No.1 |
Q : ハンドルネームをどうぞ |
A : 宇宙人もこ |
No.2 |
Q : 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
A : 40代、女、6月 |
No.3 |
Q : 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
A : http://s.ameblo.jp/momoko-0623/ |
No.4 |
Q : どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
A : 「いないいないばあ」と、あやしても笑わない。道路の真ん中で平気で座って、バスを止めて遊ぶ。一人で勝手にしゃべっている。 |
No.5 |
Q : 無口な方? よくしゃべる方? |
A : ふだん、しゃべらない。しゃべるの嫌い。相手が話しかけたら、やたら勝手にしゃべる。 |
No.6 |
Q : 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
A : 人が泣くところでは、なぜか泣けない。馬鹿馬鹿しいと思う。しかし、少数派の生き方や、弱い立場の人間のドラマ、アウトローな生き方のせつなさには、共感して泣く。飾りじゃないのよ涙は。 |
No.7 |
Q : 小説と図鑑、どっちが好き? |
A : 百科辞典。 |
No.8 |
Q : 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
A : あれは子供用だから、意味がない。ペーパーテストは、ほとんど100点だったから、ああいうのは解ける。だけど、実生活では、たぶん、とんちんかんをやります。そこが宇宙人です。 |
No.9 |
Q : 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
A : 得意なのは、数学、国語、音楽。苦手なのは、体育、社会、家庭科。興味ないのは、全く頭にはいらなくって(泣)。 |
No.10 |
Q : 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
A : 野球のルールが、さっぱりわからなくて、話題についていけなかった。クラスの顔を全部覚えられなかった。 |
No.11 |
Q : どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
A : ピアノを教えています。一対一で、自分のスケジュールで仕事ができるので、鬱症状やパニックにならず、なんとか生活できます。 ほかに、新聞配達、物品のみを扱う仕事、毎日やることが決まっている仕事、毎日くるお客さんが決まっている小さい店のホステス、などが、わりと楽でした。 |
No.12 |
Q : 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
A : 両親。親戚にも診断済みアスペルガーがいます。他に、パニック障害、統合失調症、鬱病も、親戚にいたりします。つうか、先祖が医者なんでね。医者は、アスペ率、高いですよ。 |
No.13 |
Q : 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
A : テレビで「僕の妻はエイリアン」の著者がでてきて、ご自分の症状をしゃべってらしたんですが、わあ、これ、私のことやんけ!とびっくり仰天。まあ、自分の性格が悪いんだとばかり思ってましたんで、ほっとしました。 |
No.14 |
Q : ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
A : 診断していただき、ほっとしました。 |
No.15 |
Q : WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
A : 年齢が高いので、それよりも、0歳から3歳までの生育歴のほうが正確だということで、詳しく問診をうけました。母親が書く問診表も長々とかかされました。 |
No.16 |
Q : 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
A : 鬱症状が出やすく、忙しくなると心身症(頭痛、胸痛)がでます。そもそも、病院とか電話とか受付とか、超苦手で頭がこんがらかって、よけいに病気になるので、病院いってません。マイペースで仕事するとか、昼寝とかイチョウ葉エキスなど自然食品とかで工夫してます。キリスト教会で教わったカウンセリングを自分で祈って試して効果があります。 |
No.18 |
Q : 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
A : 46です。アスペルガーは、33以上ですよね。バリバリ宇宙人ですな。 |
No.19 |
Q : タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
A : 人格がいくつかあるみたいなんで、全部当てはまりますねえ。特に最近は、積極奇異おふざけ型と、孤立うじうじ型が交錯してます。 |
No.20 |
Q : どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
A : わからないことを、徹底的に調べようとします。高卒なので、学歴の高い人や肩書きを見せびらかす人を、ギャフンと言わせたい気持ちはありますね。 |
No.21 |
Q : 視覚優位、聴覚優位? |
A : 視覚優位ですが、音楽に関しては、曲を聞いたら皆ドレミがついて聞こえてくるから(相対音感)、聴覚優位の場合もあります。 |
No.22 |
Q : 常同運動、ロッキングはしますか? |
A : 貧乏ゆすりをしますが、なにか? あ、それから、これから美味しいものを食べる前に、前後にゆらゆらします。はい。 |
No.23 |
Q : 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
A : オムツを替えてもらう時に、足を「クルリと回してチョンチョンチョ」という歌を、いつも歌って遊びながらやってもらってましたね。そうしないと、からだを触られるのが嫌いだったから。 |
No.24 |
Q : 関節はユルい?固い? |
A : よくわからん。まあ、鳥の軟骨の唐揚げとか、好きですよ、あれは関節?ですか? |
No.25 |
Q : コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
A : こたつは嫌いなので、入りません。 |
No.26 |
Q : やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
A : 更年期なもので、顔がほてります。 |
No.27 |
Q : 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
