Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
T |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
38歳 4月 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
疳(かん)の虫がついてるというので神社に行ってお札をもらってきたようです。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
幼稚園まではよくしゃべった。小学校にあがってからしゃべらなくなった。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
涙もろい。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
どっちもあまり |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
この課題はちょっと…はっきりとは言えない。 サリーがどっちを探すかはサリー本人でないと、わからない。 もしかしたら、サリーは自分がいない間にアンが移動させた かもしれないと思って箱を最初に見るかもしれない。またふとした気まぐれや、小さな子供で先の行動が読めないばあい、も考えられるので一概に断定出来ないというのが自分の答え。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
好き→国語、英語、古典など語学系 苦手→数学、体育、美術、書道、暗記系の科目(特に数学と体育はトラウマになるほど苦労しました) |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
人間関係のあうんの呼吸とかノリとかが嫌いです。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
週2,3日働いて、あとは家で休んだり、好きなことをする働き方、自分で働き方を調節できるよゆうがあれば望ましい。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
両親と、その親戚。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
ここ一年くらい、アスペルガーに関する本を書店で読んで、あてはまっていたので。びっくりした。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
今通ってる精神科の先生に言ったところ、自分はアスペルガーの専門ではないので断定できないが、可能性はあるといわれた。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
小学校の頃から、過度なストレスによる不調、視力の著しい低下、大学を中退してから本格的なうつと神経症を発症し、15年精神科に通っている。 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
うつ病 |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
33/50 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
孤立型 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
特定のミュージシャン、セレブリティに対する執着? |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
聴覚優位 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
嫌な記憶のフラッシュバック、出来事そのものは忘れていてもトラウマになって行動にブレーキがかかっていたりする。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
固い |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
今は薬で太っているので、暑がり。拒食で痩せていたころは寒がりだった。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
聴覚過敏 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
ストレスがあるときは甘いもの、炭水化物を食べる。 |
Q.29 苦手な音は? |
店で大音量でかかってるBGM,人ごみのざわざわした音、電車やバスの中での大きな話し声、会社の人が大声で雑談している電話の声。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚過敏。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
爬虫類、刃物、ボールなど動きの速いもの。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
覚えられる |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
B型、調子のいい人、ノリのいい人、他人の心理をよんで操ろうとする人が苦手。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
小中高と、学校で萎縮していたので、ものすごく声が小さく、注意されて精一杯大きな声で話そうとしてもできなかった。今は普通に話せる。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
会社や学校で他人から圧力を受けた時。忙しすぎるとき。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
あまり |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
学生の頃、自己主張の仕方がわからずひたすら耐えてきたので大人になってからフラッシュバックがある。相当きつい状態がつづき、ここ2,3年でやっと一番つらいトンネルをぬけた感がある。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
子どもの頃からファンタジーには共感した。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
ない |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
必ず遅れる、もしくは早く着きすぎる。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
不快 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
普通の人より、こだわりが強すぎる気はしていた。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
ライブ、観劇、絵などの催し物を観に行く、歌をうたう、音楽を聴きながらネットをみる。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
センシティブ、プリミティブ、オルタナ、インディー |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
美しいもの、かわいいもの、猫 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
地図 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
理想郷、未来に実現する世界 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
落ち着いて静かな、木のぬくもりのある家、3階建て。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
家にいると落ち着く。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
コンタクトレンズ、スケジュール帖、耳栓、薄い色付きグラス |
Q.70 お風呂には週に何回? |
外から帰ってきたらすぐ、風呂かシャワー。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
必ず色付き。夢のなかで何かを食べると味がする。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
子どもの頃から外の世界に対する不安が強かったので、必ず右足から外にでると大丈夫とか、いろいろ儀式をしていた。あと今日一日無事であるように、毎日おまじないを唱えていた。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
歌を歌う、風呂に入って汗を流してすっきりする、静かな環境で一人でゆっくりする。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
英語の聞き取りと発声の練習をしていて、なかなか上達しないので、絶望することもあるが、少しずつ上達しているのが実感できたとき。 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
あまり近すぎないくらいが良い |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
中性的なひとは混乱するので苦手。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
子どもの頃は両親や学校からさんざん言われて、きつかった。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
両親とも多分アスペルガーなのでそういう意味ではあんまり…、その代わり音楽や芸術方面に自分の代弁者と心の支えを求めました。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
苦労したが、今はだいぶ社会性を身に着けたので、トラブルもだいぶ減ってきた。精神科の先生が理解してくれている。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
あきらめないでください。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
各人の尊厳が尊重される世界の実現を望んでいます。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
40分くらい? |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
はい |
Q.100 今の気分は? |
ニュートラル |