No.1 |
* |
Q : ハンドルネームをどうぞ
A : ひりゅう |
No.2 |
* |
Q : 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。
A : 20代、男性、7月生まれ |
No.3 |
* |
Q : 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。
A : http://angelin.blog31.fc2.com/ |
No.4 |
* |
Q : どんな赤ちゃん・子どもでしたか?
A : 生まれた直後、産声を上げませんでした。 その後も抱っこを嫌がる、人を避けるなど かなり両親には心配をかけた模様。 |
No.5 |
* |
Q : 無口な方? よくしゃべる方?
A : ほとんどしゃべらない。 ただ、独り言はうるさい。 |
No.6 |
* |
Q : 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ?
A : 子供の頃は近所でも有名になるほどの泣き虫だった。 今は・・・涙が枯渇した模様。 |
No.7 |
* |
Q : 小説と図鑑、どっちが好き?
A : 図鑑。 子供時代、重たい図鑑を持ち歩いて外を徘徊していた。 |
No.8 |
* |
Q : 「サリーとアン課題」はクリアできた?
A : 一回引っかかった(笑) |
No.9 |
* |
Q : 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は?
A : 得意なもの:算数(数学)、理科。 苦手なもの:体育、音楽、図工、家庭科、ホームルーム |
No.10 |
* |
Q : 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは?
A : グループ行動。 なんで人と一緒に行動しないといけないんだろう。 10人で行動しても、摩擦でいくらか磨り減って 1人の10倍の効率は出ないのにねえ。 |
No.11 |
* |
Q : どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う?
A : IT関係。 ただし、文系の人が多いので衝突の連発。 アスペっぽい人はたまに見るけれど、辛そうにしている。 工場ラインとかビル管理のほうがいいような気がする。 |
No.12 |
* |
Q : 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか?
A : いない。 |
No.13 |
* |
Q : 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは?
A : 自覚する前(3歳)に診断されてしまった。 アスペルガーがどういうものなのかが分かったのは、 それから10年も後のこと。一生治らないものだと知って、絶望する。 |
No.14 |
* |
Q : ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?)
A : もし診断が下りても、障害者手帳出ないし、治る薬もないし。 気休めにもならないと思う。 |
No.15 |
* |
Q : WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか?
A : 言語性90、動作性70くらいだったような。 子供の頃は言語性も低かったみたいから、少しはましになったのかな。 |
No.16 |
* |
Q : 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど)
A : あり。 カウンセリングは症状悪化。 抗うつ剤と安定剤で耐えて、時間が解決するのを待つしかない。 |
No.17 |
* |
Q : 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか?
A : 気分変調症、境界例(ボーダーライン)、自己愛性人格障害。 13歳頃に診断された。
|
No.18 |
* |
Q : タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれ?
A : 子供の頃は孤立型。今は受動型に近くなってきたかも。 |
No.19 |
* |
Q : こだわりがありますか?どんな?
A : 数字:証券取引所の電光掲示板に釘付け。 乗り物:電車、バス、エレベーター、飛行機、乗るのは何でも好き。 でも運転は嫌い。 |
No.20 |
* |
Q : 「勝ちたいこだわり」ってある?
A : うん?ないと思う。 |
No.21 |
* |
Q : 視覚優位、聴覚優位?
A : 難しい質問だね。左耳が難聴でほとんど聞こえないから、 視覚優位と思ったら、そうでもないみたい。 |
No.22 |
* |
Q : ロッキングしますか?
A : ロッキング?身体を前後にゆするやつかな? やってたかもしれない。あまり記憶にない。 |
No.23 |
* |
Q : 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと?
A : 昔は記憶力は良かったみたいだけど、昔のことは覚えていない。 |
No.24 |
* |
Q : 関節はユルい?固い?
A : 固い固い。柔軟体操とかやらないと。 |
No.25 |
* |
Q : コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる?
A : そういうことはなかったかな・・・そもそもこたつに入る機会があまりなかったような気がする。 |
No.26 |
* |
Q : やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか?