A : テレビの音が嫌いなので、音を消してみます。すると、何をいっているのか、さっぱりわからないので、結局、切ってしまいます。添加物も、超苦手で、コンビニものは、受付ませn。 |
No.28 |
Q : 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
A : カシューナッツが好き。脂っこいものは、見ただけで、無理。ハンバーガーショップの匂い、無理。あ、モスバーガーはOK 。 |
No.30 |
Q : 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
A : 電話が鳴ったら逃げる |
No.31 |
Q : 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
A : 服に興味がないから、あまり考えた琴がないです。洗濯物がたまって、はくものがなく、だんなのブリーフ借りてみましたが、あれ、ごわごわして、はきにくいですね。二度といやです。 |
No.32 |
Q : 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
A : 同じくらいかなあ |
No.33 |
Q : 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
A : 肺炎になっていたのに、気がつかなかった。左の肺に水がたまって、ほとんど右肺だけで呼吸していたらしいです。医者に「よく我慢していたね」と誉めていただきました。はい。 |
No.34 |
Q : 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
A : 退陣恐怖症、あ、対人? |
No.35 |
Q : 右と左は混乱しませんか? |
A : ピアノを弾くせいか、間違えませんねえ。 |
No.36 |
Q : 人の顔を覚えられない? |
A : なかなかおぼえられません。 |
No.37 |
Q : どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
A : やたらくっついてくる人は、苦手です。一人が好きなんでね。 |
No.38 |
Q : じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
A : 芸能人の顔は、サッパリわかりません。 |
No.39 |
Q : 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
A : 喫茶店や電車内で、相手の言葉が聞こえないから、つい、自分の声がデカクなる。 |
No.40 |
Q : パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
A : 忙しい時に、人から話しかけられたり、予定外のことを急に提案されたり。どう対応?ったって、パニクって、そのへん、ワメきちらします。 |
No.41 |
Q : 「予定変更パニック」って、ある? |
A : だから、いま書いたじゃないですカットソー。 |
No.42 |
Q : フラッシュバックはありますか? つらい? |
A : 聞かないでくださいよ。 |
No.43 |
Q : 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
A : 両方の人格ガ、ウロウロします。ポジ君が、急にネガ子さんになったりします。 |
No.44 |
Q : 理論派か?情緒派か? |
A : 理論的なほうかな。あ、だけど、近松心中物語とか、好きですよ、平幹二朗と太地喜和子の舞台……、ありゃ情緒ものですな。 |
No.45 |
Q : 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
A : はい。 |
No.46 |
Q : ファンタジーは好き? |
A : はい。 |
No.47 |
Q : あなた独自の計算方法がある? |
A : 12, 8とか、合わせて10とか50とか、きりのいい数を先に計算する。 |
No.48 |
Q : 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
A : ご飯を作り過ぎて、余ったり。買い物でかいすぎとか。 |
No.49 |
Q : 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
A : 遅れないけど、いつもぎりぎり |
No.50 |
Q : 正義感が強いほう? |
A : はい。 |
No.51 |
Q : 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
A : 近寄って、わざと「え、え、えん!」と咳払いをする。 |
No.52 |
Q : 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
A : 流行を追うなんて、バカです。みんなが同じことをするのも、臆病な人間の証拠。 |
No.53 |
Q : あなたの趣味は? |
A : 読書、書くこと、ピアノ曲の作曲。クラシック音楽鑑賞 |
No.54 |
Q : あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
A : べつに。 |
No.55 |
Q : あなたのコレクションはなんですか? |
A : 楽器。だんだん増えちゃうんだよね。 |
No.56 |
Q : 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
A : ゲーデルの不完全性定理、リサランドール博士の多次元宇宙論。放射性物質からの防御に唯一効果のあるレスベラトロール。 |
No.57 |
Q : 「オタク」? 何の? |
A : 作曲オタク |
No.58 |
Q : どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
A : さっき書いたじゃん。 |
No.59 |
Q : どんな音楽が好きですか? |
A : クラシック音楽 |
No.60 |
Q : 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
A : しょっちゅう |
No.61 |
Q : 見ていて飽きないものは? |
A : お空の雲の流れる様子。カマキリが顔を洗っている仕草。シミが増えていく自分の顔(心配で見る) |
No.62 |
Q : 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
A : どれもはまるなぁ。一冊あれば、1日時間潰せるよ。 |
No.63 |
Q : オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
A : 知りません。 |
No.64 |
Q : アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
