Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
mikey |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
25歳。女、1980年5月生まれ |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
http://vivalamusica.hippy.jp |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
赤ん坊のころは一番乳離れが早かった子供だったそうです。 幼いころはかなりのかんしゃく持ちで好きな洋服にやたらこだわってそればかり着続けていたそうです。 記憶力はいいほうだったそうで、漢字とかを覚えるのが得意だったとか。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
よくしゃべります。 気心知れた人間に対しては特に |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
強いて言えばよく泣くほうですね。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
小説ですね。 図鑑の鮮やかな写真もいいですが。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
いいえ、「箱の中」と即答して苦笑いされました。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
漢文、英文法、書道以外の文科系が得意教科。特に現代国語と美術と世界史は得意でした。 苦手教科は音楽の楽器演奏、体育(水泳は除く)、数学、化学、書道。 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
多すぎて答えられません。 場所によってそのルールが変わるのに、そして定型発達の方がそれらをきちんとできていることに驚嘆と混乱を覚えます。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
伝統工芸とかゲームソフトのプログラマとかですかね? あとは在宅ワークとか。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
アスペらしい大叔父が二人いましたが二人とも物故しているので話すことができません |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
0代の終わり、ニュースで知った全日空ハイジャック事件の犯人の空へのこだわりになんか自分と似たようなものを感じて気に留めていたところ、彼がアスペルガーらしいことがわかり、それがきっかけで調べました。 アスペルガーのことを知ったときは「もしかすると私と同じ気持ちを抱えている人がほかにもいるかも」という希望を持ちました。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
民法第45条申請の診断書にて診断が下ったことを知り、へこむとともに「あー、やっぱりね」という気持ちに。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
勧められてはいるもののなんか乗り気ではなく受けてません。 落ち着いたら受けてみたいです。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
抑うつ神経症で通院してます。 あとはパニック障害で。 デパスでなんとか抑えてます。 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
パニック発作を含む抑うつ神経症。乖離障害込み。 |
Q.18 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれ? |
基本的には積極奇異型。基本的に人間は好きなのですよ。 拒まれると一気に孤立型に傾きます。 積極奇異型、孤立型をいったりきたりしている感じです。 |
Q.19 こだわりがありますか?どんな? |
外出時にはハンチング帽かキャスケットはかかせない。 服は着心地最優先。その次に色とデザイン。 |
Q.20 「勝ちたいこだわり」ってある? |
昔は売るほどありましたが今は驚くほど抜けてます。 その勝ちたいこだわりのために一時期精神的にバランスを崩したからでしょうか。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
どちらかというと聴覚優位です。 |
Q.22 ロッキングしますか? |
よくあります。 何かの弾みで固まります。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
赤ちゃんのころはともかく、二歳からの記憶はありますよ |
Q.24 関節はユルい?固い? |
固いほうです |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
いや。それはないです。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
暑がりで寒がりです。 体温調節ができないもので |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
五感のすべてが過敏です。 それどころか嫌な予感がするたびにその映像が鮮明に頭に浮かんでさらにそのせいで体調を崩します。 薬で抑えてもなおりません。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
好きな食べ物は乳製品、果物、野菜。肉は鶏肉が一番好き。コーンポタージュとかクリームシチューとか牛乳を使ったスープは愛してやみません。 あとは唐辛子系統の辛い食べ物とか。逆に甘いものも好きです。特にチョコミントアイスとバニラアイス。 お茶は大好きです。魚は焼き魚が一番好き(特にサバ、太刀魚、あじ、いわし、鮭)。 嫌いな食べ物は生の魚介類、小魚の南蛮漬け、わさびとからし(口に入れると悲惨。まさに劇物を食べさせられた気分) 生魚を使った寿司とさしみは絶対食べられない。 他にはかに、納豆(独特の粘りと臭み)、ブイヤベースとか寄せ鍋(あの各種魚の独特のにおいが交じり合った湯気が肌に触れるだけで気持ち悪くなるので) |
Q.29 苦手な音は? |
歌心のない音。特にテクニカル系ギターでそんなのを聴くと地獄。 あと、スーパーとかで流れるJ-Popのインストとかの無味乾燥な音が聴くたびに疲れます |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
電話の音にはいつもびびります。 電話をかけるのは苦にならないどころかこちらからかけてくっちゃべることが多いです。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
レーヨン生地の服(汗を吸わないし、体温調節がおかしくなるから)、タートルネック(首を絞められたような感覚になるから)、首の部分にフェイクファーを使ったもの(ちくちくするから) |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
どちらもです。 神経がぴりぴりしていると余計に。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
疲れ果てたときは一気に嗅覚、視覚、聴覚が鈍感になります。 それで「無視するな」と怒られることがしばしば。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
動物と子供恐怖症、集団での会食恐怖症。 特に修学旅行は苦痛でした。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
混乱します。 成人するまで右と左がわからなかったです。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
なかなか覚えられませんね。 興味を持てば一気に見分けられるのに。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
男女問わず決め付けるような言い方や文体をされる方。 ボランティアや宗教の押し付けをされる方。 限られた集団の中で羽目をはずす人たち。 中途半端に女の媚を見せる方。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
恥ずかしながら、袴田吉彦さんがデビューしたとき、そのデビュー作の予告を見て「あれ?オーケン、ドラマ進出か」と思いました。 でドラマ見て大慌て。「声が違う!?」と。 ごめんなさい。オーケン、袴田さん。どちらも好きです。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
大きすぎてよく怒られます |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
思い切り怒鳴られたとき、物をなくしたとき。 相手から予定の変更を言われたとき。 何かのきっかけで過去の古傷が顔を出すとき…など。 そのとき、パニクったあと数秒後に意識が遠のきます。んで私の理性の部分が必死でテンぱりモードの私をなだめてパニックを抑えます。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
しょっちゅうです。そのたびにまいきーさん理性モードのおでまし。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
前よりは収まったものの半月に一回あります。 そのときは必死で抑えて収まったら自分への褒美に何か好きなものでも買います |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
両極端。 友達からはハムレットのように悩みながらも結局は風車を壊すドンキホーテと言われました。 …どんなんや。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
これまた両極端。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
