Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
q |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
20代後半 女 12月 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
無い |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
果てしなくボーッとしてた 紙芝居が終わっても座ったままだし、皆の輪にも入らないし。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
無口な方 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
一人になると涙もろい 普段全然なかない |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
小説 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
なんとか出来た 問題の解読が困難だったけど、解読さえ出来ればすぐ解ける |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
文系の方がマシだった 理数系は学年最下位レベルだった |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
データ入力中心の仕事。人と対峙する仕事よりは断然マシだけど苦手。 アスペに向いてるのは専門職なのかな。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
母方の祖父、父。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
22〜3歳頃に、職場で異常なまでのミスの多さと、職場に異常なまでに溶け込めない事に、これはどう考えても普通じゃないと思った。 ネットで発達障害の事を知って、自分はこれじゃないかと思った。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
下りた。 ADHDだと思って受診したのでアスペと聞かされてビックリした。 ADHDの事はそれなりに本で調べてたけど、アスペとは意外だった。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
言語性116、動作性91。有意差が25ありました。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
以前は自律神経失調のような症状があったけど、今は無い。 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
今通院してないです |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
35前後だったと思う。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
全部経験してる気がする |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
前はあったけど、あまりにも負ける事が多すぎて辛くなり、 今では最初から負けるつもりで居る事で辛さを軽減している。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
聴覚。でもワーキングメモリは不足してる。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
する。体を揺らしたり、腕をこすったり、頭を掻いたり。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
記憶力悪い。 一番古い記憶は多分3歳くらいで、幼稚園の教室の隅っこでボーっとしてた時の映像。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
固い。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
なくなる。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
暑がり。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
聴覚、視覚、触覚。近くの人が会話してると、そればかり頭に入ってきて他の事が手に付かなくなる。 明るい場所が苦手。 コンタクトが痛すぎて入れられない。ストッキングやタイツを履くと気になって仕方ない。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
カレーと卵料理ばかり食う。 |
Q.29 苦手な音は? |
スプーンとフォークがこすれる音が苦手すぎる。 スプーンの上でパスタ巻くとかよく出来るよね。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
音は苦手じゃない。 電話かけるのは苦手。セリフをかっちり決めてからじゃなきゃファビョってしまう。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
タートルもピタッとした服も苦手。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
わからん。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
呼ばれても気付かない、電話なってても気付かないとかよくある。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
対人。アイコンタクトも雑談も苦手。 特に何の意図も無くても、相手の目を見ると、 相手が何らかの意図を勝手に感じやがるから困る。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
混乱する。 頭の中で箸と茶碗を持ってみないと左右が分からない時がある。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
覚えられない。名前も。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
性格がキツイ人。わがままな人。 自分が奴隷気質なのが悪いんだけど、この気質を利用しようとしてくる人が苦手。 男女ともに。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
山芋とトロロ芋が一緒なのか別物なのかが未だに分からない。 向井理と田中圭が同一人物だと思ってた。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
超ある。 周りが静かなのに大声で喋ったりとか、相手が内緒話をしてきてるのにそれに気付かず大声で喋ったりとか、 自分では普通に喋ってるつもりなのに声が小さすぎるのかよく聴き返される事もしばし。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
仕事中、電話で自分の分からない事を話されると困る。 対応の仕方が分からないからパニくる。クレーム付けられる。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
ある。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
過去の事がまるで最近の事のように鮮明に思い出されて怒ったり悲しんだりってのはある。 けど、空間認識力が無いので、映像がそのまま蘇る事は無い。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
ネガティブ。基本諦めモード。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
理論派だと思われる。多分。 理論の精度が高いかどうかは別。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
額面通り。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
ディズニーアニメのファンタジーとかは好き。 それ以外は興味ない。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
無い。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
料理する時に、多めに作りすぎて半分以上腐らせて捨てたりとかする。mottainai。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
守ろうという気はあるんだけど、失敗して遅れたりする。 待ち合わせの時間を覚え間違えたり。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
普通。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
スルー。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
定型さん達は要領の良さが全て 私は精度が全て だと思う。 精度は求めるけど、いつも低いまま終わってしまう。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
音楽鑑賞、ラジオ鑑賞、読書、ネサフ、犬の世話 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
違法薬物の摂取。 何かと他人に迷惑かける可能性があるので。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
本 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
せっかくASなのに一つの事を極められないんだよなぁ。 ASの大きな武器なのに。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
最近よく読むのはPHP・ちくま系の本。脳とか心理学関係が好き。 小説では浦賀和宏が好き。 AS関係は、杉山登志郎氏の本。 大学生向けのAS本(タイトル忘れた)。大学の頃に読んでおきたかった。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
ダンス・ロックみたいな曲調が好き。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
ある。 普段はアルバム全曲をリピートしてるけど。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
犬。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
全部にハマった事が無い。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
大阪。どうやら手帳取り易いみたいだから。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
社会福祉とかがちゃんとしてる国がいいんじゃないですかね。 スウェーデンとか?よく知らんけど。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
風呂・トイレ付きでデパートが近くにある所。F |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
したい。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
財布と鍵。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
もっとオシャレすればいいのにってよく言われる。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
6〜7。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
見る。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
儀式かどうか分からんけど、 寝る前に必ずネットしないと寝れない。寝不足になるから辞めたいんだけど。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
上にも下にも見られる。流行を追わないので年齢が分かりづらいんだと思う。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
悪口を言わない。文句を言わない。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
74と同じ。 キョドる。何喋って良いか分からず無口になる。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
ある。 特にコミュニケーションとる事も無くお互いスルー。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
O型によく間違えられる。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
寝る前のネサフ。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
仕事中。前に教わった事をド忘れした。 最近に限らずよくある事。 メモしたってメモした事すら忘れてたら思い出しようが無いよね。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
寝る前のネット。 読書。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
アイコンタクトとかされても何を意味してるのかサッパリ。 決まった順序で仕事を進めないとメチャクチャになる。 アドリブか利かない。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
男性。 趣味が男性寄りなので、同じ趣味の人たちと話しがし易そう。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
空間認識力が弱いので男性脳でも無く、 二つの事を同時進行する事も出来ないので女性脳でも無く・・・ |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
架空の物 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
どちらかといえば無かった。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
大学卒業してから徐々に徐々に話せるようになってきてる今日このごろ。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
中性的な美少女・美少年にときめきます。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
本格的に対人恐怖が増した。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
あんまり寂しくならない。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
不安神経症なんじゃないか?とか、メンタルの弱さについて触れられるとグサッとくる。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
思いつかないw |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
居ないかもなぁ。悩みは匿名掲示板に吐き出す。 |
Q.93 今の悩みは? |
将来、生活の糧が安定的に得られるかどうか。衣食住に事欠いてお外で暮らす事にならないかどうか。。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
発達障害者向けの支援の充実希望。 発達障害学級、発達障害手帳、発達障害雇用枠とか。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
言語性優位者と動作性優位者って相性いいのかなぁ。 コミュケーション方法が違いそうだから噛み合わなそうなイメージ。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
私が自己流のやり方に固執してても放置して下さい。 一見わざわざまどろっこしいやり方してそうに見えても、 私にはこのやり方しか無いんです。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
子孫残すつもり無いんで、せめて生きていけるだけの生活保障を宜しくお願いいたします。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
覚えてない。 |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
答え易いものから答えた。 |
Q.100 今の気分は? |
会社に行く前なので落ち着かない。 |