Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
あやや |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
30代、女性、7月 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
http://plaza.rakuten.co.jp/ayayamoon/ |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
「あなただけ育てにくい子どもだった」 と母に言われています。 周りはみんなわかってくれない悪い人ばかり。 自分は絶対に間違っていないと思っていました。 そのため頑固で絶対に謝らない子どもでした。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
ごく限られた、信頼できる人の前でだけはよく話す。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
昔よりは泣けるようになった。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
図鑑。フィクションは嫌い。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
これくらいなら大丈夫。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意…国語・音楽・生物・地学 苦手…算数・物理・体育 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
そんなことばっかりで いまだに発展途上。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
専業主婦。 他に向いてる仕事があるなら私が伺いたい。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
たくさん。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
つい2ヶ月ほど前、本を読んで。 すっきりしたような、 新たな課題ができたような気分。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
AQ自己診断では診断点を越えた。 漠然と「そうかもしれない」と動揺してたけど、 結果を見て逆にふっきれた。 AS診断が降りたときは 「やっと私は私になれる」と思った。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
受けました。 言語性133、動作性121 全体129 有意差はないでしょう。 「こんな検査じゃ、私の抱えている問題点は 測れない〜」 と不満に思いました。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
うつ病・パニック発作他、一通りあり。 今は「つきあっていくしかないな」 と思うことにしています。 |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
36〜39点 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
受動〜孤立型 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
一般的に正しいとされていることにこだわる 教科書型人間。 夫にとっては窮屈で迷惑なことが たくさんあるらしい。 勝ちたいこだわりも あるのかもしれない。 負け続けたからだいぶ軟化したけど 人に言ってないだけで実はまだくすぶってる…?! |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
聴覚優位! |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
しないけど、 ドラマで見てから戯れに不安な時にマネをしてみたところ、 不安な気持ちととてもうまくマッチし、 落ち着く気がしたので、 最近は不安な時やパニックの時、やってみたりする。 壁にゴツゴツ頭を打ち付けてみたり、 みぎあし〜ひだりあし〜と体重移動したり。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
嫌なことほどよくインプット。 赤ちゃんの記憶はせいぜい2歳まで。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
固め。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
ない。 この質問に「ある」と答えている人を まだ見たことがないのですが…。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
します。 でも、痩せ型で肉があまりついてないせいだと 思っていました。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
全部あり。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
あんまり好き嫌いはありませんが カフェインに弱いのでコーヒーは体質的に飲めない。 チョコは好き。 ナッツは嫌い。 |
Q.29 苦手な音は? |
エアコンや冷蔵庫、パソコンなどが作動中に出す 低周波な響き。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
別に平気だけど、 基本的に電話はかかってこないし、 電話をかけることもほとんどない。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
そうそう、締め付け系はアウト。 こんなことも当てはまるんだ〜。 ブラジャーだめ。タートルネックだめ。 ハイネックまではOK。 化繊アウト。綿でしょ綿。 デザインよりも肌触り重視。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
今は聴覚過敏。 視覚過敏がひどいときもあった。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
人間関係。だから深入りしないようにしている。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
高所・大きな音・閉所・暗所 具体的には「夜景の綺麗な観覧車」 に乗るなんてあり得ないし、 「高速での長いトンネル」はパニックになりそう。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
これもそうなの? 私はてっきり左利きを一部右に直したりして 両利きだからかと思っていました。 左を指差しながら 「そこ右に曲がって!」 とナビしたりします。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
初めは良く覚えていたが 「自分が覚えているほど 他人は自分のことを覚えていない」 ということに気づき、 4歳の時、覚えるのをやめた。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
自分の意見がない人。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
意識したことがない。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
自分の声がでにくい体質なので かすれてて聞きづらいだろうと思い、 一生懸命話していると 大きすぎると言われたりする。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
料理を作る時。 たくさんやることがあるのに行動予定がつけられない時。 服選びをしなければならない時。 対応? 最近はう〜う〜いいながら揺れてみる。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
ある。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
ときどきある。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
ネガティブ寄りだけどそれなりにポジティブ。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
理論寄りのつもりだけど実は情緒的な面も強いのかも。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
はい。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
嫌い。 でもどっぷり浸れるほどだまし切ってくれれば その世界を受け入れるキャパはあります。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
ない。 小学校の時に教わったとおり、 愚直にゆっくり筆算。 「2繰り上がるから〜」など 計算過程を声に出すこともしばしば。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
たぶんそんなことはない。 気づいてないだけかもしれないけど。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
きっちり守る! どんなに自分が待たされても 相手を待たせるよりまし。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
たぶん。でも行動にうつすかどうかは別。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
そんな人もいるなと思う。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
おもいつかない。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
読書&文を書くこと。ピアノ。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
思いつかない。他人のことはあまり気にしない。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
絵本 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
ないな〜。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
教育? |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
文献になりそうな本が好き。 「ハウトゥーもの」というらしい。 おすすめAS関係の書籍はあるんだけど 気になる方はHP見てください。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
ジャズ(モダンピアノ) |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
曲なんて耳に入ったものは なんでも一定期間リピートし続けるものでしょう? |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
月 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
地図地図地図〜♪ 路線図も好き。 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
渓谷。緑の木陰の中のせせらぎが好き。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
理解者の多いところならどこでも。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
日本から出たことないのでわかりません。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
静かで日当たりが良いところ。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
はい! |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
財布。めがね。耳栓。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
みっともない、小汚い、年相応の格好をして |
Q.70 お風呂には週に何回? |
夏は毎日。冬はてきとう。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
夢には当然、色も音もついてるもんだと思ってますが。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
「こだわり」と同じで 無意識下にすごくあるみたい。 夫に指摘されて気づく。 普通の生活が細かい決まりによって 自らがんじがらめになっているとは思う。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
はい。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
笑顔&深入りしない。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
気にしたことがない。 あ〜普通のフリをするってこと? |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
やっぱり普通のフリ。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
ない。自他共に認めるA型タイプ。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
テレビ観賞。 最近覚えた長風呂。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
年賀状の印刷 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
洗濯を干すこと。 子どもの成長をみること。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
人と会った後、しばらく具合が悪い時。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
女性でよかった。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
ってなに?と思って調べてきた。 中性的男性脳だった。 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
卒業できてよかった。もうけっこう。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
そんなことはない。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
話せなかったことはない。 男女を意識しないので。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
性的志向という意味? ロリエロタイプの女性と 体格の良い男性が好き。 つまり性的には中性的な人は好みではない。 友人においては気にしたことがない。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
うつ病ど真ん中の暗黒時代 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
私ってダメだなあと思うとき。 夕焼けを見ているとき。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
とくになし |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
「ふ〜ん、そうなんだ〜」 →私の話していることを否定しない対応 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
います。友人に聞いてもらっています。 |
Q.93 今の悩みは? |
自己実現 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
期待していません。でもこれ以上ひどくならないでね。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
いろんな人がいるもんだね〜。 ぼちぼちやっていきましょう。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
ま、こんな人たちもいますのでよろしく。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
自分にとらわれる段階を早く卒業して 次のステップへすすみたいです。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
1時間。 |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
はい。 |
Q.100 今の気分は? |
とばしてもいいのに、 全問答えようとする生真面目な自分に苦笑。 |