いいや、これまた両極端で。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
好きですよ。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
はい。いちいち紙に書かないと落ち着きません。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
ご飯をよそうときの分量とか。 多すぎたり少なすぎたり間をつかむのに時間がかかりすぎる。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
比較的守れます。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
世間様から見たら正義感が強いどころか横道にそれているのだそうです。私は。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
虫の居所が悪いと相手に向かってメンチ切りまくり。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
ありすぎて述べるだけで憂鬱。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
音楽鑑賞、読書、料理、旅行、サイト運営、絵描き。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
嫌悪というより首をかしげるのは中途半端な萌え。 特にメイド喫茶なんてその最たるもんかなあと。 どうせならミーナ・スヴァーリかフカキョン級の美少女にメイドコス…(話がそれてます) |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
好きなバンドの切抜き。 昔のバンドなので集めるのが大変。 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
知識というよりも実践してます。(何を?) |
Q.57 「オタク」? 何の? |
サウスパークと「紫」のヲタなのは確実。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
基本的に何でも読み漁ります。 AS関係なら森口奈緒美さんの「変光星」と「平行線」には泣き、心を支えられました。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
基本的に演歌以外なら何でも |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
あります。 最近ではThe musicの"Breakin'"が好きでこればかり聴いてます。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
夕日が沈むときの空の色。 水のきれいな川とかにもぐったときに水の中から見る空の色。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
色見本帳。 下手ながらも絵を描くから参考になりますし。 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
ええーと。ど田舎なのですが、アメリカはネブラスカ、アライエンスという街にあるカーヘンジというストーンヘンジのパチもん。 あまりのしょぼさにホストペアレンツと大笑い。 あとは沖縄、コザはゲート通り。 週末はJETのライブを。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
…どこにもないような。 在宅ワークができるなら北海道とか? |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
少なくともこの国でないことは確か。 福祉がしっかりしたスウェーデンとかはよさそうかと。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
2DKのアパート。持ち家ならトレーラーハウスでも可 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
できればそうしたいです。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
本三冊。ミネラルウォーター。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
職場の人いわく、「面白いセンスしているね」だそうです。 あと持っているハンチング帽の個数についても問われます。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
毎日。風邪を引いても入ります。寒いのいや。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
はい。それどころか匂い、感触、温度、痛み、味まで夢の中で感じることができるのはどうかと。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
風呂の中で半身浴状態で本を読むこと |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
年齢不詳とよく言われます。 めったに化粧しないから。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
してもすぐにボロが出るので努力することをやめました |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
定型発達の方でも好きな人たちはいます。 そんな方たちと接すると心が安らぎますがq.37で述べたような人たちとかかわると体調崩すほど疲れます。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
ありますが。当時はいっぱいいっぱいで同族嫌悪の気持ちもあったのでその人を拒絶してました。 今ASの方と遭遇したらどうだろう?仲良くなれるかしら。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
はい。しょっちゅう。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
おいしいお茶を淹れる。 パソに取り込んだ音楽の中からお気に入り曲をセレクトしてリピートしまくる。 ぬいぐるみに顔をうずめて眠りこける。 気心の知れた人たちと長電話。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
ミスを擦り付けられて思い切りかんしゃく起こしそうになったとき。 職場の皆さん引きまくって、後で謝ったもののものすごく自己嫌悪に陥り、気がめいりました。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
ネットサーフィン、音楽鑑賞、レビュー書き、買い物 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
自分にとって重要なこだわりを人にバカにされたとき。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
ていうか生まれる前の段階からやり直したいと思うことがしばしば。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
男性脳なのだそうです。 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
もうどうでもいい。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
いいえ、あることはありました。 でも今思うと本当に好きな人の面影探しのような好きになり方でした |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
昔から異性の隔たりとか感じていないので。もう忘れました。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
どちらかというと中性的。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
そのころの記憶は穴だらけです。 よほど思い出したくないようです。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
同じ趣味を持っていてもその話題で浮くとき。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
思い出せば吐き気がこみ上げてくるので書きません。 彼らには言い返したのでもういいです。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
親にはありません。ていうか思い出せない。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
います。 悩みは主にかかりつけのお医者様に |
Q.93 今の悩みは? |
金欠。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
32条改正反対。 あと、発達障害者を切り捨てないでください |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
生きていけばいいことが一日ひとつはあります。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
理解しろとは言いませんがこういう発達障害があることを心の片隅に留めてください。 頼みますから。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
少し質問が多すぎるような。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
半日。 |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
いいえ。あまりに疲れる質問は後回しにしました。 |
Q.100 今の気分は? |
疲れましたが。 少しでも他のアスペさんやアスペを知りたい方が参考になればと。 |