Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
優也、ほかに、カミロ=アウグスティヌス |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
27、男性、1978年11月7日 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
http://blog.goo.ne.jp/yuya_camillo/ http://kimimitsu.jugem.cc/(彼女と共同執筆) |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
大人しくて、育てやすかったそうです。歩き始めが、1歳半で、他の兄弟より遅くて、心配されました。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
無口なときは、本当に話しません。自分が得意なこと、話したいことになると、静止を振り切りかねないくらい、喋ります 。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
あまり泣けません。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
小説かな |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
やってないので、調べてみましたが、多分、考えつつ、出来ると思われます。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意なのは、国語、日本史、倫理、英語、世界史。 苦手なのは、地理、体育、音楽、美術、書道。 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
普通の休み時間は、なるべく教室にいなければならない(中2の時、それが表向きの理由で、学級委員をリコールされた。) 世の中には、業界用語なるものがあり、それで伝わってしまうということ。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
医療系の大学生です。自分の世界に入り込みやすいアスペの人には、専門性を生かした職業が向いてるかと思います。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
本人は否定するかもしれないけど、父親、それから、亡くなったけど、父方の祖父 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
大学のサークルで、自閉症児の療育キャンプに行き、そこで、指摘されて。22歳。そんなこと急に言われてもなぁ・・・ |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
完璧に下りました。診断医は、予想通りと言ってましたね。 そうなんだぁ、じゃぁ、周りから変人扱いも、そういうことかと妙に得心。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
受けました。全体IQ116、言語性IQ137、動作性IQ80。その差、57。積み木がもっとも苦手。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
一昨年、欝になり、向精神薬を飲みました。 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
抑鬱傾向でした。 |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
44点 社会的スキル 9点 注意の切り替え 9点 細部への注意 7点 コミュニケーション 10点 想像力 9点 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
概ね受動型、ちょこっと積極奇異型。話しかけるとき、思い切り、近付きます。相手は圧迫感を感じるらしいです。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
左側に人が来るのは嫌い。言葉使いへの拘りが、かなりあります。若者言葉を聴くと、???となって、嫌そうな表情をします。 「勝ちたいこだわり」は、おそらく、あります。ただ、感情表現苦手なので、周りには分からないみたいですけどね。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
聴覚優位。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
してないけど、独特の座り方はします。それと、鳩が豆鉄砲喰らったように、固まることがあります。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
数字に関してはいいです。赤ちゃんの頃のことは、残念ながら、失念しました。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
かなり固いです。ロック(鍵)がかかっていると言われるほど。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
それはないです。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
暑がりです。多分、周りから言われなかったら、11月半ばまで半袖でいるかもしれません。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
触覚、聴覚過敏。特に、片栗粉は触りたくない。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
好きなのは、クリーム系のお菓子、レアチーズケーキ。苦手なのは、酢豚、スーパイコ等 |
Q.29 苦手な音は? |
あるお店で、出たがるほどの嫌がり方をしました。宣伝音楽だったと思うんですが・・・。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
かかってくるとビクッとしますが、かけるのは、趣味ですね(苦笑) |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
毛糸のザックリと編んだ、チクチクする感じの服。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚過敏。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
痛みにはかなり鈍感だし、腐ったものの臭いに気づかず、口に入れてから、ようやく気づいた。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
恐怖症か分からないけど、嫌われることに恐怖を感じます。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
しょっちゅう混乱してました。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
結構覚えます。名前が一致しませんが・・・ |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
怒鳴る男性、ヒステリックな女性。自分を絶対視し、意見を譲らない人。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
まず、芸能人を知らなかったりして・・・。 ジャガイモと、サトイモは少し混同かな |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
よく、小さい、聞き取れないと言われてました。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
責められてると感じたとき。特に、電話でだと、話してる途中でも、受話器を置いて、電話線も抜きます。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
あります。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
結構、記憶力がいいので、きっかけはともかく、フラッシュバックするようです。思考停止します。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
ネガティブかな |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
理論派です、でも、負けそうになると、情緒に訴えようとします。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
はい。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
大好きです。SFにはまってます。今、お奨めは、梶尾真治さん。子供のときに好きだったのは、「飛ぶ船」 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
はて?暗算は早いですけどねぇ・・・。34×29だと、34×(30-1)と考えて、986としてるかな |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
1cm四方とか言われても、よく分かりません。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
遅れるほうです。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
多分。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
ゴミは拾います。割り込みには憤慨しますが、文句までは言いません。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
読書、ラジオ聴取、誤字脱字探し(?) |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
喫煙。だから、喫煙者率が高い、パチンコなんて、もっての外 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
人の誕生日を覚えてます。 今、30人くらい。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
日本史。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
SF、最近は、梶尾真治さん。医療系の小説も好き。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
癒し系の音楽。アーティストを挙げるなら、岡村孝子、さだまさし。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
古墳、渓流の流れ。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
辞書。 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
歴史民俗資料館、博物館、プラネタリウム。趣味に没頭できるから。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
制度だけなら、東京都。人の温もりがありそうな南国、宮崎や沖縄が良さそう。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
ブラジル。何となく、陽気で、ちょっとくらい突飛なことしても、許してもらえそう。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
出来れば、したいです。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
学生なので、教科書、ファイル、ノート、筆箱(鉛筆とボールペン、消しゴム)、鉛筆削り。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
青い服ばっかり着てますよね。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
毎日。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
あまり、夢を見ない。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
その時々によります。±10歳 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
何か機嫌悪くしてないか、常に気にしだします。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
あります。自閉症児の療育キャンプで、親の会の人に、「ASじゃない?」と言われたので、極自然に会いました。別段、どうということもなかったです。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
AB型とよく言われますね。O型なんですが、なかなか当ててもらえません。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
中性的男性脳 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
幼稚園の頃には話してました。どちらかというと、同性と話すのが苦手だった気がします。 |