No.1 |
Q : ハンドルネームをどうぞ |
A : kAz-0 |
No.2 |
Q : 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
A : 16歳、秘密 |
No.4 |
Q : どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
A : 幼稚園の頃、将来の夢について尋ねられリンゴだと答えるような子供。 |
No.5 |
Q : 無口な方? よくしゃべる方? |
A : 人と時と場合によって大きく変わる。 |
No.6 |
Q : 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
A : とても痛いときは涙が出る。 怒ったときにも涙が出そうになる。 |
No.7 |
Q : 小説と図鑑、どっちが好き? |
A : どちらも好き。 決められない。 |
No.8 |
Q : 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
A : 出来なかった。 |
No.9 |
Q : 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
A : 得意なのは現代文。 苦手だけと大好きなのは物理。 |
No.10 |
Q : 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
A : 中学生だよね?どうして一人でトイレに行こうとしないの?私は行かない、ここにいたい。 |
No.11 |
Q : どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
A : 同じアスペルガー症候群でも同じ人ではないから人それぞれ。 |
No.13 |
Q : 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
A : 16。これは私だ!とても似ている。 |
No.14 |
Q : ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
A : ネット上にある信頼できそうな自己診断は全てした。 結果はどれも可能性が高い、だった。 自分を知ることは楽しい。 |
No.20 |
Q : どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
A : 意識したことはないけれど、同じことを繰り返していると言われることがよくある。それらが何かは秘密。 自分に必要な勝ちだと思うものにはこだわる。 |
No.21 |
Q : 視覚優位、聴覚優位? |
A : 聴覚 |
No.22 |
Q : 常同運動、ロッキングはしますか? |
A : 手をパタパタさせることはたまにある。 無意識だから少し困る。 |
No.23 |
Q : 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
A : いい。産まれてきて祖父に抱き上げられたこと。 |
No.24 |
Q : 関節はユルい?固い? |
A : 所による。 |
No.26 |
Q : やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
A : 自分の感覚でしか分からない。 |
No.27 |
Q : 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
A : 触覚。触らないでね。 |
No.28 |
Q : 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
A : 好きなものはチョコレート、イクラ、辛くない鱈子、マスタード、など沢山あって書ききれない。 嫌いなものは好きなもの以外。 |
No.29 |
Q : 苦手な音は? |
A : 新幹線が通り過ぎる音、こすれたときに出るキューという音、電車が止まるときの音。 |
No.30 |
Q : 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
A : 音は平気。 かけるのは苦手。会話で間を取ることが難くなる。 |
No.33 |
Q : 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
A : 痛み |
No.35 |
Q : 右と左は混乱しませんか? |
A : 小学校一年生までは混乱していた。 なぜ、右と左というものが必要なのかと疑問に思っていた。 |
No.36 |
Q : 人の顔を覚えられない? |
A : 覚えられる。 |
No.37 |
Q : どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
A : 感情的にしか物事を考えられない人、人のことに必要以上に口出しする人、八つ当たりする人。 |
No.39 |
Q : 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
A : 大きくなったり小さくなったりする。 急にとても早口になることもある。 |
No.40 |
Q : パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
A : 人のことを理解できなくなったとき。 落ち着いてから、質問する。 |
No.41 |
Q : 「予定変更パニック」って、ある? |
A : あまりない。 |
No.42 |
Q : フラッシュバックはありますか? つらい? |
A : ある。辛くない。 |
No.43 |
Q : 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
A : ポジティブでいようとしている。 必要なときにネガティブになる。 |
No.44 |
Q : 理論派か?情緒派か? |
A : 理論派 |
No.45 |
Q : 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
A : きっとそう。 |
No.46 |
Q : ファンタジーは好き? |
A : 嫌いじゃない。 |
No.47 |
Q : あなた独自の計算方法がある? |
A : ある。 |
No.48 |
Q : 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
