Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
彼方リアと申します。(前前のハンドルネームですが、汗) |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
最後のギリギリ20代で、生物学的には女性です。5月生まれです |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
HP、ブログもっておりませぬ。他は秘密です、笑。 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
母によりますと、言葉の発達が遅かったそうで、あと左利きだったらしいですね。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
躁、鬱の時にもよりますが、家族の前では無口のようで、周りの方は人によって変動します。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
自分の事で主に泣きます(怒られた、馬鹿にされた、悲しい、苦しい時…) |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
ううむ、迷いますね、笑。小説は高校以前までは読んでましたが、全く感情移入が入ってきませんでしたね。高校以降はアニメ、漫画等の小説はよく読みますが…それ以外はサッパリです。図鑑は主に鉱物と魚を見るのが大好きです。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
おお…聞き覚えのあるヤツですね〜。既に答えを知ってしまってからなので、クリアできたか不明です(苦笑) |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
社会全般、国語の漢字、数学の計算(単純な)、美術、音楽の一部分が得意でした。苦手なのは沢山あります。英語、理科など理系。体育、技術家庭、古文、漢文…キリがないですね〜 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
生理用品のパットのつけ方が分からず、裏表を逆につけていた事です(1年以上、汗)そのため、悲惨でした。母に産婦人科に行った方がいいんじゃないかと心配されてましたね。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
食を転々としました。今は郵便局の内務であります。アスぺのお仲間がおそらく沢山いらっしゃる職場だと思います。研究職だとか、職人さんなども向いているのでしょうか…(私は飽きっぽいので無理ですが、悲) |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
おそらく父は間違いなく当てはまるかと… 他の家族も少なからずありそうです |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
えーと、いつだったかなぁ…?小学生の時かな…人と全然違うっ!!と、よくパニックになってました。あと孤立してたな |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
正式にではありませんが、長年通っているカウンセリングの先生にて。(第一印象がアスぺだと思われたそうです) |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
確か2回受けました。支援センターと大学で。確か…言語性の方が高かったかな。一番良かったのが言語の理解IQ140で、一番低かったのが動作の方の、数字を耳で記憶して暗唱するヤツがIQ84でしたね。知的障害はないそうでした。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
ああ…今は社会不安障害と強迫性障害ですね。5年位前から精神科と(もっと前から)カウンセリングに通っております。 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
えーと、何だったけな?強迫性障害?だったかな?(あの先生は、診断名なんかどっちでもいいから、私の人生をどうしたら安定して生活が送れるかを重視して下さっている先生だからなぁ) |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
あ、あれは、まだしておりません。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
ううむ、幼稚園までは積極奇異型、それ以降は孤立型と受動型を変動しながら、でしょうかね。最近は3つを行ったり来たりしてます。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
とにかく体が汚いんですよね。最近は匂いも気になってしまって(嗅覚過敏が新たに増えました)部屋がホコリが溜まってても、まだ大丈夫ですが、外出後にシャワー入らないで寝るのは、かなり辛いですね。あとは予定を詰め込み過ぎる事です。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
ううむ…おそらく視覚優位かと…。見たものは人の顔は覚えられませんが、風景、モノ等は昔のものまで結構覚えていますね。聴覚の方は、音楽などメロディを憶えたりするのは大好きですが、歌詞を全然違う言葉で覚えたりしてますね。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
昔、ありました。ロッキングは、ちょっとわからんですが。体全体を立ったまま揺すって、音楽に合わせて、フラフラ、ユラユラしてました〜(一人の時に) |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
ううむ、あまり良くないような…赤ちゃんの時の事は覚えていません |
Q.24 関節はユルい?固い? |
ひざ関節は緩いようです(笑)寝方が変です。それ以外の関節は固いです |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
いえいえ、そんな事はありませんよ〜炬燵いいですよね〜。そろそろ、いい加減部屋をもっと片付けて、実家からミニ炬燵を貰ってこなければ…(今年の冬は寒いそうで) |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
ああ!!します、します!!特に私は暑がりですね〜真冬でも大汗をかくことが、ざらにあります(汗)しかし寒さも…感じますね。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
あります…視覚、聴覚、嗅覚(最近出現しました)味覚(子どもの時からあります)触覚(スキンシップがダメです) |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
コーヒーより、紅茶派です(アイスティ等に砂糖、ミルクを入れたのが好きです)チョコ大好きですっ!!ナッツは普通で、最後の晩差に食べたいものは、お母さん手作りの、七草粥か、おじや、ですね。 |
Q.29 苦手な音は? |
怒鳴り声…笑い声(馬鹿にされてるような)ひそひそ話の声、とにかく人が関わってる声が苦手、というか怖いですね。自然の音はそんなに怖くないです。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
はいっ!!断言。苦手です。昔は予約とるのがおっかなくて、直接現地行って乗り込んできました。電話は怖いです |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
素材は、自分がつけやすいものだったら何でもいいですが、あまりにピタッとした服は少し苦手ですね… |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
ううむ…甲乙つけがたいですね。どちらも同じくらいですかね。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
寒さや暑さに鈍感な時があります。寒すぎても薄着でいたり、暑すぎて多量の汗かき続けているのに、一向に顔など拭かないで放置していたり |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
対人恐怖症でありますね。未だに人が怖いです。あと水責め、とか窒息など、嘔吐なども怖いですね… |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
んん?すみません、ちょっと分かりません |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
はい!!断言。覚えられません。ついでに名前も覚えられません!!しかし私の顔はなぜか、すんなりと憶えられてしまい、困ります、苦笑 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
ううむ…今は出来るだけ苦手な人は作らないようにしているのですが…。人を下にみたり、馬鹿にする人は苦手ですね。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
キャベツとレタスの名前と実物を長い間混同してました。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
声は私は小さいです。聞こえなくて何回も尋ねられます… またひそひそ話する時に普通の声で話してしまう事があったので、止められました |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
一杯あり過ぎて、書ききれません汗。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
ありますね〜(だんだん疲れてきました9 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
あります。昔の音、声、人などが頭に映像のように流れてきますね…辛いです |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
100%ネガティブであります。非常に悲観的です。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
ううむ、どっちだろうか…感情が不安定なので、情緒派かな? |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
ううむ…分かりません |
Q.46 ファンタジーは好き? |
大好きです〜 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
ううむ、あるかないか分かりません。しかし馬鹿正直にめんどくさい計算で順番に暗算したり、紙に書いて計算するのは苦じゃないですね。少し面白いですね |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
何センチかを当てるのが難しいです |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
仕事行く前は、守れますが、期限は遅れます。人と会うときは大体前に来て、ゆっくり待っていますが、人によって遅れてしまうときもあります |
Q.50 正義感が強いほう? |
いや〜どうでしょうかね、倫理観も薄い気がしますね。不倫など、なぜいけないのか理解できていないので |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
ううむ…嫌な思いはしますが、言えないかな… |