Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
ぴくみん |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
20代、女性、10月 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
無いです。 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
基本的に大人しい上、流されやすくて泣き虫でした。一人遊びもよくしていました。ただ、どうしても譲れない事が起こると怒ったり泣いたりして半問題児だったと思います。(中学生までそれが続いた)忘れ物も多く、よく怒られていました。一度廊下に立たされた事もあります。同年代の子たちとは対等ではなく、私がお世話されている感じでした。何もかも他の子たちについて行くのに必死でした。片付けは大の苦手でした。(今もそうです) |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
よくしゃべる方ですが、慣れない所では質問されない限り無口になります。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
涙もろいです。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
図鑑の方が好きだと思います。小説だと好きな世界観の物でもすぐに飽きてしまいます。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
大学に入ってから知ったので出来ました。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
図画工作以外はあまり好きではありませんでした。物を作ったり絵を描くことは好きで集中出来ました。特に化学と情報はどこの話をしているのかが気になって、計算等が出来ませんでした。数学はやり方とどこの話かさえ分かれば楽しくなって出来ました。国語の文章問題は心情を読み取るというよりかは選択肢の中からパズルのピースを探す感じだったので、得意とは言い切れません。 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
暗黙の了解。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
まだ学生なので就職はしていませんし、向いている事もまだ分かりません。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
両親 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
18か19歳の頃。大学の授業とテレビ番組で発達障害の事を知った時。なんか私の事を説明されている感じを覚えた。(ADD含め) |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
まだ確実な診断は受けていませんが、医師からも大学の先生方からもその気があると疑われています。多分、納得いく反面その先どうなるか不安にもなると思います。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
受けました。詳しい結果はこれから聞く所ですが、医師からは少し偏りがあるような事を言われました。中学生の頃に受けたwiscでは、言語性は高めでしたが、動作性や数唱等がかなり低かったです。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
抜毛症と抑うつ、睡眠障害があります。医師から睡眠薬を処方してもらったり、話を聞いてもらっています。 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
発達障害による抑うつらしいです。 |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
36点でした。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
受動型だと思います。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
甘い物は得意ではないのにミルクチョコレートだけは平気だとか、布団が変わると機嫌と寝つきが悪くなることは昔からよくあります。勝ちたいこだわりはあまりないと思います。(むしろ勝つのは無理だとよく思っています。) |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
視覚優位だと思います。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
ないと思いますが、独り言はよく言います。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
物によります。今でも通っていた保育園の建物の構造とかは覚えています。突然、昔あった出来事(話の内容や場所、相手の存在のみ)を思い出すことがよくあります。人の誕生日や年齢、名前、顔を覚えるのは苦手です。話されただけの情報は覚えられないので、最近はLINEで文章して後ほど送ってもらう等をしてもらっています。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
股関節のみ柔らかいです。後は固いです。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
それはあまりないと思います。(コタツに入っている時はテレビを見たり絵を描いたりして集中してしまっているため、そのような感覚に陥ったことが無いです。) |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
かなり暑がりな方です。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
足裏(特に側面)を触られると吐き気を引き起こします。騒がしい所で機嫌が悪くなる事も多いです。香水や除光剤、化粧品、雑貨屋さんの独特な匂いも苦手で、なるべく避けています。人の匂いによっては避けたり近寄ったりしてしまうため困っています。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
嗜好品だとミルクチョコレートとマカロンとハーブティー、紅茶が好きです。ナッツはマカダミアナッツが好きです。大根とワカメの味噌汁としらす干し、チーズ等は子どもの頃から好きでした。逆にバナナと柑橘系以外のフルーツ全般とドーナツ系の甘くて油っこいものは食べた瞬間、頭に針が突き刺さる感覚を覚えるくらいに苦手です。 |
Q.29 苦手な音は? |
人の金切り声や怒鳴り声のような声やザワザワ声が苦手です。後、黒板や大型車が止まる時に出す甲高い「キーッ」という音にも嫌悪感を感じます。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
苦手意識はあまり感じませんが、面と向かって話している方が安心感を覚えます。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
ロングスカート(フワフワして歩きづらいため)。タートルネックはあまり好んで着ません。タイツとかはある程度大丈夫だが、家に帰るとすぐに脱いでしまいます。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚過敏だと思います。騒がしい所にいると機嫌が悪くなったり疲れやすくなりやすいです。そのため、フード付きのパーカーやヘッドフォン、スマホ(音楽)は手放せません。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
