Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
日の出 |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
20代、女、12月 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
持ってない |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
夜泣きしない、粉ミルクを一切必要としない小食、分娩台に上がろうとしたらツルッと生まれた。大人しくて手の掛からない子どもだったが、「なんで」が他の子より多くてうざかった(母談) |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
本来はお喋り。小学生の時、喋らない方が無難だと判断し現在は周囲から「物静かな人」と言われている |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
子どもの頃は泣いていた。今は殆どない。特に共感は |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
図鑑。小説はすぐ飽きる。高校出るまでは本の虫だったけど |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
簡単。重度の人なら引っ掛かるだろう |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
国語、美術、英語、生物が得意。苦手は、算数(数学)、社会、体育。だのに、高校で数学の授業は出来る人出来ない人のクラス分けがされたが、何故か出来る人クラスに入れられた |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
遊びのルールが覚えられない。UNOとか、「いっせーので1」とか言うの。あと給食係の順番廻ってくるルールが覚えられなかった。 社会人になってからだと、思春期じゃないのに皆恋愛を意識し過ぎているんじゃないかと |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
工場でライン作業している。仕事は好きだけど、急な仕様の変更が来るとついていけなくて泣けてくる。向いている仕事はよく判らないが、経験上接客は無理だろう |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
亡き父が私と気の合う人で、不器用過ぎる所が似てた。 従弟が積極奇異の気がする。私を見つけたらいきなりゲームの話、寝ている私を叩き起こしてゲームの話、一度でも「いいね」と言うと何年先まで同じ話題を振ってくる。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
ごく最近。きっかけはネットでこのワードを見かけて「アスペルガー?何それ」と言う好奇心で調べたら…というところ。気持ちは、「一刻も早く白黒つけねば」って感じ |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
2015年始頃のことで、大学病院側も[ASの診断の削除]を受け入れていたらしく、「広汎性発達障害です。まあ一昔前ならアスペルガー症候群と言われたでしょう」と医師から告げられた。判ってはいたがそれでもちょっと背中が寒くなった |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
wais-Vを任意で受けた。具体的な数値は告げられずただ口頭で「言語能力がとても高いが計算と処理速度は平均以下。それ以外は満遍なく平均以上の成績。総IQは平均の上である」と説明があった。とにかく悪い二項目がとことん悪い。言語性が優位と言うことだろう |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
虫が皮膚の下を這いまわる幻覚、一人の部屋で沢山の罵声に晒される幻聴など一番酷かった中学生の時に、誰にも相談せず受診も発想出来なかった。それを放置して現在はそれらの症状は収まっている |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
はじめ42、質問の意味を考え直して38 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
受動か孤立。一人が好き |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
勝ち負けはどうでもよい。小学生の頃から「ゴミのポイ捨て禁止」「トイレのスリッパはどんなに急いでいてもきちんと並べる」というマイルールを一貫して守っている |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
聞き取りが大変苦手なので視覚優位だろうか? |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
貧乏揺すりをよくする。あと座ってる時に機嫌が良いと体を起き上がりこぼしのように揺らす |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
ものによる。一番古い記憶は、2歳以前の頃住んでたマンションの通路をうっすら覚えている程度 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
固い |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
ない |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
暑がり |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
味覚意外全て当てはまる。後ろで誰かが小銭を落とした時に、その人の拾ったものを見て、「あとひとつ、500円玉より軽くて五円より重い、拾ってないのがある」と音を聴いただけで言い当てたことがある。ちょっと見回したら100円玉見付けた。鼻も利く。光が苦手。肩に手を置かれただけで毎回飛び上がる |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
唐揚げに付いてるレモンかじるくらい酸っぱいもの好き。 コーヒー好きだけどラリって変態になるので控えてる。 納豆を克服しようと自主的に挑戦するが途中断念 |
Q.29 苦手な音は? |
トイレの流水音、ドアを閉める音、飛行機やバイクのエンジン音、くしゃみ、咳、笑い声、大きな声 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
音もそうだが、かけるのがかなり苦手。恐怖ですらある。だけど定期的に歯医者の予約とかしないといけなくて、それはトレーニングだと思って受け入れている |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
