Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
酢漿草 |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
40代前半 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
ないことはないのですがやめておきます |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
まず、しゃべり始めが遅かった 保育園では集団行動が苦手で、時間が守れず、いつもひとりで遊んでたらしい 年長の1年間ひきこもったため通ってない |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
用事がなければ全く喋らない |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
昔は涙もろかったが、小児期のトラウマから感情を封じ込めるようになった |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
図鑑 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
大人になってから知ったので何とか解けた 子供の頃なら絶対に誤認した |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
国語と理科は得意だった 社会と算数は致命的にダメだった |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
登校する時にハンカチとティッシュを持って来いと言われていたが、その必要性が最後まで理解できなかったので絶対に持って行かなかった(当然毎日怒られた) |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
修理業務をしている アスペの人は他人と冗長な会話をしなくても良い職業に就いた方が長続きすると思う |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
多分祖父も母もそうだったと思う 父は逃げやがったので不明 遺伝しないというのは疑わしいと思っている |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
中学の頃から「自分はそもそも自閉症か何かじゃないか」と疑っていたので驚きは無く、あーやっぱり?と思った程度 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
確定診断済み 納得した |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
何か受けたけど忘れた |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
鬱状態にあったけど特別に何か治療はしていない 生まれつき耳鳴りが止まらない、というのを申告し忘れている |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
不安障害とか言われた気がするけど正確には覚えてない |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
42だったと思う |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
孤立型 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
音にこだわりがあり、他の人が気付かないようなものおとによく気付く 勝負は何事にもどうせ負けるので諦めている |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
圧倒的に聴覚優位 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
気付くと手元の紐などをもじもじして破壊している事が多い 幼児期もそうした動きが多かったと言われた |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
3歳頃に古銭を売って小遣いを稼いだ記憶がある それ以前のことはもう忘れた |
Q.24 関節はユルい?固い? |
固い |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
コタツではそうならないが、車を運転していると下半身がどこまで自分の身体なのか境界を見失う事がある |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
どっちも苦手 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
聴覚過敏 鼻の周りの触覚が過敏で、水が掛かるとパニックになる そのため泳げないし風呂に入るのも大変 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
漬け物以外には取り立てて苦手なものはない コーヒー、チョコ、ナッツは割と好んで摂取するほう |
Q.29 苦手な音は? |
不協和音を含む曲など 人の声と同じぐらいの周波数で大きい音 幼児の金切り声 サブウーハーの歪んだ低音 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
全くダメ |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
まとわりつく服は全部苦手 タグはちぎっていた パジャマを着ると眠れない |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚過敏 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
味覚が鈍感なので、何でも辛くしてから食べる もちろんヒンシュクを買う |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
対人恐怖症がメイン |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
識別するのにいちいち手が出る程度には苦手 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
覚えるのに1年はかかる |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
声の大きい人、押し付けがましい人、裏表のある人、よくしゃべる人、過剰に干渉してくる人、ミーハーな人 というか皆苦手 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
ユージとJOYなら今でも余裕で間違う カレイとヒラメも同様 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
どちらもある(TPOの概念に乏しい) あと滑舌が悪いので余計に困る |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
例えば買い物で選択肢が多すぎてどれを選んで良いのか分からなくなった時 一旦その場を離れて落ち着いてから、目を閉じて一つだけを選ぶ |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
よくある ふりだしに戻らないと行動出来なくなる |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
よくある 死にたくなる |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
ポジのかけらなど一つもない |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
両方あるが理論寄り |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
かなり当てはまる |
Q.46 ファンタジーは好き? |
疲れるので嫌い |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
無意識にそういうものを使っているらしく、職場で指摘された事がある |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
食べ物を等分する時は必ず失敗する |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
意識してないと必ず遅れるので、出勤は1時間前行動するようにしている |
Q.50 正義感が強いほう? |
昔はそうだった 今は矯正した |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
昔なら怒ってた 今は冷ややかに見る程度 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
根本的な差として、まずマジョリティなんて価値がないと思ってる 流行に乗るなんて浅はかだと思ってる 生きることが素晴らしいなんて言える奴の気が知れない |
Q.53 あなたの趣味は? |
見当たらない |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
他人の趣味はだいたい嫌い |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
PCパーツだったり車のパーツだったり |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
己の程を知っているので辞退します |
Q.57 「オタク」? 何の? |
PCか車 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
半導体データシートやMSDS AS関係の書籍は読まない |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
80〜90年代ポップス、ロック |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
あった 今はすぐ飽きる |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
猫 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
子供の頃は電話帳と辞書 車に乗るようになってからは地図 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
人に勧めたら客が増えて鬱陶しいので言わない |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
そんなところがあるなら引っ越したい |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
日本ではない事だけは間違いないが、共産圏のほうが暮らしやすいかも知れないとか時々思う |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
実用的な家 外見はどうあれ工作が出来て駐車場が十分あれば文句ない |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
できれば働きたくないでござる |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
基本的にカバンは紛失するので持たない ポケットに財布と鍵とタバコと携帯 それ以外のものは車に置きっぱなし |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
チョイスがおかしい、センスがない、季節を外している、いつも似たような色、柄が変、みすぼらしい、チャック開いてますよ、等々 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
おっさん臭くなってきたので毎日 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
色は分からないが音はよくある |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
以前は風水的なものにこだわったりもしたが、ある時を境に嫌いになったのでやめた |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
よく言われる |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
努めて穏やかに話す 対人恐怖症から相手の目を見て話せないので、相手と少し距離を置いて鼻や口を見て話す |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
会話の内容が発散して切り上げるタイミングを逃す |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
あった…と思うけど、特にどうもしなかったと思う |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
まずない |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
山奥でエンジン音を聞きながら寝る (耳鳴り持ちは周期的な雑音が聞こえる状態のほうが楽) |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
作業の引き継ぎ伝達で、思い込みから間違った内容を伝達した |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
何もない |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
電話の音で固まった時 複数の仕事が立て込んで処理不能になった時 人と会話する糸口を逃した時 文章を読むのが遅い時、読んでても理解出来てない時 金銭管理に失敗した時 数えだしたらキリがない |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
むしろ生まれたくなかった |
Q.83 男性脳?女性脳? |
どっちがどうというのが分からないので何とも |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
どこかから降って来るものだと |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
本能的に有りすぎて困ったぐらい |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
初めから壁は無かったような気がする |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
あまりこだわりはない |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
どうって、何が?となる所だが… 幸いにして、彼女もいたしモテ期もあったし、それなりに良かったかな… |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
家族やペットが死んだ時 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
記憶にない |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
記憶にない |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
嫁さん |
Q.93 今の悩みは? |
収入が乏しいこと |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
政府も厚労省もいっぺん全部解散して下さい 素人に委託した方が100倍マシな福祉に出来ますので というぐらいにゴミクズ |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
確定診断されてない人は一度精神科行ってね 診断つくだけでも少し納得できるし、ストラテラなりコンサータなりが体に合えば少しは人生楽になるんでね |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
特になし |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
障害年金欲しいよね |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
スマホなんで4時間ぐらいかかってます |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
律儀に順番通りです |
Q.100 今の気分は? |
夜勤なんで眠いです |