Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
ゆずの |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
二十代、女性 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
http://blog.livedoor.jp/re_re_start/ |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
よく食べる、よく泣く、気難しい子。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
よく喋ります。 たぶん、喋りすぎてる。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
涙腺ゆるいです。 煮詰まりすぎると、涙が出なくなる。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
難しい…。 小説、かな? どっちも好き。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
なんとか。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意だったのは、国語(漢字の読み)と理科(興味があったところだけ)。 苦手だったのは、算数と体育(他の教科よりさらに苦手だった)。 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
子供の頃に理解できなかったのは 毎日、幼稚園や小学校に通わなきゃいけないこと。 大人になってから知って、びっくりしたことは きっとたくさんある。 未だに世の中のルールには疎いです。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
今は主婦をしてます。 向いてる仕事は、人によって違うんじゃないかな。 私なんかは、パソコンとも相性が微妙。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
両親がアスペルガーっぽいです。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
二十代前半で、対人関係に躓いたのがきっかけ。 もしやこれなんじゃ?って、疑心でいっぱいになりました。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
自閉症スペクトラム障害/ADHDと診断されました。 LDもあるとか。 診断が下りた時はホッとしました。 ようやくか、みたいな。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
今も残ってる二次障害は、解離性障害だけ(だと思う)。 対処は「解離したら休む」くらいですかね。 併発はADHDと、LDがあるとかないとか。 対処は「困った時に解決する」とか、特に決まってないです。 |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
社会的スキル:10点 注意の切り替え:9点 細部への注意:6点 コミュニケーション:9点 想像力:9点 合計:43点でした。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
今も昔も、積極奇異かな。 「積極奇異」っていう名称?は、あまり好きじゃないです。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
「順序」とか「完成形」に、よくこだわります。 文章の書き方にもこだわるし、理屈にもこだわる。 勝ちたいこだわりは、ないかな。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
恐らく、聴覚優位。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
人が覚えてないような、些細なことを覚えてたりする。 嫌なことは、基本的に忘れない。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
どうなんでしょう...。 ゆるいのかな、体の動きをセーブするのが苦手です。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
普段から、体の感覚が薄いというか...ぼんやりしてて いつでもどこでも、あんまり変わらないかも。 どこまでが自分の体かよくわからない、とか 関節が意識できない、とか、そんな感じなので。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
やけに暑がりで、やけに寒さに鈍いです。 暑いと気持ち悪くなりやすく、寒くても気付かない。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
視覚は色と光、聴覚はたぶん全般的に(特に高音)。 嗅覚も全般的で、香水の匂いとか、乗り物の匂いが特に苦手。 味覚は、一部の柔らかい食べ物とか、魚介類とかに反応する。 嗅覚の過敏と合わさってるのか、風味に敏感。 触覚も、たぶん過敏。 チクチクする服とか、締めつけ感のある服が苦手です。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
好きな食べ物は、果物とか白米とか、日本茶とか。 苦手なのは、胃もたれするからコーヒー、あとバター類。 油分、塩分、牛乳がたくさん入ってるものも苦手。 |
Q.29 苦手な音は? |
高音、大きな音、子供の泣き声、玄関のチャイム... あとは電話のベルとか、人の話し声とか。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
電話の着信音が鳴ると、慌ててしまいます。 耳だけを頼りに人と会話するのは、緊張しちゃいます。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
首の辺りがモソモソする衣服は苦手です。 チクチクする生地も、締めつけ感のあるズボンも。 重いから、コートを着るのも好きじゃなかったり。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
サングラスと耳栓の使用頻度を考えると、聴覚に思える。 けど、私的に辛いのは、頭痛を引き起こす視覚の過敏。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
寒さに鈍くて、しょっちゅう風邪を引きます。 これはけっこう困ってる。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
強いて言うなら、訪問者と電話と 「外出するまで」が怖いです。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
漢字の「類」と「数」とか。 読めるけど、記憶の中では二つがごっちゃな感じ。 現在進行形で、書くのが難しいです。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
自分、声が大きいな...とは思ってるんですけど なかなか小さくできないです。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
あります。 予定が変わると、頭の中が一気に、ぐちゃーって。 こればかりはどうしようもない感じ。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
辛いといえば辛い、けど、慣れてきた感じもします。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
ネガティブ優位のポジティブ? 大人になるにつれて、ネガティブになってきました。 |