ピッチリしたTシャツとかスキニーが駄目。スカートはもう成人もしたので二度と着ない。洋服屋では女物男物両方見るが、女らしい服、男らしい服は選ばない。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚過敏の方。光に弱いので視覚過敏もあるだろうが、それ以上に音でストレスを感じやすい |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
狭い所での仕事で、熱せられた鉄板に腕が当たってしまいジュッという音がしたがあまり熱く感じなかったので「あー焼けてる…」とそのまま離れずじっとしていたら、仕事終わって帰ろうとした時に先輩に気付かれ「嫁入り前なのに!!」と凄い心配された。手遅れだけど傷薬を塗ってくれた |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
お面と着ぐるみが駄目な道化師恐怖症。人気の某テーマパークで、キャラクター達が団体でスキップしてきた時は硬直し、目立たぬよう競歩のような感じで逃げた |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
あるが、両利きのせいなのが殆ど |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
それはもう当たり前。最近では会うのが4回目の男性を初対面だと思っていた |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
押しの強い人、互いの性別を意識し過ぎな人、勘繰ってくる人、色々プライベートの質問をしてくる人 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
野菜と肉の区別は人よりつくぐらい。芸能人はあまり興味ないので区別以前の問題 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
小さすぎるようだ。自分では十分大きく聴こえるのは聴覚過敏故か? |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
電話で話している時。相手の言った内容が聞いてる傍から脳をすり抜けていってしまう時や、言いたいことが判らなくなる時。落ち着く為に、此方から「すみません、何と言いましたか?」と、ゆっくり言う。早口で喋る癖があると余計落ち着かない |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
ある。仕事ではいつもパニクる。頭では分かっているのに |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
仕事中に過去の嫌なことを思い出して泣くときはあるが… |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
大抵ネガティブだけどポジティブな日もある |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
理論派。情緒豊かに生きる人は傷付きもするが喜びも大きいかもしれない。それを解ってあげられたら、善人まで傷付けることはなかっただろう |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
恐らくそうだろう |
Q.46 ファンタジーは好き? |
読んだり見たりよりも、想像するのが好き |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
医師から「計算で努力するだけ無駄。たとえ一度覚えても違うことするとわからなくなるでしょう?」と言われたので算数LDがあると思われる。高校での授業中、計算問題で当てられ仕方なく黒板に書いたら皆ポカンとしていて、でも先生は一人で「凄いぞ!!」と感動していて皆に拍手させた。答えは合っていたが私は真っ赤になってたと思う |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
飲み物は何でもなみなみ注ぐ。別にそれだけ沢山飲みたいわけではなく、いつもついやってしまう |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
守る。他者から異常に思われるくらい早く行かないと落ち着かない |
Q.50 正義感が強いほう? |
そう。でも無責任 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
割り込みはしたい奴がすればいいと思い自分は気にしない。ゴミは黙って拾い、ゴミ箱を探す。価値観の違い |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
幼少から、褒められることを嬉しいと思ったことがない。だけど、喜ばれるとはっきり嬉しい |
Q.53 あなたの趣味は? |
絵を描いたり物語を空想すること。野鳥の写真を撮ること |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
なんだいそれ… |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
石とか落ち葉。買った洋服に付いてるいい感じのタグを集めるのが好き |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
月の朔望周期は29.530589日である |
Q.57 「オタク」? 何の? |
多分違う |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
小学生の時は「シートン動物記」、「椋鳩十」を全巻読んでた。AS本は読んでない |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
特に決まってないけど、新しい歌より古い歌を好む傾向がある。知らない童謡とかわざわざ調べて覚えたり。流行に乗らない |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
いつもやる |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
壁とか床の素材を考えながら見ていると、どんな風に造られたのか想像できて楽しい |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
辞書。「へぇ〜」の瞬間がなかなかに快感 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
鹿児島県大隅半島の、「荒平神社」。周りを海に囲まれた岩小島の頂上に、菅原道真公を祀ってます。何より島の周囲だけ妙に海が綺麗なエメラルドグリーン。潮の満ち引きによって島への道が水没するのも特徴 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
わからない |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
