Q.1 | ハンドルネームをどうぞ | わらびもちです。 |
Q.2 | 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 | 20代(2013年現在)、女、10月生まれです |
Q.3 | 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 | ありません。 |
Q.4 | どんな赤ちゃん・子どもでしたか? | ●夜泣きをしない ●病的な人見知り ●言葉がはっきりしない ●視線があわない ●母親曰く、おとなしくて従順で真面目な子供でした。 |
Q.5 | 無口な方? よくしゃべる方? | 無口な方でしょうか。 親しい相手だとしゃべります。 |
Q.6 | 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? | 人前では泣けません。 一人でいる時は涙もろいほう。 |
Q.7 | 小説と図鑑、どっちが好き? | どちらも好きですが、強いていうなら小説。 図書館大好き。 |
Q.8 | 「サリーとアン課題」はクリアできた? | クリアできました。 |
Q.9 | 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? | 得意:国語、日本史、情報処理 苦手:算数(数学)、体育、家庭科 中高で不登校経験があるので学力には自信がありません。 |
Q.10 | 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? | お弁当やおやつの「一口ちょうだい!」「はい、お返し!」のやりとり。 ギブアンドテイクが基本的によくわかりません。 人間関係の相関図も私には認知できません。 |
Q.11 | どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? | 今は無職です。 これまでアルバイトしかしてきませんでした。スーパーのレジなどです。 アスペ向きな職種は、ルーティンワークがいいと思います。 |
Q.12 | 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? | 両祖父母、両親、妹、叔父、いとこ アスペ率100パーセントです。 |
Q.13 | 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? | アルバイト先の人に指摘されて。 21歳のころでした。 長年の霧が晴れるようでした。 |
Q.14 | ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) | 未診断です。 降りたらほっとするんでしょうね。でも、不安な気持ちは変わらずあると思います。 |
Q.15 | WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? | 言語理解が一番高く、 処理速度が一番低かったです。 言語性>動作性で有意差は15くらいでした。 |
Q.16 | 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) | 不安が強くなると食べられなくなるので頓服で抗不安薬を飲んでいます。 |
Q.17 | 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? | 不明です。 たぶん、不安神経症や心身症などが近いでしょうか。 |
Q.18 | 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? | 43点。 |
Q.19 | タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? | 受動型です。 |
Q.20 | どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? | 時間にこだわります。 遅刻厳禁、5分前行動厳守! やるからには勝ちたいです。 でもたいてい負けるから争いごとは嫌いです。 |
Q.21 | 視覚優位、聴覚優位? | どちらかというと視覚優位です。 |
Q.22 | 常同運動、ロッキングはしますか? | ロッキングします。 貧乏ゆすりも激しいです。 話すとき顔の横で手指を動かしてしまいます。 |
Q.23 | 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? | 記憶ごとにばらつきがあります。 1歳半のころに風邪をこじらせ、父の抱っこで夜の病院に駆け込みました。そのことをおぼろげながらに覚えています。 3歳の時にディズニーランドにいったこと、ピクニック、海でおぼれたこと、風邪ひいて吐いたことはしっかり覚えてます。 しかし昨日何やってたのかすぐには思い出せません。 |
Q.24 | 関節はユルい?固い? | よく亜脱臼のようになります。 しかし、体は固いです。 |
Q.25 | コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? | それはありません。 |
Q.26 | やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? | 暑がりで寒がり。 極端です。 |
Q.27 | 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) | 聴覚、視覚、触覚に過敏性があります。 |
