Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
Noriaki |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
41歳の独身男性です。 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
ありません。 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
夜泣きをほとんどしなかったり、とにかく、手がかからない子だったと、生前、母が言ってました。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
小学生の頃は、めちゃくちゃお喋りでしたが、長じるに連れて、徐々に口数が少なくなっていきました。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
年をとるに連れて、涙もろくなってきました。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
図鑑です。と、言い切れます。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
できました。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意 社会科 苦手 理科 美術 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
僕自身は、どんな職場にも、適応できず、現在無職です。アスペの人に向いているのは、コミュニケーションが余り必要ない仕事だと思います。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
父、父方の祖母がそうでした。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
27〜28才の頃、ネットで、アスペルガーについて、初めて知り、自分にも当てはまっていると思ったのですが、何か特殊な才能がなければアスペルガーではないという誤った情報を真に受けてしまい、病院に行くことなく我慢していました。 31才の時、自殺寸前まで、精神的に追い詰められて、ようやく精神科に行くこととなり、ASの診断を受けました。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
下りました。セカンドオピニオンもASでした。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
10年近く前に、WAIS-Rを受けました。全検査IQ 109 言語性IQ 116 動作性IQ 98でした。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
あります。薬も飲んでますし、最近、卒業しましたが、心理士のカウンセリングも6年間受けてました。 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
カルテには、躁うつ病と書かれてあります。 |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
37点でした。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
積極奇異型 15% 受動型 35% 孤立型 50%くらいの割合だと思います。その時の調子や状況によって変わるので、完全にどれとも言い切れません。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
勝ちたいこだわりはあります。ネットゲームで悔しい負け方をして、キーボードを叩き壊してしまったことがあります。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
どちらかと言えば、聴覚優位だと思います。視覚認知はとても弱いです。人の顔なども、よく見間違えます。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
よくします。座っている時に、上半身を前後に揺らしてしまうことが、多いです。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
昔は良かったですが、最近は認知症を発症してるんじゃないかと思うくらい、記憶力が落ちています。ヤバイです。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
うちにコタツがないので、よくわかりませんが、布団に入ると、足の先がとんでもなく遠くにあるように感じたり、自分の足なのかどうか、よくわからない感じになることはあります。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
暑がりは大いにあります。11月の今でも、扇風機かけてるくらいです。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
聴覚過敏と触覚過敏があります。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
好きな食べ物は、ハム、ベーコン、サラミなど、燻製肉とチーズです。当然、ピザ大好きです。 |
Q.29 苦手な音は? |
子供の泣き声が苦手です。聞いていると、耳を塞ぎたくなります。あと、女性が感じてる声も苦手で、アダルトビデオはいつも無音で観ています。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
苦手です。電話をかける前に、話す内容をメモにまとめ、それを見ながらでないと、きちんと話せません。電話を切るタイミングもよくわかりません。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
首が短いので、タートルネックは苦手です。毛糸のセーターも苦手です。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚の過敏です。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
寒さに鈍感かもしれません。11月現在、まだシャツ一枚でも余裕です。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
何恐怖症と言えばよいのかわかりませんが、常に危険を感じて怯えています。電車や車に乗れば、事故をすることばかり考えてしまいます。海、川、プールに泳ぎに行けば、溺れることばかり考えてしまいます。世の中は危険と恐怖だらけだと思います。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
苦手な方だと思います。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
ガラの悪い人、チャラい男、ケバイ女は苦手です。男女問わず、真面目な感じの人に好感を持ちます。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
話しかけてくるはずが無いと思ってる人から、突然、話しかけられた時です。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
年をとったからか、カウンセリングを長年受けてきた成果か、記憶力が弱くなってきたからかはわかりませんが、最近、フラッシュバックで苦しむことがほとんどなくなりました。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
長年、カウンセリングを受けてきて、少し前向きになってきました。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
情緒派でもないですが、理論的にものが言えるわけでもありません。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
アスペの割には、融通が効く方だと思います。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