他人の気持ちとか。相手がどうして欲しいのか言葉で言ってもらわないと分からない事が多いです。膝や太もも等は知らないうちに青痣ができていてどこでぶつけたか記憶にない事もよくあります。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
蜘蛛ですね。特に大型の蜘蛛を見たり蜘蛛の巣に触ると異様にビビります。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
たまーにですけどあります。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
苦手です。人の事は基本的に服装や持ち物で覚えている事がほとんどです。人間違いをして失敗することは今も昔もよくあるので、人に声を掛けるのも苦手です。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
すぐ人に強要したり、愚痴が多すぎる人。後、言っていることとやっていることに矛盾がある人(嘘をよくつく人)が苦手です。男性では声が大きくて根性論で全てを片づけ、支配的過ぎる人で女性ではヒステリックで嘘をついたり依存心が高く自分の話ばかりする人が苦手です。後、男女共に人の事を決めつけて押し付けて過干渉してくる人がダメです。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
よく分かりませんが、芸能人には区別がつかず混乱する人が多いです。(それ以前に忘れやすい) |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
少しでも興奮すると大声かつ早口で喋ってしまうため、相手には不快な思いをさせていると思います。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
二つ以上のことを言葉のみで主語なしで指示されたり、話される時。怒ったりするというよりフリーズしたり、その場に伏せる事がほとんどです。分からないことはすぐ質問するようにしています。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
予定変更に関してはよくイライラして機嫌が悪くなります。子どもの頃はよく泣い喚いていました。今では集中している時に何か頼まれたりするといつもイラッとしてしまいます。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
あります。唐突に昔のことや見たこと聞いたこと等を思い出してしまいます。それによって感情が大きく揺れ動いてしまい疲れたり、話が飛んでしまう為、辛いですし困っています。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
その日の気分によりますが、基本ポジティブだと思います。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
基本理論派だと思いますが、感情論に近い所もあります。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
多分そうだと思います。少なくとも言葉通りに受け取ってしまう節はあります。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
好きな世界観なら好きですが、それ以外のはあまりのめり込めません。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
ありますが、上手く説明出来ません。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
食べる量等にはよく失敗して多すぎたり少なすぎたりしてしまいます。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
必ずと言っていいほど守ります。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
自覚はしていませんでしたが、先生や知人たちからは正義感が強いとよく言われます。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
心の中で悪態をついています。後、「これはいけない事だ。」と自分の頭の中にある生活マニュアルに記録して覚えておきます。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
彼氏がいない人、結婚していない人=可哀想な人、不幸だという認識。女は化粧をしないといけないという認識。上にいる人にはどんな人であろうと特別扱いすること。など。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
音楽を聴きながら絵を描くことと一人カラオケ、自分だけのオリジナルの物語を考えること。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
クラブの様な騒がしい所で酒を飲んで騒ぐこと。強い匂いが出るネイルアートや化粧関係。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
イラストの画像。 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
誰にも負けないかどうかは分かりませんが、ハーブティーのエキナセアは免疫力を高め、風邪やインフルエンザになりにくくする効果があり、マローブルーというハーブには咽をいたわる効果がある。というくらいですかね。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
ホラー、心理、音楽などのオタクですが、コロコロ変わることが多いです。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
図鑑や興味のある分野の論文や専門書です。AS関連の情報はインターネットや専門家に聞くことが殆どなので本はあまり無いです。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
あまり音楽には好き嫌いがありません。クラシックからアニソン、J-POP、ボカロ、洋楽、スクリームやデスボイスが効いた音楽も聞きます。雰囲気と歌詞が自分の感覚に合えばどんなジャンルの音楽でも聴けます。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
ありますし、今でもハマってしまいます。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
好きなホラーゲームの実況動画や警察24時系のドキュメント番組は繰り返して観るほどです。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
辞書ですかね。一度調べると2時間くらいは止まらないことが多いので。 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
千葉の蓮沼です。海もプールも両方楽しめてオススメしたいです。(夏限定ですが)人混みがありますが、水に触れることで気を紛らすことも出来ると思います。(少なくとも私はそうです。) |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
想像出来ません。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
上に同じく想像出来ません。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
