Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
にゃんちん |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
40代、女、8月生まれ |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
なし |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
大人しくて引っ込み思案 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
親しい人の前ではよくしゃべる |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
まったく泣けないが、泣ける時のツボはいつも一緒で「自己犠牲」 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
図鑑 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
できた |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意なのは英作文(既知の単語だけでできるので) 苦手なのは英文の読解(未知の単語があるとイライラするので) |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
40歳近くなって、みんな普通に社交辞令を言っていることを知って驚いた。それまではほめ言葉などを全部本心からだと信じていた。 また、大人になって読んだ西原理恵子の漫画に「キマリは破るもんさ」というセリフがあって、心の底からビックリした。破っていいと思っていなかったから。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
フリーライターをしている。書くことはアスペに向いているが、取材対象者を広く捜さなくてはならない企画は困難に感じる。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
母、妹。妹は正直すぎてイライラする。気に入らない土産をあげるとけなしてくるから。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
40歳を過ぎて。会う度に強烈に腹立たしい知人ができたのだが、本人にはまったく悪気がないのがあまりにも不可解で調べたら、自分にも当てはまることが分かった。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
もし下りたら・・やっぱりな。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
受けてない |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
高校生で鬱的傾向が始まった。 大学で留年、就職活動に失敗してから本格鬱に。 病院に行く金がなく、自然治癒に任せた |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
33点。心の声にもっと耳を澄ましたら、もっと高いと思う。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
受動型7割、孤立型3割 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
周囲の女性を容姿で無意識にランク付けしており、ランクに合わせた謙虚さを求めること。 容姿がイマイチなのに、親が成金で態度が尊大な女が大嫌いだった。反対に、超可愛いのに片親で謙虚な女の子が大好きだった。ランク付けは容姿が9割だが、これに学歴や仕事なども加味する。 勝ちたいこだわりはあって、非常に負けず嫌い。昔は勉強もスポーツも、遊びのゲームですら、あらゆることを誰にも負けたくないと思っていた。学力もないのに漠然と東大に行きたいと思っていた。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
断然視覚優位。映画を観ていても音楽はまったく耳に入っていない。店で音楽がかかっていることも、同伴者に指摘されて初めて気付く。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
貧乏揺すりは小学生の頃からクセだった。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
恐ろしくいい。学生時代の友達の発言の多くを詳細に覚えており、大人になってから披露して驚かれるが、戦々恐々とされるのでやめようと思っている。赤ん坊の時の記憶はない。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
カッチカチに固い。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
なくならない。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
異常な寒がり。太っちょの友達が額に汗を浮かべている横で鳥肌を立てている。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
すべて過敏。なかでも嗅覚に関しては、20〜30m離れた場所で吸っているタバコも感知する。 触覚は、地下鉄で、扇風機の風が当たる度に前髪が数本額に触れるのが我慢できなくなって移動する。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
コーヒーもチョコもナッツも大好物。肉や甘い物も好き。 苦手な食べ物は豆などボソボソした食感のもの。 |
Q.29 苦手な音は? |
ヒールのコツコツ音が後ろから聞こえてくると、イライラがマックスに達するので、歩調をゆるめて抜かしてもらう。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
苦手だったが、仕事柄やらざるをえず、苦節15年でやっと克服できた。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
タートルネックは喉が押されるのが不快で全部捨てた。 ブラジャーもストッキングも大嫌いでほとんど身につけない。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚過敏。視覚に集中すると音楽が耳に入らないのだが、それは普通の音量の音楽のことで、大音量の店には5分と居られない。みんなが平気で長居できるのが心底不思議。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
思いつかない。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
閉所恐怖症で、自宅のトイレではドアを開けたまま用を足す。 窒息恐怖症でもあり、鍾乳洞などで地下深く降りている時など、「このまま地上が崩れてきたら空気がなくなる」という恐怖に駆られ、息苦しくなる。浅瀬だったがダイビングも恐怖だった。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
しょっちゅう混乱する。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
すぐ覚える。5分しゃべっただけで覚え、半年後に道ですれ違っただけで見つけて声をかけたこともあった。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
華やかなファッションで顔立ちの派手な意地悪そうな女性が苦手。心の中で嘲笑されてそうだから。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
エスカレーターとエレベーターは今でも迷う。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
興がのると声が大きくなっているのにきづかなくて迷惑をかけてしまう。電車の中でも。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
特になし |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
少しだけ |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
過去の恥ずかしかったできごとが、何の脈絡もなく思い出される。その度に消えたくなる。「あの人はもうこのことを忘れてくれただろうか」と気になる。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
ネガティブだったが、主人の影響でましになった |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
完全なる理論派。理屈っぽいとよく言われる。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
考えるタイプ。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
好きではない。ギリシャ神話とか意味分からない。なんで太陽から人間が生まれるの? |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
数万円以上の値段のものを、「スーツ何着分」と数えていた |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