強迫的なまでに約束の時間を守るタイプです。そのせいで、大切な用事がある前の日は、よく徹夜になります。(寝坊するのが怖くて) |
Q.50 正義感が強いほう? |
だったと思いますが、最近は、自分に直接関係の無いことに首を突っ込まないように気をつけています。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
ネット、ネットゲーム、音楽鑑賞、将棋 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
収集癖はないですね。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
外見はオタクっぽいのですが、アスペの割にはこだわりがあまり無くて、残念ながら、何オタクでもないです。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
事件ルポ系の本や、自己啓発系の本が好きです。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
姫神というアーチストの曲をよく聞いています。基本的に歌詞の無い音楽が好きです。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
よくあります。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
美しい女性ですね。気持ち悪いって言われちゃうので、チラ見しかしませんけど。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
地図帳ですね。小学生の頃は、一日中、地図帳を眺めてた頃もありました。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
ダントツで、東京だと思います。都市の規模が大きいところの方が価値観が多様だと思うので、アスペの人にとって、住みやすいのではないかと思います。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
多民族国家の方が住みやすいと思います。となると、アメリカでしょうか。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
外からの音が全く入ってこず、中の音が全く外にもれない、完全防音の部屋が理想です。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
能力があるならば、そうしたかったですね。理想だと思います。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
携帯音楽プレイヤーか耳栓は必須ですね。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
子供の頃から、だらしなかったです。今もそうです。何か汚らしいなってよく言われます。恥ずかしい話ですが。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
昔、どうだったかは覚えていませんが、今は、無音、色無しの夢しか見てない気がします。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
20代前半の頃までは、めちゃくちゃ老けてましたが、最近は、実年齢より、若く見られるようになりました。貫禄がないってことなので、あまり嬉しくないです。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
極力、自分の方からは、話しかけない、極力、人に近づかないようにしています。人に好かれるように、頑張ったところで、どうせ上手くいかないので、できるだけ、嫌われないことを目標にしています。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
憂鬱ですね。どうせ、嫌われるか、馬鹿にされるか、利用されるかなんだろうなって、始めから、思っちゃいます。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
あります。ASでも、人が傷つくようなことを、平気で言うタイプの人は苦手です。どうしても敬遠しちゃいますね。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
実際にB型なのですが、わかる気がするってよく言われます。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
食べることくらいしかありません。人間として終わってます。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
集団の中で自分一人だけがぽつんとしてる時ですね。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
どちらにも、生まれたくなかったですね。男でも女でも、しんどいことは色々あるでしょうしね。 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
死ぬまでに一度くらいは体験してみたいです。まぁ無理かな・・・・。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
そんなことはなかったと思います。恥ずかしながら、性に関する興味は強すぎるくらいあったと思います。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
小学生の頃は、余裕で話せたし、同級生の女子と文通とかもしてました。中学生になって、学校で自分の地位がどんどん下がっていき、異性と話せなくなっていきました。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
女っぽいというのは、色気ムンムンってことでしょうか?だとしたら、そんな感じの人は苦手です。メガネをかけてる真面目そうな異性が好みです。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
何年もひきこもってました。社会にでる前に、社会的に終わってしまいました。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
夫婦で散歩している人や、子連れのお父さんとすれ違った時。あと、両親が既にいないので、盆や正月もさみしくなります。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
書ききれないくらいありますが、不幸ぶりたくないので、やめときます。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
通院しているクリニックのスタッフくらいです。 |
Q.93 今の悩みは? |
精神的には、安定してきたけれど、かといって、これから、自分が、社会に出て、何かできるかと問われれば、何もできそうにないこと。生きる意味が無い・・・・。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
ぶっちゃけ、ナマポのお世話になってます。そんな、僕なんかに、社会に物申す資格はないと思ってます。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
有能なアスペの方に、僕などが申し上げることは何もありませんが、残念なアスペの方々には、強く生きろと言いたい。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
そっとしておいて下さい。と言いたい。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
2時間くらいかかりました。 |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
いえ。飛ばし飛ばしだったり、下から上に遡って行ったり。全然、順番通りではありませんでした。 |
Q.100 今の気分は? |
やり遂げた感じで、ハッピーです。 |