Q.28 | 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) | 好き:寿司、あんこ、オムライス、鳥そぼろごはん、チョコ、コーヒー(ミルクたっぷり) 苦手:牛乳、キノコ、こんにゃく、生クリーム、ゴーヤー、ピーマン |
Q.29 | 苦手な音は? | ビニール袋、金属音、子供や女性の金切声、掃除機の音、ドライヤーの音、トンネル内の音、電車の中の音、モスキート音、大きくて突然なる音 |
Q.30 | 電話の音や、電話をかけるのは苦手? | 電話全般苦手。 |
Q.31 | 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) | ベロア生地が苦手です。さわり心地が気持ち悪い。 固いタグも苦手です。 タートルネックは大丈夫です。下着はイヤイヤ着ます。 |
Q.32 | 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? | 聴覚過敏でしょうか。 |
Q.33 | 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? | 臭いに鈍感……? 困ることはありませんが。 |
Q.34 | 恐怖症はありますか?何恐怖症? | 高所恐怖症。 |
Q.35 | 右と左は混乱しませんか? | 混乱します。 |
Q.36 | 人の顔を覚えられない? | 顔、というか、顔と名前がなかなか一致しません。 |
Q.37 | どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? | 高圧的な人 元ヤンっぽい人 背が高くて声が大きい男の人は怖いです。 うわさ好きの女性も苦手です。 |
Q.38 | じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? | とくにありません。 |
Q.39 | 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? | 小さすぎて困ります。 ●やる気がないと思われる ●気が小さいと思われてナメられる |
Q.40 | パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? | 突然話しかけられたとき。 フラッシュバックに襲われた時。 うまく対応できず困っています。 パニックが収まるのを待つしかない。 |
Q.41 | 「予定変更パニック」って、ある? | 軽いパニックはあります。 予定変更はかなりキツイ…… |
Q.42 | フラッシュバックはありますか? つらい? | あります。つらいです。 |
Q.43 | 自分は、ポジティブ?ネガティブ? | ネガティブです。 |
Q.44 | 理論派か?情緒派か? | 6割理論、4割情緒 |
Q.45 | 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? | 一つのものを色々な切り口から眺めるタイプです。 |
Q.46 | ファンタジーは好き? | まあまあ好きです。 |
Q.47 | あなた独自の計算方法がある? | ありません。普通に計算します。 |
Q.48 | 量の感覚がつかみにくい?たとえば? | 時間の感覚でしょうか…… 出かける前はアラーム3回以上鳴らします。 でないと時間通りに準備できないのです。 |
Q.49 | 時間は、守れるほう?遅れるほう? | 遅刻厳禁、5分前行動厳守! アラーム1000回鳴らしてでも時間通りに行動します! |
Q.50 | 正義感が強いほう? | 正義感というのはよくわかりませんが…… 集団いじめや悪口大会には入っていけません。 かといって「いじめ、カッコワルイ」という主張もしないので、どっちつかずで浮いてしまいます。 |
Q.51 | 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? | ぽかーんとして何もできない。 |
Q.52 | 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 | 流行の移り変わりのはやさ。ついていけません。 |
Q.53 | あなたの趣味は? | インターネット、テレビ、小説、漫画、愛猫と遊ぶ |
Q.54 | あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? | とくにありません。法に触れなければ。 |
Q.55 | あなたのコレクションはなんですか? | とくにありません。 |
Q.56 | 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 | 現代のお嬢様言葉は、明治の女学生の「てよだわ」言葉発祥。 昔は汚い言葉、日本語の乱れ、と言われていたのですよ。 |
Q.57 | 「オタク」? 何の? | 声優オタクでしょうか |
Q.58 | どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? | ファンタジーミステリ、推理物、幻想小説、児童文学 おすすめAS書籍はニキリンコ「俺ルール!」 |
Q.59 | どんな音楽が好きですか? | スガシカオ、つじあやの、坂本真綾、松田聖子、キャンディーズ |
Q.60 | 音楽の一曲リピートにハマったことは? | 1曲リピートがデフォです。 |
Q.61 | 見ていて飽きないものは? | 愛猫、空、本(文字)、古さを感じるもの、ノスタルジックなもの |
Q.62 | 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? | 断然、辞書です。 |
Q.63 | オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) | 箱根の美術館群。 なかでもガラスの森美術館は素晴らしい。 東京の上野の森も最高。 |
