Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
20代、女、10月 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
母曰く甘えん坊だったらしい。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
状況によって無口になるし、しゃべる方にもなる。どちらかと言うと無口かも |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
涙もろい。感情移入しやすくて辛い時もあった |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
内容にもよる |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
できた |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
殆ど教科が苦手。頭も悪かった。強いて言うなら、国語の漢字 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
わからない。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
人と関わらない仕事 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
アスペではないけど、遠い親戚には知的障害のひとはいる |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
専門学校やめた時 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
アスペルガーとは診断されずに発達障害って言われた。アスペっぽいけど、病名がつくほどではないらしい。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
併発はないけど、人一倍の不安持ちで希死念慮があったからうつ状態にはなってたみたいで、抗鬱剤とか飲んでる |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
26点くらい |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
受動型かな。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
昔は資格持ってちゃんと働きたいってこだわりあったけど、薬飲んでからそこまで色んなことにこだわらなくなった |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
聴覚かも。家族の怒鳴り声がうるさくて仕方ない。雷みたいな大きい音も無理。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
嫌な事やどーでもいい事はよく覚えてる。あとは馬鹿だから全然ダメ |
Q.24 関節はユルい?固い? |
固い |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
わからない。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
寒がり |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
あるにはある。雷の音と光と大きい音が怖い。静電気の感触も無理。 |
Q.29 苦手な音は? |
雷。銃声。聞き慣れない大きい音 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
そこまでじゃない。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚かも |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
爬虫類全般。雷。蛙も無理。静電気。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
そんなことは無い |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
ガラの悪い人。ドSの人。サバサバしてる人 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
レタスとキャベツ |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
家では声でかいって言われるし、外では小さいって言われる |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
パニックにはならないけど、仕事とかがうまく行かないと混乱して焦る。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
ある。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
ある。場合によっては泣く |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
ネガティブ |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
ない |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
守る |
Q.50 正義感が強いほう? |
普通 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
場合によってはイラッとする |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
化粧とかファッションの話 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
ある |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
特にはまらない。すぐ飽きる |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
ある |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
目だけは見て話す。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
人によっては疲れる |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
たくさんありすぎてわからない |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
最悪 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
一人でいる時 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
障害を武器にして甘えないでほしい。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
自分が何でつらかったのかわかって良かったじゃん |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
発達障害の事を打ち明けた人ならたくさんいる。友達とか専門学校の後輩とか先生。 |