Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
奈良人(ならんど) |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
20代、女性、冬生まれです。 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
<発達障害サバイバル〜明日はあるのか?〜> http://double-a-survival.seesaa.net |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
とにかく、よく動き回っては迷子になる子供でした。。。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
よくしゃべる方だと思います。。。たぶん。。。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
共感に乏しいタイプなので、あまり泣けないかもです。。。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
図鑑。絵でパッと見られるから。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
混乱してできませんでした。。。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意な教科→国語(作文) 苦手な教科→社会(特に歴史年号みたいな暗記は…。) |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
明文化されていないルールが存在していることを20歳になって初めて知りました。。。。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
現在はスーパーの店員してます。 向いている職業…自分の知識が十分に生かせて、人間関係でフォローさえあればどんな職業でもいけると思います。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
母、兄(アスペと言うよりは高機能のほうが近い。)、母の弟(自閉症確定診断済み) |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
22歳のときに、福祉関係に勤めている友達が資料を持ってきてくれたのがきっかけ。 最初は、きつねにつままれた感じだった。。。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
↑から1年ぐらい後に下りました。 そのときは、『あぁ、やっぱりな〜。』ぐらいにしか思ってませんでした。(@入院前) 現在は、診断が修正されて「ASはない!」ときっぱり言われてしまいました(;´Д`) でも、自分ではあると思うんやけどなぁ…。(2007/8/17修正) ↑さらに修正。2008年1月にアスペルガー障害の確定診断が下りました。(2008.4.11修正) |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
受けました。 一番最近受けたものだと… 総合では107だけど… 言語性IQは134あるのに、動作性IQは80ちょうど。。。 一番得意なものと、苦手なものとの点数差が3倍以上開きがあるそうです。。。(2008/12/13更新) |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
併発→ADHD(混合型・大人では珍しいそうです。) 二次障害→抑うつ状態 昔は摂食障害や解離性障害もありましたが、5度の入退院で抑うつ状態は今はあまりなく、仕事にも行けてます。(2008.4.11修正) |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
うつ病。(@入院前) 入院してからは『パーソナリティ障害』と診断が変更されました。 (2007/8/17修正) ↑さらに修正。現在は軽くうつが残っている程度です。 (2008.4.11修正) |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
一番最近受けたら… 44点(;´Д`) |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
(あるとすれば)あきらかな積極奇異型。 人と関わるのは大好きな人です。 (2007/8/17修正) |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
挙げたらキリないのでやめときます。。。 「勝ちたいこだわり」…常にあります。簡単に負けを認めるのは嫌です。。。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
視覚優位。 聴覚はまったく使い物になりません。。。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
バリバリしてます。 食事中に足は動いてるし、ロッキングも隠れてやってます。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
嫌なことの記憶についてはめちゃ鮮明に残ってます。 2歳のときに、兄貴に飛行機ごっこをしてもらってて関節が外れてぼーっとしていたこととかもしっかり覚えてます。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
関節は固いですが、肩だけは抜けやすいです。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
逆に鋭くなります。。。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
1℃温度が違うだけで敏感に反応します。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
全部あります。。。。 一番ひどいのは、聴覚で、まだ耐えられるのは味覚かな。。。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
辛いものは苦手です。それ以外は何でも食べます。 |
Q.29 苦手な音は? |
大声で話す人の声、金属音、繰り返し同じ音が鳴り続ける物。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
携帯は音が変えられるのでなんとかなりますが、一般電話や会社の電話は変えられないので苦手です。 電話をかけるのも、相当ハードルが高いです。。。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
化学繊維の服全般。痛みを感じることもあります。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚過敏。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
発熱や強すぎる痛みには鈍感なので、治療が遅れることも。。。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
あらゆる恐怖症ありますが、いまは何とか我慢できるレベルに落ち着いています。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
たまにします。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
顔は覚えますが、名前と一致しないことが多いです。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
男性、女性に限らず人の行動をいちいちチェックを入れてくる人は苦手です。 だから、「いつもべったりしてたいタイプ」の人は敬遠します。。。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
名前のよく似ている人をよく間違えたりしていました。。。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
声がでか過ぎて、内緒話になりません。。。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
まわりくどく物を言われたときや予定外の出来事に遭遇したときにパニックを起こします。 フリーズするか、暴れるかはそのとき次第です。 パニックが収まるまでそっとしてもらうしか方法がありません。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
あります。。。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
あります。。。最近、フラッシュバックの嵐でつらいです。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
考えはネガティブかもしれません。 裏切りが怖いので、ポジティブにはなりきれません。。。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
時と相手によります。。。 基本は、理論武装します。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
はい。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
あまり考えたことがありません。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
ありますが、それを人に教えることができません。。。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
ひとつまみとひとつかみ。これがわからなくて料理で失敗した。。。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