A : 暑いのはダメ。汗で痒くなる。寒いのはまあ、許せる。 |
No.27 |
* |
Q : 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)
A : 聴覚、触覚はかなり過敏かも。 怪我するとすぐ泣くし、大音響には耐えられない。 |
No.28 |
* |
Q : 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?)
A : 芋類、カレーは好き。嫌いなのは、小豆、納豆。 コーヒー、チョコ、ナッツはまあ普通に。 |
No.29 |
* |
Q : 苦手な音は?
A : 大音響。あとジューサーや掃除機のモーター音がどうしても駄目だった。
|
No.30 |
* |
Q : 電話の音や、電話をかけるのは苦手?
A : 怖い。怖い。駄目。今でも電話恐怖症。 |
No.31 |
* |
Q : 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?)
A : 密着度の高いのはかぶれたり汗もがてきて痒くなるので駄目。 それに動きにくいしね。 |
No.32 |
* |
Q : 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い?
A : 聴覚過敏のほうが強い。 |
No.33 |
* |
Q : 反対に、鈍感すぎて困ったことはない?
A : 視覚については鈍感かもしれない。 視野が狭いのか。目の前にあるものに気付かなかったりする。 |
No.34 |
* |
Q : 恐怖症はありますか?何恐怖症?
A : 先端恐怖症。対人恐怖症。 |
No.35 |
* |
Q : 右と左は混乱しませんか?
A : 混乱する。これのせいで、教習所で地獄を見た。 車の運転、できないよ。 |
No.36 |
* |
Q : 人の顔を覚えられない?
A : 分からない。顔で芸能人の名前を当てるやつ、絶対無理。 |
No.37 |
* |
Q : どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは?
A : やたらとおしゃべりなタイプ。 いくつものことを同時にやろうとするタイプ。 少しゆっくり考えさせてよ・・・ |
No.38 |
* |
Q : じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか?
A : あまりなかったような気がする。 |
No.39 |
* |
Q : 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか?
A : どちらも言われる。 要は、場によって声の大きさを調節できてないんだと思う。 |
No.40 |
* |
Q : パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する?
A : いくつもの頼まれごとを同時にされた時。 時間のかかりそうなのは後回しにして対応する。 |
No.41 |
* |
Q : 「予定変更パニック」って、ある?
A : ある。どう変更するか考えているうちに日が変わってしまったりする。
|
No.42 |
* |
Q : フラッシュバックはありますか? つらい?
A : いじめのフラッシュバックが・・・ もう10年以上経ってるのに。 |
No.43 |
* |
Q : 自分は、ポジティブ?ネガティブ?
A : ネガティブのほうが圧倒的に多い。 ただし、たまに異様にポジティブ。 |
No.44 |
* |
Q : 理論派か?情緒派か?
A : 基本的には理論派なんだけど、やっぱり たまに情緒派になって、あとで自己嫌悪になる。 |
No.45 |
* |
Q : 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ?
A : 額面通りに考えて、よく呆れられてる。 |
No.46 |
* |
Q : ファンタジーは好き?
A : 好きなほう。 でも、最近ファンタジーに現実っぽいのが混じってきてイライラ。 |
No.47 |
* |
Q : あなた独自の計算方法がある?
A : ある。 10x25:100倍して4で割る |
No.48 |
* |
Q : 量の感覚がつかみにくい?たとえば?
A : 大さじ2杯とか。実際に計らないと大変なことに。 |
No.49 |
* |
Q : 時間は、守れるほう?遅れるほう?
A : 守るほうだけど、よく忘れる。 |
No.50 |
* |
Q : 正義感が強いほう?
A : 正義の逆。私は悪だw |
No.51 |
* |
Q : 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする?
A : むかっとする。でも日常茶飯事なのであまり気にしていない。 |
No.52 |
* |
Q : 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。
A : 一人でいる時が一番調子が出る。頼りになるのは自分のみ。 |
No.53 |
* |
Q : あなたの趣味は?
A : 旅行、乗り物に乗ること、天体観測。 人の多いところは苦手。 |
No.54 |
* |
Q : あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう?