車の運転で車幅感覚をつかむのは至難の業。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
待ち合わせに遅れがちだったが、さまざまな試行錯誤を重ねて今では遅れない人になれた。が、仕事の締め切りはまったく守れず、自己嫌悪がハンパない。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
異常に強かったが、いまでは普通に強い程度に軟化してよかった。自分が苦しかったから。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
割り込みの気配は素早く察知して前との距離を詰め、絶対に割り込ませない。ポイ捨てはムッとするが無視。 が、過去にはタバコのポイ捨てを拾って「落としましたよ」と渡したことがあった。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
思いつかない |
Q.53 あなたの趣味は? |
料理とネット、読書。人が何を考えているか知ったり、過去の事件について調べるのが好き。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
幼女ポルノ系 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
なし |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
なし |
Q.57 「オタク」? 何の? |
昭和のアイドルオタク。小中学生の時はアニメと漫画オタクで同人誌好きだった。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
「毎日の習慣をちょっと変えるだけで人生の質が上がる」系。また、AS関係ではないですが、カーネギーの「人を動かす」を読んで、対人関係が劇的に上手くいくようになった。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
昭和歌謡。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
好きな歌手が歌っているyoutubeのお気に入り映像で、300回くらい観たものがある。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
好きな歌手の写真や歌っている映像。沢田研二や中森明菜など。永遠に見ていられると思うこともある。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
しいていえば辞書。電話帳と時刻表はありえない。何か調べる目的がない時には無用のものだから。地図は見るのも嫌。 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
ハワイ(太陽エネルギーが強くて陽気な気分になれるし、人がのんびりしているのでリフレッシュする)。 伊勢神宮(いい気が流れている) スーパー銭湯(これもリフレッシュする) |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
沖縄。のんびりしているので |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
ハワイ |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
コンパクトな家で必要最小限のものに囲まれて住んでいるが、非常に快適。すべてを把握できているという安心感があるから。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
現在在宅仕事。緊張症のせいで小学生の頃から学校に行くのが嫌だったので、在宅仕事をしたいと思っていた。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
耳栓は必須。耳栓をするようになって疲れにくくなった。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
とくになし |
Q.70 お風呂には週に何回? |
2〜5回。風呂に入ると自分が綺麗になる代わりに地球が汚れるのが嫌。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
覚えてない |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
とくになし |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
見られる |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
とにかく質問する(「最近どうですか?」「お仕事順調ですか?」「何かいいことありましたか?」)。すると勝手にしゃべってくれる。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
別に普通 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
最近知り合った強烈なASとは交流を絶った。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
「B型?」「ブー」「O型?」「ブー」「AB型?」「ブー」「エ!? A型!?」というやり取りが過去何度もあった。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
ネット。気力があればお風呂。お金があればマッサージ。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
長年一緒に仕事をしていた年配者に、「(私のことを)苦手だった」とみんなの前で言われてショックを受けた。自分が気むずかしい人であるのは自覚していたのだが、それでもねぇ・・ |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
食べること。気の合う人と食事しながらおしゃべり。youtube鑑賞。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
恨みがなかなか消えない時。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
女性でいい。男性にはなったことがないから、どうなるか怖い。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
男性脳 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
恋愛とは肉欲である |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
あまりなかった |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
小学校低学年。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
中性的な女性には、同性でありながら淡い恋心を抱くことがあった。 男性は男っぽい人が好みだが、実際は中性的な方が付き合いやすい。男尊女卑が嫌だから。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
何か暗かった。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
ヒマな時。何度も何度も頻繁にメールボックスの「受信」をクリックするが、誰からも何も来ていないと知る時。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
ありすぎて思い出せないけど・・母親と喧嘩ばかりしていた中学生時代「あんたとは気が合わん」 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
なし |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
夫と親友1名 |
Q.93 今の悩みは? |
最近過去を後悔することが多くて苦しい。 思春期以降の自分の選択がすべて間違っていた気がする。 高校時代に友達が少なかったことを後悔。大学選びも間違っていた気がする(親を喜ばせなければと思っていた)。 今幸せじゃないのかな。夫よごめんなさい |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
思いつかない。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
対人面においては「人を嫌な気持ちにさせない」ことが第一義。 私もこれを心がけて、「感じ悪い人」から「苦手な人」くらいに昇格できた。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
今まで嫌な気持ちにさせてごめんなさい。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
自分がアスペだと気付いてよかった。 気付かないと、もっと感じの悪い人になっていた。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
3時間くらい |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
順番どおりに答え、何度も見直して追加したり、表現を変えたりした。 |
Q.100 今の気分は? |
肩凝った! でも、これを読んだアスペ仲間達が、人生の質を少しでも上げてくれたらいいな。 |