのに、ポリタンクを出し忘れていた。生協の注文用紙をとりに来る日なのに、ギリギリになって気がついてあわてて書いた。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
ネットしてゲームしてサイト管理してチャットやツイッターでネッ友さんとしゃべってドラッグストアで化粧品を見てコーヒーをいれたり。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
好きな事に集中して他の事を忘れたり、頭が真っ白になって相手がいても状況や空気が分からなくなったりするとき。 人が「こいつなんかおかしい」って顔で見てくる時。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
昔は男がいいと思っていたけど、女でないと化粧が出来ないから女でよかった。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
よくわからない。 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
昔は「好きになった人が自分を好きになってくれないなんて許せない!」「愛は命がけでなくちゃ」と思い込んでいた。ストーカー気質だな。今は恋愛なんざどうでもいい。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
十代の頃は、現実のその辺にいる同年代の異性には興味はなかった。彼らは無理解の塊に見えた。二十代に入ってからはそうでもなくなったけど。三十代に入って完璧にどうでも良くなる。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
大学入ってから。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
こだわらない。でもサバサバ女子もネチネチ女子も嫌いだ。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
厭世感しかない時期があった。オタでいるのが恥ずかしくなったのをきっかけに悪化したと思う。自分が何を好きかという事は、人には言えなくても自分自身では素直に認めたほうがいい。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
集団の中で浮きまくった時。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
「溶け込めないのは努力が足りないからだ」・・・自分を見失うぐらいへりくだってましたよ。なにかされても自分が悪かったって思おうとするぐらい。アスペじゃしょうがないよな・・聞いてますかあの世のお父さん。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
今上の答えで頭がぐるぐるしていて思い出せない。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
ネッ友さまかな。そのテの先生も聞いてくれそうなんだけど、親身なんじゃなくて実験動物の調査をされてる気分で・・・ええ珍獣ですよ(゚益゚;) |
Q.93 今の悩みは? |
将来が不安過ぎる。経済および管理能力の点で。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
アスペが流れ作業を延々とやり続けるだけの職場をつくってくれください。もしかしてあるのか? |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
わかってくれない誰かに、自分を曲げてまで無理にわかってもらおうとしなくていい。でもいつかわかってくれる人が現れてほしいという気持ちは捨ててはいけない。 他人をわかりたいという気持ちも大事。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
あなたがたの理屈に合う行動を取らないからと言って、あなたがたが想像するような考え方をしているわけじゃない。理論展開からしておそらく違うのだから、なんでもかんでも決めつけないでほしい。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
アスペはそれ自体が悪なわけではない。無理解や罵倒が続けばグレるのは定型だって同じのはず。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
1時間強かな。 |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
途中で下にいったw |
Q.100 今の気分は? |
自分はヘンだとつくづく思った。 |