Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
ボル箱です |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
19歳、女、五月生まれ |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
http://volbako.blog.fc2.com/ |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
とにかく育てるのが大変だったそうな ベビーカーにひっついて全然離れなかったり、むしゃくしゃすると全裸になってどこかに走ってったり 小学生低学年の時は我儘で乱暴で短気でした。悪かったな… 高学年の時は趣味の合う男の子たちと漫画描いて殴り合ってふざけてました 彼らは思春期を迎えると次第に離れて行ってしまうのですが… |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
マシンガントークに定評があります 自分の喋ってるとこビデオに撮ったの見てびっくりした |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
泣けませんね 欠伸でよく涙は出るけど |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
小説 図鑑は…恐竜図鑑なら見てたかな |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
子ども用ですよね? 大学生なので余裕で解けました。アイスクリーム課題はちょいと難しかった… |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
小中は体育以外できました 高校になると 得意:英語、世界史 苦手:数学、化学、日本史、体育 10段階評価で世界史が10、日本史が5という謎の差 漢字よりカタカナのが好きだもん |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
中高でみんな授業中挙手しないので困惑しました 「え…!?まさかみんなわかんないの!?そんなことないよな、そうか、みんなシャイなのか、でも揃いも揃ってシャイなのか?まさか!?」って。 高校だと先生まで「お、おうボル箱、積極的だな」というリアクションになるんですもん。 自分は目立ちたがり屋なのかな、とか悩みました |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
文学部の学生です。翻訳、大学講師、研究者あたりがアスペ的にも適してるのかな ニキリンコさんルートか |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
親父 凄過ぎて私が霞むレベル |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
19歳でテストの時間二回間違えたり一次科目登録しそびれたり友人トラブル起こしたりして、学生相談室に行ったのです で、 私「私ADHDなんでしょうか…」 カウンセラーさん「社会性、コミュニケーションにも課題があるんじゃない?アスペルガーかもよ?」 私「なんと」 全く想定していなかったので驚きました でも確かに自分の強すぎる個性と強すぎる風当たりにちょっと疲れてたかも |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
下りました。口頭ですが。 やっと赦された気持ちです。…よかった、性根ねじ曲がってたからじゃなかったんや…(アスペで性格悪い可能性はこの際置いておく) 自分のへんてこ性に名前がついて、仲間ができた気分ですね。 困惑とか怒りとか色々ありましたけど、まぁいいや |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
その改訂版のWAIS-Vを受けました ・IQ 言語性IQ(VIQ) 117 動作性IQ(PIQ) 122 全検査IQ(FIQ) 121 ・群指数 言語理解(VC) 126 知覚統合(PO) 128 作動記憶(WM) 111 処理速度(PS) 102 PO≒VC>WM≒PSで有意差あり |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
最近ブルーでしたが、学生相談室のカウンセリングと、アスペの診断を踏まえて自分を見つめ直すことで楽になってきています |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
何も聞いていませんが、多分もう元気になってきたので大丈夫だと思います |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
31で、ぎりぎり引っかかっていません 32以上で疑いアリですよね |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
積極奇異型だけど、受動型になりつつあるかもしれません にしても「奇異」って…weirdってこと?悲しいな |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
…私が「ポリシー」って呼んでるものがこだわりなんですか? ちょっと考えさせて下さい 受験期は「勝ちたいこだわり」を利用しようとしましたが…やめました 切磋琢磨は男子がするイメージです 女の子たちは和やかでそんな雰囲気ではない |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
視覚優位です |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
おうちにいると身体をひょこひょこ弾ませます 幸せそうに弾んでいるので母親にかわいいと言われます |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
長期記憶はいいけど、耳からの短期記憶はやや悪いです 雑学を溜めこめるけど嫌な思い出がなかなか忘れられない諸刃の剣 スケボーに乗って保育園の手すりの上を軽快に滑っていく夢を見たことを覚えています |
Q.24 関節はユルい?固い? |
え?普通なんじゃないですか? |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
そもそもコタツがない(笑) でも、多分そんなことはないんじゃないかなと思います |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
いいえ 中学校時代は冬も半そでで通そうとしましたね 筋肉が固まって受験勉強できないので三年じゃやめましたけど |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
聴覚と触覚はやや敏感かな 騒がしい飲み会は辛いです。 嗅覚はやや鈍いです |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
コーヒー大好きです。依存症にならないようにしないと… |
Q.29 苦手な音は? |
赤ちゃんの泣き声、叫び声 発泡スチロールの擦れる音 私いい母親になれないかも… |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