あえて言うならアメリカだろう。アスペルガーの研究が進んでいるようだし、個人主義の国だから |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
小さい家。猫とか犬を飼えたらいい |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
出来れば。出来ることなら… |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
筆記用具と落書き帳。要らないとわかっていても、無いと不安になる |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
「いつも同じジーンズだね」「何でスカート履かないの?」「ボーイッシュだね」「たまには明るい色着たら?」 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
毎日シャワーのみ。湯舟は息苦しい |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
大抵いつもそう |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
帰宅時に玄関で必ず猫とタッチ。二本足で立ち上がって鼻先で掌にタッチしてくれる |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
素っぴんなら。まあすぐに老けて相応以上に見られる日が来るだろう |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
喋り過ぎないこと。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
内心苛々してしまう。早くその場を離れようとする |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
居たとしても、カミングアウトされるほどの付き合いはなかった |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
Bだけど、そう言うと毎回「Aじゃなかったの!?」という反応が返ってくる。宛てにならないね |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
床に寝そべり天井を見上げる。キッチンの床に座る |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
仕事の指示を聞き取れず後で叱られた。上司が自分にも話していること、聞き耳を立てて良いことか判らなかった |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
やはり絵を描くこと、空想すること。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
空気読めなかった時 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
男性。別に女性のままでもいいが、かなりの頻度でセクハラに遭うのでうんざりしている |
Q.83 男性脳?女性脳? |
Web上のテストでは男性脳。15中8だった |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
する分には自由だけど巻き込まないで欲しい。男とは女に比べてすぐ仲良くなるけど、ある程度交流があるとアプローチされる。それが世間じゃ普通なのは分かっているが私は「普通」に該当しないし、面倒だ |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
全く無いと言っても過言ではない。未だに好きな友人がいるが、彼が異性なのは「たまたま」という感じ。卒業時にメアド交換という発想すらなかった |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
口数は基本、必要最小限ながらいつでも話していた。現在は何か余計に面倒臭くなり避けている |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
女っぽい、男らしいほど苦手な気がする。中性的な人は魅力的と言うか、安心する |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
高校の時同じ学科の男と仲が良くて、変なあだ名で呼ばれていた。女子には嫌われていたがとても良い奴。下らない話があんなに楽しい他人は他に居なかった。別の奴も、授業中騒ぐので女子から悪評されていた男子とか、話してみれば気さくな奴は何人かいた。「思春期の人間は、恋愛対象になるかどうかで他人の価値を決めたがるのかなぁ」と他人事のように思って過ごしていた |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
嫌っている訳じゃないのに、私の態度が素っ気ないことで距離を置かれていく時。私が悪い |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
「甘えだ」「あんたのこと一生理解出来ない」 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
「自分の生活に必要な分削ってまで家計を大事にしてくれるのはあんたくらい。お母さん助かるよ」 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
母に相談するけど理解はしてくれない。とにかく根性論 |
Q.93 今の悩みは? |
皆が「才能を活かさないのは損だ、馬鹿だ」と言う。皆が思う理想の私に、私もなりたいけど、自分の力に自身が持てない |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
教育者の立場じゃ限界はあるだろうがモラル教育を大事にして欲しい。 それからASへの対策を真剣に考えて欲しい。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
ろくに知りもせず我々を安易に見下す人間が、果たして「まとも」でしょうか? |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
アスペという言葉を知らなかった私が、それと関係ないことを調べていた時に見つけてしまったくらい、この言葉は多様されている。ネットには時に見掛ける相当な阿呆でも書き込めるんだから、何でもかんでも鵜呑みにしないで欲しい。一部の人は他人を叩く口実に「アスペ」を連呼しないで下さい |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
一回ぐらい自分の力を信じてみよう |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
途中猫と戯れてた時間を除いて70分くらい |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
申し訳ない、順番をとばすのが癖で |
Q.100 今の気分は? |
眠い |