基本的に時間は守れます。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
はい。もしかしたら、私は病的に正義感が強いのかもしれません。 (2007/8/17修正) |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
まずは注意します。 (本当は、ごみを投げ返したいけど。。。) |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
私には、世間体というのがまったく通用しません。。。 なので、トメウトと衝突しまくってます。。。。(@入院前) ただ、現在はこの異文化を外国人が日本の文化を習得するような形で受け入れようと頑張っています^^ (2007/8/17修正) |
Q.53 あなたの趣味は? |
ブログを書くこと。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
相手が生活に支障が出るほどのめりこんでいる場合は嫌悪感を感じるけど、それ以外は基本的にないです。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
リラックマ、徐々に増殖中です。 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
ないなぁ。。。。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
あえていえば、パソコンオタクだろうか。。。 自分で分解して掃除とかもするし、パーツも組み立てるし。。。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
4コマ漫画の本。 AS関係のお勧め書籍は、『あなたがあなたであるために』です。 定型・アスペ両者にとってわかりやすい本でもあります。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
ユーロビート系。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
ある。 特にCMソング。 2歳ぐらいのころ、某運送会社のCMソングを1日中歌ってたらしい(母談。) |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
リラックマ。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
あえて言えば、時刻表。 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
地元ネタになるけど、御所のかもきみの湯。 ワンコイン(500円)で天然温泉に入れるよ^^ |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
その人が生まれた地元に近い環境であれば何処でも。。。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
あえていえば、TEACCHの進んでいるスウェーデンとかだろうか。。。 福祉大国って言うぐらいだし。。。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
ワンルーム。範囲が狭いから掃除がまだできそう。。。 家が広いとむりです。。。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
いいえ。スケジュール管理がうまくできないので、人に指図されるほうが楽だし。。。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
携帯電話、ノート、ボールペン、財布、イヤホン、タオルハンカチ。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
『いつも同じような服着てるよね〜。』 ほっといてくれって。。。。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
できるだけ毎日。 娘いてるからね〜。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
はい。夢はいつもリアルです。。。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
ないです。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
最近は疲れてるせいか、実年齢プラス2歳ぐらいで見られることが多いです。。。。 でも、元気なときは実年齢マイナス5歳で見られてます。 ただ、社会的な精神年齢が10歳程度らしいので、老けてても若く見られすぎてるかも(汗)。 (2007/8/17修正) |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
相手の言ったことで、重要なことはメモを取るようにしています。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
職場が定型発達ばかりやし、あんまりかわらへんなぁ。。。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
あります。当事者会にもいてるし。 別に普段と変わらないです。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
しょっちゅうです。。。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
睡眠をたっぷりとることです。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
旦那のお父さんに口ごたえをしてしまった。。。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
食事の後でデザートを食べるのがささやかな楽しみです。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
普遍の事実に安心感を覚えるとき。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
どーでもいいです、そんなこと。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
男性脳ですね。。。 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
したけりゃすればいいし、したくなければせんでいいと思います。 迷惑かけない範囲ですれば、個人の自由だと思います。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
いいえ、おおありでした。。。。 というより、自分の性格ゆえに友達は男性のほうが多かったです。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
小さいときから抵抗なく話せてました。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
中性的な人のほうが好みです。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
思春期は、いろんな問題が山積してて苦しかったです。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
自分の考えが共感されないとき。 まぁ、しかたないとは思ってるけど。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
「(この家を)出て行け!!!」 言われて、マジで家出して帰らなかったこと何度かありました。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
ごめんなさい、支えになるような言葉がないです。。。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
実質どうなんでしょう??? 悩みは、ブログで吐き出してます。(@入院前) 現在は、家族や職場に理解者を作ろうと努力中です。 (2007/8/17修正) |
Q.93 今の悩みは? |
義両親との同居は嫌!!!(@入院前) 現在は、主に精神の幼さを引き上げようか悩んでます。 (2007/8/17修正) |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
IQ高くても障害者手帳をください。。。 支援ください。。。 …ってよりも、発達障害に対しての理解もまだまだやん!! あと、社会福祉にお金をかけなさすぎてえらいことになってるのがまだ議員たちは気がついてないのかなぁ…。 (2007/8/17修正) |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
人生、工夫次第でなんとかなるもんです。 某お笑いタレントの娘の命名の由来ではないけど、「生きてるだけでまるもうけ!!」って考えれば苦痛じゃなくなるかも。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
定型発達というよりも、旦那の両親になんだけど… 考えを『一般化』という形で押し付けるのはやめて欲しいです。 言ってることは正しいのですが、タイミングが悪すぎます。。。 これは旦那も同じように思ってます。。。 (2007/8/17修正) |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
疲れました。。。でもあと3問。。。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
1時間半。 |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
はい。 |
Q.100 今の気分は? |
皆さん、100問答えられました?! 私は、結構大変なんですが…。 |