Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
どこちゃん |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
女、10月 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
なし |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
不安がり、さみしがり。球技がきらい。絵やピアノに関心があった。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
よくしゃべる。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
涙もろい。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
どちらも。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
? |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
音楽、体育、英語、美術。苦手は数学。 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
忘れ物が多いけど、忘れ物をしてることを気づくことができないから忘れる。弱肉強食の世界に驚いた。優しさが通じない人がたくさんいること。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
事務職は合わなかった。為替や株取引をしている。トレーダーは1人でできるして営業も要らないから合ってる。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
いるけどみんな大卒で社会に適応してる。そのぶん苦労してるから気をつけることが多いのか、怒りっぽいかも。祖父が画家。自由の方がいい。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
割と最近。ほとんど心当たりがある。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
やっぱりか、とだけ。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
? |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
パニック障害。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
? |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
ある。残りの人生は嫌いな環境や人を避けて快適に過ごしたい。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
両方。部屋はスッキリしていたいし、楽器も作曲もやるので。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
貧乏ゆすりがひどい時期があったけどストレスのない場所では起きない。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
たくさん覚えてます。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
指を真後ろに曲げて遊んでた。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
こだわるときと気にしないときがある。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
どれも過敏で料理も香水も作るし作曲も絵もやる。化学繊維の毛布や服で失敗した。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
好きなのは卵焼き、チョコ。苦手はタケノコ、レーズン |
Q.29 苦手な音は? |
テレビの音。電子レンジの音。電車の音。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
電話があると訃報かと思ってビビる。かけるのはマニュアルでできる範囲なら得意。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
タートルネック、ピタッとした服、ロングTシャツ、化学繊維、 静電気の発生するフリースやニット、重たい服。きつい下着、つるつるした服。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
見た目がうるさく汚いのも苦手、うるさい音も苦手。 うるさい音の方が顕著に体調をくずす。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
人の話し言葉の行間、空気はまったく読めない。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
高所、閉所、拘束時間。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
ない。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
似てる人は覚えられない。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
体が弱い人に理解のない人、高圧的な人、うるさい人、やり方に口出す人。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
芸能人で、似たようなビジュアル系俳優が名前が覚えられなかった。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
ある。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
電車。降りる。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
ある。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
ある。つらい。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
ポジティブだったから可能な限り快適な道を選んでこれた。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
ものすごく情緒的だったゆえに生きていけないほどだったので理論派に転向した。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
はい。その限りではないことが想像できる前提でないなら、そうなってしまうと思う。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
? |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
為替やゲームに関しては自分だけの勝ち方がある。方法ではなく、見える感じ。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
? |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
恐怖感からきっちり守ると体を壊す。 正確な準備に気を取られて結果的に遅れる。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
強い。許す理屈を自分で見つけた時に限り許す力も強い。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
それらは気にならないが、店員の接遇のひどさは気になる。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
作曲などの創作。それ以上に、なぜ自由を多くの人は求めないのか不思議に思っている。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
陶芸、ピアノ、バイオリン、ペット、創作料理、ヒーリング、為替、作詞作曲、歌、インテリア、勉強をみること |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
球技、チームプレー、マナーの悪いうるさい人たちのアウトドア |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
香水を集めたことがあった。 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