A : なんでも自分のモノサシを超えると掴みにくくなる。 |
No.49 |
Q : 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
A : 守る必要の無いことだと思えば、守らない。 それ以外は守る努力をする。 |
No.50 |
Q : 正義感が強いほう? |
A : 自分が正しいと思えばそれを強く守る。 |
No.51 |
Q : 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
A : じっとその人を見る。 関わり合いたくないから注意したりはしない。 |
No.52 |
Q : 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
A : 違いはあまりないと思う。 趣味はA.sax、犬と走ったりして遊ぶこと 、夢を体験すること、読書、植物を観察すること、星を見ること、脳について知ること考えることなど。など |
No.54 |
Q : あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
A : 他人の趣味は気にしない。 |
No.55 |
Q : あなたのコレクションはなんですか? |
A : 生物(特にオオカミ)や脳についての資料。 いろいろな沢山の本。 古い色々な国の切手。 馬や鯨のぬいぐるみ、布団など。 |
No.58 |
Q : どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
A : 最近読んだ中で好きなものは 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』フィリップ・K・ディック 『Mind心の哲学』ジョン・R・サール 『ファウスト』ゲーテ |
No.59 |
Q : どんな音楽が好きですか? |
A : どんなものでも |
No.60 |
Q : 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
A : ある。 |
No.61 |
Q : 見ていて飽きないものは? |
A : なんでも。 例えば雨、生き物、星など。 |
No.62 |
Q : 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
A : 地図 |
No.65 |
Q : アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
A : ギリシャの白い街。 |
No.66 |
Q : どんな家や部屋に住みたいですか? |
A : 青い家、青い部屋。 |
No.67 |
Q : できれば在宅で仕事をしたい? |
A : いいえ。 |
No.68 |
Q : カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
A : 本、電子辞書。 |
No.69 |
Q : 服装について、人から何か言われたことは? |
A : 個性的、大人っぽい |
No.70 |
Q : お風呂には週に何回? |
A : 7回 |
No.71 |
Q : 色や音付きの夢を見る? |
A : 色や音のあるものしか経験したことが無い。 痛みも感じることができる。 現実よりリアルで区別することが難しい。 |
No.72 |
Q : なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
A : 秘密 |
No.73 |
Q : 実年齢より若く見られる? |
A : 高く見られる。 大人っぽいと言われる。 大学生と間違われる。 |
No.74 |
Q : 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
A : 喋りすぎないこと。 目を見ること。 |
No.77 |
Q : 血液型でB型と間違えられることがある? |
A : ある。 |
No.78 |
Q : あなたのリラックス法は? |
A : 好きな物を見る、抱きしめる、その匂いを嗅ぐ。 |
No.80 |
Q : 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
A : どんな事でも楽しめる。 |
No.81 |
Q : 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
A : たくさんあって書くことができない。 |
No.82 |
Q : 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
A : 性別は関係ない |
No.83 |
Q : 男性脳?女性脳? |
A : どちらも持ち合わせていると思う。 少し男性寄りかも |
No.84 |
Q : 恋愛についてどう思う? |
A : よくわからないもの。 とても難しいもの。 特にセイヨクが分からない。 |
No.85 |
Q : どちらかというと、異性に興味がなかった? |
A : どんなことの興味? |
No.86 |
Q : 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
A : 性別の違いを気にしていなかったから話す必要があった頃から。 |
No.89 |
Q : さみしくなるのはどんな時? |
A : 自分はひとりだと再発見したとき。 |
No.90 |
Q : 親に言われて辛かった言葉は? |
A : 産まれて来なければよかったのに。 それ以外は全て忘れた。 |
No.91 |
Q : 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
A : 記憶にない。 |
No.92 |
Q : 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
A : 自分の悩みを人に話すことは苦手。 必要ない、大丈夫です。 |
No.95 |
Q : アスペルガーな人に一言。 |
A : 大好きだよ |
No.96 |
Q : 定型発達の人に一言。 |
A : これからも私はこのままでいたい それが必要なことだから |
No.98 |
Q : お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
A : 32分 |
No.99 |
Q : 順番どおりに答えましたか? |
A : いいえ |
No.100 |
Q : 今の気分は? |
A : 落ちついた気分 |
|