Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
ジョナサン高見 |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
40代、♀ |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
http://fu-ten.seesaa.net/ |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
頭に髪の毛がなかった |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
子供のころはよくしゃべる、今は無口 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
あまり泣けない |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
わからない |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
できた |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意なのは国語 苦手なのは体育、数学、英語 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
就職などの面接で、採用されるのは能力があるとか資格を持っているとかそんなんじゃなく「仕事ができそうに見える」とか「一緒に仕事をやりやすそう」みたいなことで決まること。そうやってクソみたいな人が採用されること。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
無職。誰とも接触しないで、自分のペースやルールで淡々とできる仕事。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
母が多分そう。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
去年。ネットのアスペルガーのテスト。「そんなわけないだろう」と思った。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
正式にアスペルガー症候群との診断をいただいた。ショックが大きすぎて、いまだに受け入れ切れていない。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
WAIS-Vだけど。 有意差がどれかわからないけどIQ:108、言語性:104、動作性:112 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
うつ病。普通に抗鬱剤や睡眠導入剤などが処方されていた。カウンセリングは自分の希望で受けたけど、症状を悪化させられた。 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
うつ病。Q.16 の質問とどう違えて答えるんだろう? |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
33点 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
そんなタイプがあるのは知らなかった。 説明を見た限りでは孤立型のように思えるが、子供の頃の自分の様子は積極奇異型に近いように思える。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
あるような気もするけど、思い浮かばない。 ああ・・・外に一度出たら、薬用の石鹸で手を洗うとかそういうやつでいい? |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
視覚。聴覚は全然ダメ。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
これも初めて見る言葉だな。 子供の頃にどうだったか記憶がないが、今はない。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
記憶力はかなり悪い。今は健常者とは違うやり方を導入するようになったので、並程度になったと思う。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
ゆるい方かな。子供の頃はぐにゃぐにゃだった。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
そういうことはない。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
子供の頃はそうだったが、母がそれを認めなかったので、感じても言わなくなったら、自分でもよくわからなくなった。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
かゆみ。ってのは違うのかな? 嗅覚はにぶいんだけど、許せる臭いの範囲が極端に狭い。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
好きな食べ物は肉。 苦手な食べ物はセロリ。 |
Q.29 苦手な音は? |
一部の女の人の歌声。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
恐怖を感じる。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
ないと思う。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
どっちもないかな。よくわからない。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
自分の痛みに鈍感。歯医者などで、どの程度の痛みだったら言っていいのかの判断ができない。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
高所恐怖症ってのじゃないけど、高いところは不安。手すりとか強化ガラスとか信用できない。 久しぶりに車に乗ると、速度が怖い。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
混乱しまくり。とっさに言えない。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
顔はなんとなく。でも髪型を変えられるとわからなくなるから、覚えていないってことか。アイドルの顔は昔から区別がつかないが。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
苦手なのは先の言動が読みにくい、平凡な考え方じゃない人。 苦手な男かぁ・・・どんなんだろう。「言わなくても考えればわかるだろう」とかって言う人かな。わからんからやってんだよ! 苦手な女は「背の低い女は男から優しくしてもらっている」という思い違いをして、妬んでくる大女。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
今でも肉の味は区別がつかない。マッチとトシちゃんは長いこと区別がつかなかった。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
今は声が小さすぎるらしい。場面場面でどの程度の大きさの声を出したらいいのかいつも悩む。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
スーパーマーケットで大量の商品が並んでいるのを目の当たりにする時。事前に何を買うかを決めてから行く。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
ある。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
どんなんだろう? 多分ない。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
ネガティブだと思ってきたけど、そういう健常者にあるような区分には当てはまらない気がしている。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
理論派かな。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
多分そう。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
好きでも嫌いでもないけど、興味がない。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
ないけど、単位が円だと通常よりも計算しやすい。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
ないと思ったけど、予想以上にカレーが大量にできちゃうとかそういうやつかな? |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
守れるというより、早すぎることが多かった。今は以前より他人の価値が低いので早く行かないけど。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
正義感ではないように思うが、他人から見るとそう見えるかも。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
何もしない。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
社交辞令がわからんとか。 趣味? なんだろう。わからん。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
ない。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
嫌悪ってんじゃないけど、高級ブランドとか宝石類は価値が理解できない。 あ〜あった!サッカーをテレビで見てバカ騒ぎする人。ものすごく嫌悪です。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
ない |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
円周率? 3.0141592653589793238462643383279 合ってるかどうか知らないけど。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
おたくじゃないと思う。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
大量にアスペルガー関連の本を読んだけど「これがオススメ」ってのはなかった。 好きな本は中島らもの本。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
わからない。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
モリカンテのイェケ・イェケかな。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
ないと思ったけど、カイコか。 猫なんかもそうだな。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
どれもはまらない。 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
ない。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
わからないけど、田舎は不利だと思う。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
少なくとも日本ではないと思う。福祉や理解が乏しい。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
もうちょっと広い家。他人を顔を合わせなくても生活できるような家。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
したい! |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
手帳、レジ袋 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
色の組み合わせを注意された(水色のブラウスに緑のスカート)。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
シャワーは含む? 含めないなら、夏場は0。冬場は4回ぐらいかな。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
見る。音だけのもある。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
ないと思う。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
かなり若く見られる。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
ひたすら「普通の人」のふりをしている。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
意味を理解していなかったり、間違えて解釈することが多いから、二人以上だと、相槌がほとんど。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
ない。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
一度だけ言われた。違うと何度言っても「絶対そうだ」と言われた。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
寝る。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
iPhoneにしたこと。っていうようなことを問うているのではないだろうなぁ。 知り合いにアスペルガーのことをカミングアウトしたことかな。やるんじゃなかったと後悔したけど、今まで通りに無理し続けるのもなぁとも思う。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
ない。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
無意識にではなく、意識的に「健常者ならこうするだろう」と思われる行動をとる時。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
男に決まっている。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
わからない。そういうの調べられるのかな? |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
私には関係のないことです。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
異性に限らず非常に興味が・・・あったようななかったような。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
最初からではないかと思うけど、設問の意味がよくわからない。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
女性的な男が好きだが、なよなよしているとかそういうのとは違う。 女っぽい女っていうのが、腹黒かったりネチネチしているっていうようなのを指しているのなら、大嫌い。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
思春期っていう概念に該当するような精神状態はなかったと思う。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
「さみしい」という感情がない。 他のアスペルガーの人ってそういう感情があるのか。知らなかった。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
いっぱいありすぎて書ききれないな。一番ひどいのはなんだろう? 「オマエになんかできるか」「信用できない」等々。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
うれしいような言葉なんか言われたことがない。 邪魔にはなっても支えにはならない。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
いない。と思ったけど、一人だけいるか。悩みはその人に聞いてもらっているけど、別に相談しているって感じでもない。 |
Q.93 今の悩みは? |
今後のことだねぇ。特に仕事とか。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
もうちょっとマシになるといいけど、どうなんだろうね。福祉では本当の意味ですくわれない気が。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
わからん。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
理解できないのは仕方がない。 でも「うらやましい」って言うな。言ったら殺す。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
アスペルガーに限らず、障害者っていない方がいいのかもね。その分、健常者に負担が行くからね。障害者って何のために存在するんだろうね? |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
え? 計ってないけど一時間ぐらい? |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
いいえ。 |
Q.100 今の気分は? |
長かったね。 |