Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
コウジです。 |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
40代です。 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
なし。 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
おとなしかったそうです。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
人や環境によります。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
あまり泣かないかも・・・ |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
本によります。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
普通にできた。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意科目は、体育(特に球技)・現代文読解・歴史全般・計算問題 苦手科目は、美術・家庭科・生物・古文・漢文 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
子供のころは特にありません。大人になってからもとくにはなかったのですが、職場が田舎に変わり、知らない事だらけで困ってます。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
今までは営業でしたが、今は事務職です。職種よりも田舎が無理だと思います。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
分かりません。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
田舎に行ってからです(40になってから)。田舎の人は性格・興味ごと・価値観等が均一で、一部のボス的な人に追従していてサル山にいるようです。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
下りました。何か思っても仕方ないので、とりあえず色々調べ中です。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
IQ=85、言語性有意 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
欝です。田舎から抜けれるよう動いています。 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
欝病 |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
38点 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
以前は積極奇異方、田舎で働いてからは、あえて孤立型になってる。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
特にありません。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
視覚ですかね・・・ |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
ありません。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
赤ちゃんのころは憶えていません。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
普通 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
ありません。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
特にありません。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
今のところ分かりません。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
好き嫌いはあまりありませんが、しいて言えばグリーンピース・サンドマメが嫌いです。 |
Q.29 苦手な音は? |
黒板のキーキーする音とか・・・ |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
特に苦手意識はありませんが、田舎に行ってからはいちいち検索されて色々言われるので電話はあまりしたくありません。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
タートルネックが嫌いです。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
視覚ですかね・・・ |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
田舎の職場は周りをかなり気にしないといけないので大変です。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
田舎 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
特にしません。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
はい。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
まじめで厳格で理屈っぽい人。特にルールに縛られ融通の聞かない人が苦手。勉強好きの人が上記に当てはまる場合が多いので、頭のいい人は全体的に苦手です。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
食べ物はありませんが、芸能人などはたまにあります。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
田舎では困ってます。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
田舎の価値観を押し付けられるとき。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
特にありません。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
ある程度の年になれば大抵あるかと・・・ |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
町ではポジティブ、田舎ではネガティブ。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
情緒派です。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
いいえ。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
好きです。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
ありません。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
特にありません。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
守れるほうです。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
正義感はありません。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
そういう人もいるだろうとほっておく。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
苦手な人に対しては無関心を貫く。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
スポーツ(最近はジムが移転するまでボクシング行ってました。)友人・妻・一人でのみに行くこと。ドライブ旅行。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
人それぞれなのでありません。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
今は何も集めてません。 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
今のところありません。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
特にありません。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
漫画・小説・ドキュメント・ビジネス雑誌・ファッション雑誌等全般的に興味を持ちましたが、最近は単身赴任から帰ってきて時間がないので新聞くらいしか見てません。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
ありすぎて書けません。ロック・ポップス・ラップ等で年によって色々です。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
ありすぎて書けません。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
スポーツです。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
色見本帳です。 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
芦原温泉の某老舗旅館。料理がおいしいので。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
とにかく田舎は無理だと思います。(すべてが均一化された社会はアスペに限らず無理な人が多いと思います。) |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
ラテンの国です。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
駅近のマンションがいいです。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
そらそうですわ。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
常に持ち歩いている必需品は、財布と携帯くらいですかね・・・ |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
お洒落と言われます。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
毎日です。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
それしか見ません。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
ありません。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
はい。最低6,7歳は若く見られます。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
苦手な人は極力かかわらないことです。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
変わってるとは言われますが、山の田舎の人とはまったく合わないです。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
何度かあります。特に他の人と分け隔てなく接しました。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
てゆうか大抵BかABに間違われます。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
ドライブ、ショッピング、温泉に行くこと。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
社会保険労務士やFPを取得し、それらを活かした職種に就いたこと。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
友人や妻と飲むこと。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
普通の人や思想統制のある集団が苦手なのでそれらの人とかかわっているとき。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
どちらでもいいです。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
男性脳 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
人生の楽しみの一つです。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
あります。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
物心ついたときから。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
中性的な人がいいです。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
友人と遊んでばかりで、家に帰らずよく親に怒られました。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
田舎にいるとき。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
特に父親は精神論しか言わないので、言われたことは聞き流します。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
団塊世代の親なので、そんな気の利いたことは言いません。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
理解できる人はいないと思いますが、しいていえば妻と友人です。 |
Q.93 今の悩みは? |
田舎の職場が嫌です。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
発達障害は田舎では働けません。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
田舎の人やお勉強さん、まじめで厳格な人とは極力かかわらないほうがいいかも・・・・ |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
特にありません。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
田舎は遊びに行くとこで、仕事で行ったり住んだりするところではありません。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
60分くらい。 |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
はい。 |
Q.100 今の気分は? |
少しすっきりしました。 |