A : 東京は、変人が多いから、住みやすかったよ。関西は田舎っぽいから、無理やな。 |
No.65 |
Q : アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
A : アメリカ、それと、個性別教育がダントツ進んでいるオランダ。 |
No.66 |
Q : どんな家や部屋に住みたいですか? |
A : 狭い家でいいです。広いと掃除が大変で嫌です。 |
No.67 |
Q : できれば在宅で仕事をしたい? |
A : 今、自営やってますが、なにか?アフィリエイトなんか勧めないで下さいよ。 |
No.68 |
Q : カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
A : タブレット(今入力してるやつ)、胃腸薬、おにぎりとペットボトルの水(いつ地震がくるかわからないから) |
No.69 |
Q : 服装について、人から何か言われたことは? |
A : たまに新調すると「わあ、素敵。いつも、そんな格好すればいいのに」と言われる。 |
No.70 |
Q : お風呂には週に何回? |
A : シャワーしか入りませんねえ。それなら毎日。 |
No.71 |
Q : 色や音付きの夢を見る? |
A : 毎日カラーで、音楽(知らない曲)も鳴ってますが、何か? |
No.72 |
Q : なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
A : 口の中が気持ち悪いので何回も歯をみがいちゃいます。 |
No.73 |
Q : 実年齢より若く見られる? |
A : はいはい。 |
No.74 |
Q : 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
A : よく時間や場所を間違えるので、手帳に書いて、前の晩に予習をします。会う時は、一対一です。 |
No.75 |
Q : 定型発達者と関わる時はどうなる? |
A : 一対一です。大勢は、パニクるので、さけます。 |
No.76 |
Q : リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
A : タイプはいろいろいます。合う人は、のんびりしていて気が合うし、難しい突っ込んだ会話しかしない人は逃げるかもです。 |
No.77 |
Q : 血液型でB型と間違えられることがある? |
A : B型ですが、なにか? |
No.78 |
Q : あなたのリラックス法は? |
A : 昼寝 |
No.79 |
Q : 最近失敗したことは、何ですか? |
A : 人に会う予定を忘れた時間勘違いしたダブルブッキングした携帯手帳忘れて仕事にならなかった名前が覚えられなくて失礼だと言われたゴミの日を間違えて出してだけどカラスがにらんでいたから知らん顔できなくてまた持って帰った野良猫にもにらまれて落ち込んだ
|
No.80 |
Q : 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
A : 一人でゴロゴロ |
No.81 |
Q : 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
A : 複数の人と話をする時。いちいち、ひとつ話が終わらないと、頭が混乱して次を聞けない。メモに書きながら「ちょっと待って!」の連続。うつで寝込むし。 |
No.82 |
Q : 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
A : 女性でいいです。 |
No.83 |
Q : 男性脳?女性脳? |
A : 頭は男に近い |
No.84 |
Q : 恋愛についてどう思う? |
A : 初恋の人と、相思相愛だったんですよ。で、私が借金かかえていたし、家族が病気になったから、相手に迷惑だと思って、だんだn連絡しなくなり振ってしまったんです(泣)。え? そんなこと聞いてないって? |
No.85 |
Q : どちらかというと、異性に興味がなかった? |
A : だから、今書いたじゃないですか |
No.86 |
Q : 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
A : 五歳の時に、幼なじみの男の子と、結婚式ごっこをしました。神父役は、散髪やの兄ちゃんでした。 |
No.87 |
Q : 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
A : どっちでもいいんじゃないの? |
No.88 |
Q : 20代以上の方、思春期はどうでした? |
A : どうでした?って、アスペルガーに、そんな曖昧な質問しちゃあだめですよ。どう答えたらいいか、わからないじゃないですかっ。知りたかったらブログ見てね。 |
No.89 |
Q : さみしくなるのはどんな時? |
A : べつに。 |
No.90 |
Q : 親に言われて辛かった言葉は? |
A : あんたどうせ何もできへんねんから頭わるいねんから人様に迷惑しかかけへん人間やねんから阿呆ボケ何やっとんねん愚図 |
No.91 |
Q : 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
A : 48歳で、やっと仕事が落ち着いた時に初めて「よう頑張ったな」と言ってくれた母親は、すでに認知症の81歳。ううっ(涙)……つまり、認知できなくて言ってるんだろw |
No.92 |
Q : 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
A : 神様。 |
No.93 |
Q : 今の悩みは? |
A : 普通に人と話せるようになりたい。 |
No.94 |
Q : 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
A : 多数派の画一的教育をやめ、オランダにたいに個性別の教育にしてください。指導できる教師がいないなら、不登校の権利、時間割りの多様化選択の自由など柔軟性を認める規則を作って下さい。 |
No.95 |
Q : アスペルガーな人に一言。 |
A : アスペルガーが世界を変えます! 定型は、ただ「多数派だった」というだけにすぎません。 アスペルガーは、人類の進化過程で生まれた産物です。 これからアスペルガーは増えていきます。勇気を持ちましょう。 |
No.96 |
Q : 定型発達の人に一言。 |
A : 地球が滅びる日が近いそうですね、ご愁傷様です。 アスペルガーが地球を救います。まかせて下さい! |
No.97 |
Q : あなたの言いたいことを一言。 |
A : だから、今書いたじゃないですか |
No.98 |
Q : お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
A : 三時間ぐらい |
No.99 |
Q : 順番どおりに答えましたか? |
A : はいはい |
No.100 |
Q : 今の気分は? |
A : 寝たい |
|