Q.64 | アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? | 首都圏。 便利な方がいいと思う。 |
Q.65 | アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? | よくわかりません。 でも、私は生まれ育った日本を離れたくはないです。 狭い世界で居心地の良い場所を見つけていくしかないと思います。 |
Q.66 | どんな家や部屋に住みたいですか? | 防音がしっかりしてて、冬は暖かく、夏は涼しい家。 |
Q.67 | できれば在宅で仕事をしたい? | そうですね。 |
Q.68 | カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) | 財布、時計、スマホ、ティッシュ、ハンカチ。 必要な時に耳栓。 |
Q.69 | 服装について、人から何か言われたことは? | ある人は、単純でいつも同じだと言います。 またある人は、シンプルでオシャレだと言います。 |
Q.70 | お風呂には週に何回? | 毎日入ります。 |
Q.71 | 色や音付きの夢を見る? | いつも色や音付きです。 何かに追いかけられる夢が多いです。 舞台はSFレトロファンタジーです。 |
Q.72 | なかなかやめられない「儀式」って、ある? | とくにありません。 あ、甘いものはやめられません。 |
Q.73 | 実年齢より若く見られる? | 若く見られます。 精神年齢も低いと思います。 若いというより、幼い感じです。 |
Q.74 | 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? | 笑顔をつくる。 顔は相手の方に向ける。 |
Q.75 | 定型発達者と関わる時はどうなる? | 疑心暗鬼。不安でいっぱい。 |
Q.76 | リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? | 身の回りに自閉圏と思われる人だらけなので、日常です。 |
Q.77 | 血液型でB型と間違えられることがある? | A型と思われます。 実際はB型です。 |
Q.78 | あなたのリラックス法は? | 寝る、心配事悩み事以外のことに注意を向ける。 |
Q.79 | 最近失敗したことは、何ですか? | 思い出したくありません。 |
Q.80 | 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) | 甘いもの食べること、自転車に乗ること、愛猫と遊ぶこと。 |
Q.81 | 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? | 言わなくていいようなことを言ってしまったとき。 気を使ったはずが逆に面倒なことになったとき。 同じ人に2回あいさつしたとき。 予想外のパニックに見舞われた時。 |
Q.82 | 男性、女性、どっちに生まれたかった? | どっちも大変です。 猫に生まれたかったです。 |
Q.83 | 男性脳?女性脳? | 男性脳よりです。 |
Q.84 | 恋愛についてどう思う? | わたしは幸いにして優しい男性と出会えました。 ただ、簡単なことではないなと日々感じています。 |
Q.85 | どちらかというと、異性に興味がなかった? | 今の彼と出会うまでは、そうでしたね。 |
Q.86 | 異性と話せるようになったのはいつ頃? | 話はできました。 大人になっても幼稚園のころと変わらない感覚で異性と話している気がします。 |
Q.87 | 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? | 中世的な人がいいです。 |
Q.88 | 20代以上の方、思春期はどうでした? | 地獄でした。不登校経験しましたし、家族の理解もありませんでした。孤独に戦っていたと思います。 |
Q.89 | さみしくなるのはどんな時? | 学生の団体を街中で見かけたとき。 自分にはない青春です。 |
Q.90 | 親に言われて辛かった言葉は? | 学校に行かないなら、一緒に死のう。 |
Q.91 | 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? | とくにありませんね。 |
Q.92 | 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? | 精神科の先生が唯一です。 |
Q.93 | 今の悩みは? | 就労関係。自分は社会のなかでやっていけるのか…… |
Q.94 | 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) | つらい財政状況なので、要求しづらいのですが…… 私たちを助けてください!! |
Q.95 | アスペルガーな人に一言。 | 10代以下の方:早めに診断おりてよかったね!信頼できる人と将来のことについてじっくり考えた方がいいよ! 同年代以上の方:つらいことたくさんありますが、いっしょに頑張りましょう! |
Q.96 | 定型発達の人に一言。 | 理解しなくてもいいから、こんな人間もいるって知ってください! |
Q.97 | あなたの言いたいことを一言。 | 人並みに働きたい。 |
Q.98 | お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? | 2時間ちょっと。 |
Q.99 | 順番どおりに答えましたか? | はい。 |
Q.100 | 今の気分は? | 疲れました。 |