びくっとします 電話をかけるのって勇気要りますよね |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
フリル系、ゴムがキツイ系 あとはデザイン的に好きじゃない服が多いです |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚過敏 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
鼻が鈍い分食べ物の美味しさを味わいきれてなかったらどうしよう…とは でも不味いのも食べられるからいいのか |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
先端がちょっと怖いかな |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
はい 西と東も少しピンとこない |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
はい 私自身有名になりやすい分更に知らない知り合いができる 本当申し訳ない… 名前の方が圧倒的に覚えられないですね |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
せっつく人、いきなり怒る人、イライラしやすい人、私をピエロとしか見做していない人 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
最近高倉健と志村けんをごっちゃにしてたのは酷いと思いました |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
ちょっとボリューム調節が下手らしいですね、兄曰く |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
余裕ない時に色々予定つっこまれる時? でもあまりないかな |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
余裕がない時はあるかも でも基本的にないかな |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
あります 最近はアスペの症状だとわかったのでグッと処理しやすくなりました よかった |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
なんだかんだポジティブなんじゃないですかね |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
「理屈っぽい」と言われることはあります でも感情に振り回されるんだよなーどっちだろ 後者? |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
うーん、どうでしょう ちょっと質問の意味がピンときません、ごめんなさい |
Q.46 ファンタジーは好き? |
好きです! でも最近あまりハマれるものがないな…歳とっちゃったのかな |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
ないです 数字苦手なので |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
うーん、そうですね、グラムとかリットルとかね。料理の経験積めって話なのかもしれませんが どうでもいいけど給食のおかずを余らせずに配るのが得意でした |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
最近は守れるようになってきました |
Q.50 正義感が強いほう? |
はい 中学じゃ正義感を振り回して孤立しました で、本当の正義ってなんだろうと考えるようになりました 自分の正義に自信はないけど、今でもポイ捨てする人には腹が立ちます |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
割り込み返すor真顔で見つめて退けさせる ゴミのポイ捨て現場は幸いあまり出くわしませんが、イラッとしますね |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
服っていらなくないですか? |
Q.53 あなたの趣味は? |
ネット、ゲーム、読書 あとは絵とか切り絵とか色々…でも手を広げる割にやってないなぁ |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
親父狩りなど、他人に危害を与える趣味 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
ポケモンぬいぐるみ集めてました 今はガチャガチャの銃かな あれちゃんと仕組み再現してるので感動モノですよー 自動で鉛管排出したりね 文房具も安い割に芸細で好きです |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
なんだろ、マグリットが糞便溜めたバケツを橋の上から嫌な奴にぶちまけた話とか? |
Q.57 「オタク」? 何の? |
うみねこは5年間ハマっててやばかった(完結前2年間、完結後3年間) 戦人オタクなのかなー あとギリシャ神話とか詳しいよ |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
昔はファンタジー小説が大好きでしたが最近は海外の古典文学ですね 「アスパーガール」 …ASの女性必見と言われてますが、確かに 通常ASの症状として挙げられるのって、男性のそれが多い ので、女性はピンとこないんですよね これのAS女性の特徴一覧に8〜10割当てはまってて笑いました 「あなたがあなたであるために―自分らしく生きるためのアスペルガー症候群ガイド」 …やさしい本です。本当に元気づけてくれます 様々なASの特徴や工夫を挙げていてわかりやすいです オススメです |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
ゲーム音楽です あとケルト音楽 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
いっつも聞いてますとも |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
うみねこep6真相解明読本の見開き2ページの戦人の設定資料を40分眺めてた時はビビりました |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
ベネッセ全訳古語辞典は辞書を引く楽しみを教えてくれますよ 受験が終わっても手放していません |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
オランダのクレラー・ミュラー美術館の展示物が頭おかしくて面白いですよ 墓地の真ん中で下半身を露出して倒れてる男のオブジェとか哲学です |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
うーん?石川県?(イメージ) |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
アメリカとか? わりとザクザク言っていいイメージありますよね 多民族国家だし |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
