Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
ポンコツマン。 実は一度質問に答えたことがあるので、「シン」とつけました。 身バレしたくないんで言いたくないですが、めちゃくちゃネガティブな奴だったとだけ言っときます。 |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
もうまもなく三十路突入という、草すら生えない状況です。 ちなみに、以前答えてから10年経過しました。 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
あったけど、いずれも不幸な結末になったので、二度とやりたくないです。 そもそも人によりけりですが、根本的にASDにはインターネットは不向きだと思うので、ちゃんとした本を読むことをおすすめしときます。 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
暴れてた。成績は良かったので大人には許されたけど、同級生には散々いじめられた。 今にして思えば残当としかいえないが、正直どっちの側も得をしてないよね。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
よく喋る。明石家さ●ま並みに喋る。 ただし、9割は独り言で残りは理解者だけなので、実質的には無口。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
泣けるようになったね。 ちなみにヴァイ●レット・エ●ァーガーデンはASD、特に成績が優秀「だった」人にはかなり刺さると思うので、オススメしときますね。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
どちらかといえば小説。 にしても、アニメや映画を長年見ていると、人の気持ちが分かる気になるから不思議だよねぇ。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
忘れた。 ただ、クリアしたところで意味がないと思うけどね(特にオトナ)。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意なものはあったけど、そもそも同級生へのマウント以外の使い道が思いつかなかった上に大学でも失敗したので、ほぼ無意味だったぜい。 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
毎日発見の連続。と同時に、自分が人と違うのを嫌と言うほど思い知らされる。 ちなみに、実践が伴わない理解は理解のうちに入らないので、気をつけてね。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
某障害者支援事業所。 現代の落武者じゃあ。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
母方の祖父。 ただ、母方の親族は母親含めほぼ全滅しているので、今となっては分からない。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
「アスペルガー」ではないが、生まれた時から漠然と人とは違う気はしていた。 ……というと天才っぽいが、実際はただの不適合者のクソガキでしたね。 ちなみに、多少IQや成績のスコアが良かろうが、人を見下すことは絶対にやめたほうがイイっす。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
1歳の時点でほぼ確定していた。 実際に下りたのは10代の後半だったけど、IQが中途半端に高かったので逆効果でしたな。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
Mensaに入れるレベル、というのは嘘だが高かったのは確か。ただし処理速度がポンコツなので要領は壊滅的に悪いっす。 ちなみに、IQそのものには対して意味はないけど、ツールとしては使えるんで、高いに越したことはないっすな。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
視線、対人、音への恐怖。 治ったのは犬嫌いだけ。 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
多分、躁鬱。 ちなみに恐怖や不安の原因については、医者にもよく分からないらしい。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
孤立型、時々積極奇異。 ちなみに、最近は孤立型「の派生」もあるらしいよ。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
勝ちたいこだわりはなかなか捨てられないっす。 人にもよるけど、「成績」や「地位」は人生を狂わせることがあるので、あまり固執しないほうがいいっす。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
どっちも。だって、なんでも楽しめるに越したことないじゃん! |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
黒歴史のことは考えないようにしてるので、正直今までの記憶がほとんどないっす。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
全てあるよ。だからといって「繊細さん」とは言いたくないけどね。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
お菓子、特に駄菓子系のケミカルなものは苦手。 |
Q.29 苦手な音は? |
集団の喚き声。 あと、A●Bのお遊戯会とか一部のアニソンのような、音楽とは名ばかりの何か。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
問題ないね。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
質問28と被るけど、ケミカルなものは嫌い。あと、色がはっきりしないものも嫌い。 あ、一応男だけどピンクや紫は好きです。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
敏感さと鈍感さが時間差でくることがありますな。 例えば、地雷的なものを踏んだ時とか |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
…さっきから思うけど、質問被ってるよね、これ。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
覚えられんねぇ。雰囲気的なものは分かるんだけど。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
中性的なものが好きなのは変わっていないが、苦労した芸人さんやこの道一筋の職人さんの顔は味があるので結構好き。 そこんところはちと成長したかもね。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
でかいよ。みんながドン引きするくらいでかい声が出るよ。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
集団ヒステリーに巻き込まれた時。 というか色々な人がいるのが分かりきっているのにも関わらず、「常識」という言葉を信じすぎている人のことを「健常者」と言いたくないのは僕だけでしょうか。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
予備日を作ればなんとかなるもんです。 あと、相手の言い分はちゃんと聞くにこしたことはないです。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
悪夢でうなされます。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
ネガティブが一周回ってポジティブになった感じ。 歳のせいでボケただけかもしれんけど、気分的には悪くない。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
元情緒至上主義者。それで困ったこともあったけど、今となっては人の気持ちを汲み取る時に使っているので、割と役に立ちます。 無駄な人生もそれはそれで楽しいもんです。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
ファンタジーと現実世界は紙一重。うまく使えば強力な武器になるので、割とガチでオススメです。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
むしろ俺ルールじゃないと仕事ができないっすな。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
ガチな時以外は全く守れないね。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
「常識」的な意味だと弱いですが、俺ルール的な意味だとかなり強いかもです。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
残念ながら人の考え方や能力には差があるので、一々相手にしない方が身のためです。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
セクシャリティから些細なこだわりまで、自分の存在そのものが異文化みたいなもんです。 ぶっちゃけASDの当事者の会でも馴染めませんでしたが、なにか? |
Q.53 あなたの趣味は? |
