Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
あめ |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
ついに不惑の年になった |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
おとなしくて手のかからない子 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
相手によります。 仕事なら喋る。 家族とは自分の気が向いた時だけ喋る。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
あまり泣かないです |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
小説 誰かが創造したものに触れてる方が時間を有意義に使える気がする |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
咄嗟にはわからなかった。 ちょっと考えたらわかるのに… |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
とにかく文系。 スポーツは得意だった。 苦手なのはモノを投げること。アスペの人は筋肉の使い方が独特らしいですよ。 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
嘘を吐いてはいけないのに、正直にモノを言うと思慮が足りないと言われること |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
自営業です。 とにかく人と極力関わらない仕事が良いのでは? 職人さんとか芸術家とか。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
父が高機能、母がアスペ、子供が三人共発達障害。 子供に遺伝したことが本当に残念でなりません。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
子供のADHDについて調べていたら、子供が発達障害なら親も高確率で発達障害であることが多いと知ったので受診しました。 周りに社交的だと思われているし、自分もそれなりに人と関わる能力はあると思っていたので不思議に思いました。 物忘れで心底困ってたので、まさかアスペとは思っていませんでした。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
診断された時、過呼吸になりました。 周りから浮かないことだけ、それだけに尽力してきたのに、それにそれはちゃんと達成したのに、何で私が障害者?とショックでした。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
あまり覚えてないですが、短期記憶が40でした。これは知的障害のボーダーですね、と言われました。 動作性と言語性の差は30以上ありました。多分。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
あります。 通院して薬飲んでます。 薬が大の苦手なので最低限のストラテラとロヒプノール1ミリを半分に割って服用しています。 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
ADHD、人格障害(自分が3人います)、睡眠障害、虐待によるPTSD(これが人格障害の原因だそうです)、他にも言われたけど直近で困ってるのはこれくらいです。 |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
43でした |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
対社会に関しては、孤立型から移行して受動型になったようです。 現在は、仕事は積極奇異型、友人知人には受動型、家庭では孤立型です。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
水回りだけは他人に触らせたくない。 旦那がシンクを使うと発狂しそうになります。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
視覚かなぁ。 耳からの情報は理解出来ない時もあるし、記憶しておける自信もないので。 目で見たモノは画像で保存?する感じです。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
やってます。気が緩むと足を動かしてる。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
赤ちゃんの時の記憶はあります。 ベッドメリーに触りたいのに手が上手く動かせない、やっと伸ばしてみたら届かない。 腹が立って、次に悲しくなりました。 それと、人間が罪悪感を持つのは成長過程でもかなり後半らしいのに、私は2才前後で祖父を可哀想に思った記憶があります。 教科書通りじゃない人もいるってことですね。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
ものすごくかたいです。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
ないですねぇ。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
暑いのは苦手です。暑がり。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
聴覚過敏です。 子供の超音波みたいな金切り声、誰かの怒鳴り声、クラクション、ネズミ取りの音が苦手。 体調が悪いと電気製品の高周波なんかも聞こえてイライラします。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
今は白いタイ焼きです。毎日ミニストップに行ってしまう… 嫌いなのは苦いもの(でもコーヒーはかなり飲みます) |
Q.29 苦手な音は? |
大きな音は苦手です。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
呼び出し音は苦手です。だからずっとバイブにしてたけど、始終家の中をスマホを探し歩くのに疲れました |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
スカートがとにかく苦手です。 何か不安になるので。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚です。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
体調不良に気付きません。 これはかなり困ります。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
ないかなぁ。 あ、字を読んでいないと不安になりますね。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
しません。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
結構すぐ覚えます。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
声の大きい人。距離無しの人。空気読まない人。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
特にないですねぇ。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
子供の頃は声が出せなくてよく怒られていましたが、最近はないです。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
言われたことが理解出来なかった時。理解出来ていないことを隠し通そうとして脳内でパニックになります。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
パニックにはなりませんが、キャンセルは弱いです。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
現在はないです。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
元の自分は超ポジティブ。作った自分はネガティブ。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
理論派です。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
ちょっと考える時間があれば裏の意味はわかりますよ! 咄嗟には無理ですが… |
Q.46 ファンタジーは好き? |
今は好きではないです。 子供の頃はナルニアに行く方法を毎日真剣に考えてました。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
特にないです。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
時間の感覚がありません。 昼休憩とか、ずっと時計を見ているので疲れます… |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
遅刻が多いです。 仕事だけは遅刻したことはないですが。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
強いと思います。多分。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
結構嫌味言っちゃいますね。 相手を不快にさせずに伝えるスキルが欲しいです。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
世間話は苦手です。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
お庭!バラ!! |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
無駄な殺生 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
現在は楽譜 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
一日に同じカロリーを摂取しても、時間帯や食べる順で太りやすさは変わります。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
最近はオカルト |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
アスペで二次障害を併発してる方は複雑性PTSDの本を読むと何か得るものがあるかも知れません。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
ロック。フュージョンもJamiroquaiくらいなら好き。最近はクラシックも良いかな。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
やりますねぇ。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
洗濯中の洗濯機の中! |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
辞書 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
お一人様でスーパー銭湯。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
都会が良いのではないでしょうか。 田舎は難易度高いかもです。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
日本はかなり良いと思います。 変な人だと思われても面と向かって言われないし、挨拶すれば返してくれるし。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
ログハウスに住んでみたいですね。 出来れば一人で。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
してます。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
化粧しないのに化粧ポーチ。もしかして、と思っちゃう。 財布、スマホ、タバコ。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
カジュアルだねー。そろそろ落ち着いたら? |
Q.70 お風呂には週に何回? |
毎日入りたい。けど疲れると無理です。 家事を取るか、お風呂を取るか二択ですね。 自分でもこれはすごくガッカリなことです。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
色や音のない夢を見たことがないんです。 夢って気付けたことがない。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
儀式はないかな? |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
多分。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
余計なことは言わないこと |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
その時必要な人格で対処します。 なので定型だから〜はないですね。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
ありません |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
どうでしょ?わからないです |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
タバコ。コーヒー。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
ダブルブッキング。最近多いです。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
耳掃除。タバコ。コーヒー。たまの外食。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
旦那の冗談がわからない時は思います |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
男性ですねぇ |
Q.83 男性脳?女性脳? |
基本男性かなぁ。でも中心の自分は女子だと思います。 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
好きになれる人に会えたってだけでラッキーなのかも。 誰かといないと淋しいとかはないです。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
二次元にはありました。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
大学時代 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
ガサツな女性、内気な男性が好きです。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
まさに迷走してました。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
世界中の誰も信じてないんだと自覚する時。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
嫌なら出て行け、金を出してもらってる分際で、だらしない、嘘吐き |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
記憶にないです |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
旦那。有難いことです。 |
Q.93 今の悩みは? |
子供の不登校。毎日の学校への付き添いが辛いです。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
ないです。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
被害者意識は持たないように、自分を責めないように、少しでも毎日をプラスに捉えられるように頑張ってください。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
アスペが子孫を残してきたってことは、人類にアスペが必要だからです。 超当たり!な人材を生み出す為には、私のような凡作も必要なのです。 だから目くじら立てずにどうか見過ごしては頂けませんでしょうか? |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
眠い |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
ここで既に1時間経過してます |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
勿論です! |
Q.100 今の気分は? |
眠いです。 明日の仕事嫌だな。いや、仕事があるだけ感謝しなくては!! でも回答で疲れちゃったよ〜 |