電話番号を100件ぐらい暗記してた。今はできない。EA判断基準や、四季報の読み方などで優位性のあるものを絞れること。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
引き出しの数だけ。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
宗教書、辞書、シュタイナー。本の虫だったけどどらも似てるので面倒になった。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
たくさんの音楽を聴いたけど邪魔になり面倒になった。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
だいたい好きになるといつもそう。さっさと飽きたくて、思い切りその波長に浸かり、謎を解いてその音楽を解体しきった気持ちになったら聞かなくなる。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
赤ちゃん、チャート、水面のゆらめき、炎のゆらめき |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
辞書と電話帳ばかり見てる子だった。 特に電話帳はタウンページが好きで業種の広告を読むのが好きだった。 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
温泉。疲れがとれる。海。遊べるから。 どちらもほどほどに栄えてて人が少ない方がいい。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
?ハワイや沖縄に行きたい。寒いと外に出たくなくなるから。 遊びたいし自由を感じられるから。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
国はわからないけど、管理されすぎないで、便利な場所がいい。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
おしゃれだけど、物はすっきりしてるのがいい。寝室からトイレが近いこと。 お金のことに、とらわれないで面倒がない家。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
はい。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
タオル、携帯電話、キーケース、財布があれば移動可能。車限定なら。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
無頓着。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
5〜7 面倒な日は入らないで寝る。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
はい。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
? |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
はい。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
なるべく自己開示、目を見る、時により傾聴。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
変わらずそのまま。 見てわかるわけではないから。 思いを言語化できないでわかってもらおうとする人がいたら、 大変面倒に感じます。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
攻撃的でない人なら説明を加えてこちらの意志を理解させる。 でも大抵はワガママな人が多いのでお互いの領域のためにも早めに離れる。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
様々な血液型に間違えられる。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
1人でゴロゴロすること。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
化学繊維の毛布のふわふわが体質に合わなかった。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
犬猫と遊ぶ。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
無駄で無意味な人間関係の軋轢による葛藤や苦労に悲鳴をあげる普通の人たちの悩みが、一向に解決しないのを見てるときに、快適さを躊躇なく選んできたことを誇りに思う瞬間。為替やゲームの勝つ道が見える瞬間。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
どっちでも支障はないけど、音楽か為替か起業という日々なので、男ならロクデナシかもしれない。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
決断力も勇気も責任感もあるので男性脳だと言われる。 でも地図は進行方向にしないと読めない。 家事は面倒だけど好きではあるので女性脳もあると思う。 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
人類がまったく歴史から学ぼうとしない分野だなーと思う。 愛の概念は神について記すために発明された言語なのに、 ほとんどの人が、人間の持つ不完全な感情や本能や思いやりを愛だと誤解して、それで自分の欲望を満たそうとすることに、かなりの無理があると思ってる。だからこそ人は愛に失望する。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
相手による。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
生まれた時から。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
相手による。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
組織、社会、世界全体に疑問を抱き始めた頃。 その頃は自分が異常視されたけど、今思うとものすごく冷静で正常だった。異常な世界で多くの人は考えることをやめる方向に持っていかれ、仕方なく一生働くことになる。その不安が植え付けられるのが学生時代であると、うすうす気付き始めた頃だった。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
低気圧が近づいてるとき。年末の浮ついた雰囲気の中。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
ありすぎる。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
多少はある。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
理解は簡単ではないと思うけど理解は特に望んでない。 ああ、こういう考えなんだな、ぐらいで満足。 |
Q.93 今の悩みは? |
体が丈夫ならあちこち行けるのになぁ、という思い。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
学校、小学生のうちから通信を作って欲しい。 クラスの単位を小さくし、クラス替えは月単位でできるなど、 些細なことでいじめは減るのでは? |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
定型発達者もアスペルガーも、思いを言語化することで 大抵のことは解決できる。 定型発達者という日本固有のエスパーにいつまでもいじめられる社会ではいけないと思う。 得意なことを生かして、生き延びてください。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
アスペルガーの人の多くはここで、 迷惑かけてます、となり、定型発達者はそれを喜ぶという図式になっている。 それは大企業村社会体質が作った悪しき習慣の成れの果てだと思う。 言わないでわかってもらえる等の、 行間を読んでもらえるというのは甘え。 定型発達者というのは日本的な概念で誰が決めた代物かもわからない。 きちんと言語化して伝える努力は今後の社会活動には必要。 協力関係にあった農耕民族のエスパー的能力は国際社会では通用しないし、違う人間を排斥していじめる民度の低さに気づいて欲しいと思う。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
やっぱりアスペルガーなんだろうなーと思った。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
? |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
? |
Q.100 今の気分は? |
? |