色々。 ただ、趣味は多い方が見聞が広がるので、いろいろ試してみるのをオススメします。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
ちとネタが古くて申し訳ないですが、ワ●ピースを馬鹿にしているような、知識しか取り柄のないオタク。 わかる人にはわかると思うけど、本当に賢い人はそんなこと言わずに、世界設定の元ネタとか、初期のウ●ップやナ●の能力のバランスの良さとか、ユニークで憎めない敵キャラとか知ってるはずだよね。 そういうもんですよ、趣味というのは。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
ウイスキー。ガチのレアものです。 どうでもいい話ですが、全てが終わった時にそれで一杯やるのが長年の夢です。 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
今のご時世、そう思える人は幸せですな。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
ぶっちゃけ、アスペルガーのこと「だけ」話している人は好きじゃないです。 そういう意味では、テンプル・グランディンさんの考え方が今のところベストですね。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
誠意のあるものならなんでも。 …あ、グ●ープ魂とか電●グルーヴとかも聞くよ。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
マッドマックス(デスロード)のサントラの中毒性はやばいっす。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
人間、ですかね。 自分の世界にこもるのもいいですが、本や映画で人の考え方を学ぶこともそれなりに楽しいことですよ。 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
家。 だってNe●flixとかki●dleとかAp●le musicとか、色々あるじゃないすっか。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
一括りにすんじゃねぇ! ……ということは置いといて真面目に考えると、生真面目な人や自閉傾向が強い人は田舎、変わり者や重度のオタクさん、それから頭のいい人は都会って感じですかね。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
アメリカみたいないろんな奴がいるところ。 …あ、でもガチの格差や暴力もあるので、なんだかんだいって平和な日本一択っす。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
「家」というより「人」になりたい。美人とか芸術家とか、才能のある人とか。 ……あ、金持ちはストレスかかりそうなので嫌です。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
……え、逆にしたくない人っているの?真面目だなぁ。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
マジで役に立つのが耳栓。 あと、スマホは便利だけど、ほどほどにな。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
言ってくれる人はいないね。一応、色違いにしたりして気をつけてはいるけど。 ただ、気を使うことに越したことはないです。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
毎日一回。 臭いのは、障害以前に「人として」失格っす。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
ク●ガキフェイスです。 ただ、30過ぎたら褒め言葉になる可能性もあるので、人生捨てたもんじゃないです。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
人はそれぞれ違うことを前提にして、「余白」を作ることです。 あと、今思えば「普通のひと」というのもそれなりに大変なので、それを頭の片隅に置いておくだけで劇的に世界が変わりますよ。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
一括りにしちゃダメです。 気に入らない人にはボーダーラインを、ダメな人には同情を、仕事仲間には誠意を、そして尊敬に値する人にはリスペクトを持って接することです。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
某就労移行にいましたが、Q75と同じで一括りにできないもんです。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
人から距離を置く。好きな音楽を聴く。 人との線引きがうまくいけば、案外楽になるもんですよ。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
生まれたことそのものか失敗のようなもんなので、そんな些細なことは覚えてないです。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
そりゃ、鬱の時は無かったですが、幸か不幸か今はコンテンツまみれなので毎日暇がないです。 …というか、この状態で趣味がない人って逆にすごいよね。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
ASにも混ざれない半端者なので、一括りで考えるのはやめました。 そもそもASに限らず、真面目な小学生みたいに障害連呼する人ってどういう神経しているんですかね。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
生理的には男。見た目的に女。ちょうどいいのが男の娘。 …というのは冗談として、正直2択じゃ楽しくないです。 今よりマシなルックスで中性的だったらどっちでもウェルカムです。 ……最悪見た目だけなら軽く性転換できますしね、ルックスがよければ。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
……分からん。正直どっちでもないし、どっちもあるって方が楽しくね? |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
結婚は無理ですが、「友達」ならありですね。 そういう意味では、見た目はあまり気にしてないです。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
一応男性ですが、女性のコーディネートを参考にしたことがあります。 正直、「異性」と呼ぶべきか「同性」と呼ぶべきか分からんことがありますな。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
年上なら大丈夫。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
今までの質問で察してね。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
思い出したくないね。だけど、みんな悪気があったわけじゃないから、なんとも言えんし、分かり合えそうな人もいたから恨んではないね。 教室という名の地獄の窯で煮込まれているという意味では、みんな平等です。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
母親死んじゃったからね。死体蹴りは流石にできないっす。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
厳密には支えじゃないけど、大人の言う「良い子」というのは呪いにもなり得るので、ガチで気をつけた方がいいっす。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
唯我独尊。地球上で俺はただ一人。 ……というのは冗談ですが、「ほどほどの」理解者はいるに越したことはないです。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
福祉というのは「誰に」向けてですか。障害者ですか。LGBTQですか。低所得者ですか。老人ですか。それともその他大勢ですか? ……つまるところ福祉というものはそういうもんです。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
あなたはAS以前に、この世にただ一人しかいない「超」マイノリティと言っても過言じゃないわけです。 そのことを頭の片隅においた上で、障害に縛られすぎず、自分なりに生きていってください。人生ってやつはそんなに悪いもんじゃないです。 僕が帰ってきたのは、それを伝えにきたといっても過言ではないんです。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
Q95と同じです。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
身バレはしないようにしたんですが、実は二回目です。 多分同一人物だとは思われないでしょうがね。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
質問被ってんのに全部やるわけねえじゃん。 |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
一応ね。 |
Q.100 今の気分は? |
劇的!ビフォー●フターではないですが、人生●●年で結構変わるもんですな。 |