周りが静かで一人や二人で住めるくらいの狭さの所ですかね。具体的にはよく分かりません。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
そうですね。人と関わるのは嫌いでは無いのですが日によって機嫌が悪くなりやすいので在宅の方がお互い安全だと思います。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
カバンの中は基本的に散らかっているので何が入っているか把握できていないこともよくあります。よく持ち歩くものは筆記用具とファイルと紙類はいつもカバンの中に入れて持ち歩いています。後、スマホ(兼音楽プレイヤー)とヘッドフォンは必ず装着しています。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
具体的に言われたことがないのであまり覚えていません。多分、言われたら、「私からしたらあなた達の服装の方が変だと思う。」とか言ったり思ったりしてしまうと思います。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
ほぼ毎日入ります。そのほうが寝つきがよくなるので。面倒くさいときはシャワーで済まします。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
見ます。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
タイル等の色や材質によって飛び越したりすることですかね。儀式かどうか分かりませんが。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
見られます。20過ぎても高校生ぐらいに見られます。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
とりあえず挨拶を先にしたり、相手に対して興味を持つ様にしています。分からないことは素直に聞きています。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
普通に話しているつもりなのですが、何故かよく笑われます。後、シラケる確率も高いです。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
初対面でも感でこの人ぽいなーと感じることは多々あります。遭遇率も高い方だと思います。指示や伝えたいことは具体的にハッキリ伝えるようにしています。相手が話したいときは聞き役に徹します。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
典型的なO型とよく言われます。実際そうですし。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
音楽を聴くことと寝ること。後、散歩ですかね。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
奉行と武将を言い間違えたことですかね。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
紅茶やハーブティーを淹れて、好きな食べ物と飲むことです。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
決めつけるような話し方をしてしまったり、ヤケに敏感だったり、多くの女性が得意なことがヤケに苦手だったりすることです。後、興味を持ったことや好きなことしだすと2、3時間は集中し、寝食を忘れやすい所ですかね。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
男性。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
自分では男性脳だと思っています。 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
お互いに対等かつ穏やかな気持ちになれる関係になれるといいですよね。それが出来たら私もしたいですね。個人的には悪いこととは思っていませんし、むしろいいことだと思います。自分が好きで気に入っている人と一緒に居られるってなんだか幸せそう。ただ、浮気や恋人がいるという自分や状態だけが好きで、好きでもない相手と付き合ったり、誰からにも嫌われたくないという理由で好きでもない人と付き合うような恋愛に対しては理解に苦しみますね。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
ある程度はありましたし、今でもありますよ。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
中学生の頃ですかね。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
中性的な人には惹かれますね。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
児童期よりは安定していたと思います。ただ、女子の人間関係が面倒くさくて気が滅入ってしまったり、過剰反応が多くて苦労はしました。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
話を聞いてもらえないとき。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
「何でいちいち突っ掛かるの?」とか「それは個性でしょ?」といった言葉でしょうか。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
「集中出来ることはいいことなんだけどね。」とか「お金のことは心配しないで。」といった言葉です。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
ゼミ担の先生をはじめ、大学の先生方と病院の先生です。母にも話しますが、いまいち理解されていません。 |
Q.93 今の悩みは? |
社会人として自立して生活していける自信がない。友だちや恋人が上手くできず安定した居場所・場面が無いに等しいこと。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
保育士さんの給料を上げたり、学校教育現場を実際に見て欲しい。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
何事にも決めつけず、かつ自分の力じゃどうしようも無く、悩んでいるときには医師や支援センターの人など専門家に相談するといいと思います。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
不快な思いをさせることもありますが、別に人嫌いというわけではありません。お互い聴き合って対等な安定した関係を築けていきたいです。アスペルガーは生まれつきなので、よく分からないときは素直に笑ったり怒ったり、指摘してもいいと思います。(人と関係によりますけど) |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
定型の人って好きなことでも2,3時間以上ぶっ続けで集中しないものなのですかねぇ?質問に答えているときにはお昼を食べ忘れていましたよ。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
1、2時間以上はかかりました。 |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
いいえ。難しい質問は後回しにして答えました。誤字脱字があったらすみません。 |
Q.100 今の気分は? |
お腹空きました。 |