自分の物だけ置いてある部屋 引っ越しで手に入ったのでいいです |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
そうですね マンネリ化しなければ |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
携帯(アラーム)、walkman(ノイズキャンセラー・リスニング教材)、文庫本or英語かフラ語の単語帳、ほぼ日手帳 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
…ちょっと辛い思い出です。ごめんなさい、思い出したくないです それ以来また母と服選びに行くようになりましたが |
Q.70 お風呂には週に何回? |
毎日です ここでしっかり体力を回復しないと でも疲れてると忘れちゃうかな |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
バリ見ます 楽しいです |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
兄とクッション×2を超スピードでパスし続ける |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
いえ、大人びて見られます 心は永遠のがきんちょですが |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
喋りすぎないように 相手の話を興味深そうに聞くように かといってあまり詮索しすぎないように でもあまり気を使ってるそぶりを見せないように、リラックスするように 相手がどういうリアクションを期待しているのか気にするように |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
趣味が合えばめっちゃ話す そうでなければゆったりと話す |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
親父がそうだから…うん 自助会で会う女子の先輩はいい人なのだ |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
A型、AB型が多いかな |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
曲を聴く、ゲームをする、くじらのぬいぐるみやラウンドクッションや兄や母を抱きしめる |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
高校時代での典型的アスペな失敗 友「英語の点数悪かったんだ…」 私「そうか…じゃあどうすればいい点が取れるか一緒に考えようか」 ごめんよ…勉強法は兄や2chから聞くのが普通だったから、全然違和感がなかったんだ… そういう反応は期待していなかったんだよね…ただ聞いてもらいたかっただけなんだよね… |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
兄とゲームすること コーヒーでほっと一息入れること ゲーム音楽めぐりすること |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
みんながなぜか私の言動で笑った時 みんなの笑いを上手く共有できない時 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
男性の方が服とか気にしないで済んだのかな… でも女性の方がコミュ力あっていいのかな… お袋が女の子ほしかったみたいだから女でいいや |
Q.83 男性脳?女性脳? |
AS女性は両性具有的だってアスパーガールに書いてあったよ! 正直それだと思うけどね うーん、男性脳寄りかな、趣味とかが 大分感情豊かだけどね |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
一途な恋愛が一番だよね 幸せそうなカップルを見ると和む |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
男の子って声かっこいいなーとは思ってました 恋愛感情はちょっと湧いてもすぐ失せます |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
小学校時代はよく遊んでたんだけどねぇ…中学以降はフレンドリーな男子とはちょっと話してたかな |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
戦人さんが好み |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
来年で20だから答えるね うん、リア充時代もぼっち時代もあって波乱万丈だった まぁ恵まれてたんじゃないかな みんな、ありがとう |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
みんなが本当に自然に楽しそうに笑いを共有してる時 置いてかれてる気がして少し寂しいです |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
「そんなの誰にでもあるよ」 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
「ボルちゃんは私のかわいいボルちゃんだよ」 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
親友、カウンセラーさん、自助会のみんな 兄、母もわかってくれるけど、あんまり迷惑かけたくないな 専らカウンセラーさんに話してます。すごく性格誉めてくださって嬉しい あと自助会のみんなとのあるあるトークが楽しい すごく気楽にありのままで居られるんだよね |
Q.93 今の悩みは? |
ADD併発してるのかなぁ?そこはっきりさせたい |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
教職の授業取ってるけど、特別支援教育の部分はレポート提出だけで飛ばしやがったんですけど# |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
マイペースで居られる時間を大切にしましょう。疲れますよね。自助会とか、カウンセリングとかでリフレッシュです。好きなことは捨てないで、大切にしましょう。twitterはとてもよいツールですよ。マイナーな趣味でも共有できます。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
仲良くしてねー(>∀<) 異文化交流、異文化交流! 迷惑かけてたらごめんよ、オブラートに包んで指摘して下さると嬉しいな |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
なんだかんだ、恵まれてた方だと思う。天然扱いされたり、物知り扱いされたり。優しくしてくれた家族や友人に感謝。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
160分。これがアスペの集中力か… ガチで全答してしまった |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
いいえ |
Q.100 今の気分は? |
とりあえず言いたいこと言ってすっきりしました。ありがとうございました。 |