A : スポーツ(観戦は除く)、カラオケ、お酒。
|
No.55 |
* |
Q : あなたのコレクションはなんですか?
A : 天然石(パワーストーン)
|
No.56 |
* |
Q : 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。
A : 鉄道、星。プログラミングもまあ。 |
No.57 |
* |
Q : 「オタク」? 何の?
A : 水オタク。海、湖、川を眺めるのが大好き。
|
No.58 |
* |
Q : どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は?
A : 時刻表とか、統計年鑑とか。パズル雑誌もたまに。 |
No.59 |
* |
Q : どんな音楽が好きですか?
A : ゲームミュージック、ヒーリング系。
|
No.60 |
* |
Q : 音楽の一曲リピートにハマったことは?
A : ? |
No.61 |
* |
Q : 見ていて飽きないものは?
A : 高層ビルの展望台から見た街中。 |
No.62 |
* |
Q : 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる?
A : 地形図(標高がわかるやつ)と時刻表がいい勝負だなw |
No.63 |
* |
Q : オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も)
A : 沖縄県 波照間島。 南十字星見たい。 |
No.64 |
* |
Q : アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う?
A : 気温差の少ないところ。銚子・いわき・仙台。 |
No.65 |
* |
Q : アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う?
A : スウェーデン。いや何となく。 |
No.66 |
* |
Q : どんな家や部屋に住みたいですか?
A : 難しいな。高層マンションの最上階とか。 |
No.67 |
* |
Q : できれば在宅で仕事をしたい?
A : したいけれど、営業ができないと・・・ |
No.68 |
* |
Q : カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?)
A : パズル本、携帯電話、折りたたみ傘、天然石(水晶) |
No.69 |
* |
Q : 服装について、人から何か言われたことは?
A : あんまり言われない。 が、よくサイズを間違えて買って来てしまう。 |
No.70 |
* |
Q : お風呂には週に何回?
A : 夏は7回。しんどいが。 冬は少し下がるかも。 |
No.71 |
* |
Q : 色や音付きの夢を見る?
A : 常に色付き、音付きのような。 |
No.72 |
* |
Q : なかなかやめられない「儀式」って、ある?
A : 特にないかな・・・ |
No.73 |
* |
Q : 実年齢より若く見られる?
A : 第一印象では見られないが、 ある程度見識ある人は口を揃えてそう言う。 |
No.74 |
* |
Q : 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか?
A : とりあえず、相手の言ったことを聞く「そぶりを取る」。 実際は筒抜けになっても、その場だけはやり通せる。 |
No.75 |
* |
Q : 定型発達者と関わる時はどうなる?
A : 仕事のつもりで。 |
No.76 |
* |
Q : リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする?
A : ある。意見が合わなくて喧嘩になった。 |
No.77 |
* |
Q : 血液型でB型と間違えられることがある?
A : それはないかな・・・むしろA型かAB型に見られる。 |
No.78 |
* |
Q : あなたのリラックス法は?
A : 寝る。これに尽きる。 |
No.79 |
* |
Q : 最近失敗したことは、何ですか?
A : 自分の意見が支離滅裂なので、誰からも信用されない。 |
No.80 |
* |
Q : 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも)
A : コンビニで新発売のお菓子を買って食べる。 |
No.81 |
* |
Q : 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時?
A : 飲み会でみんな盛り上がっている中、一人だけ 孤立して淡々と食事に専念している時。 |
No.82 |
* |
Q : 男性、女性、どっちに生まれたかった?
A : 次は、女性かな。 |
No.83 |
* |
Q : 男性脳?女性脳?
A : 男性脳だけど、神経過敏。 |
No.84 |
* |
Q : 恋愛についてどう思う?
A : ちょっとメディアがうるさすぎ。そしてみんな踊らされすぎ。 否定はしないけれど、哀れに見える。 |
No.85 |
* |
Q : どちらかというと、異性に興味がなかった?
A : 異性に限らず、人全体に対して興味が薄い。 でも、「ゼロ」じゃないからね。誤解しないで。 |
No.86 |
* |
Q : 異性と話せるようになったのはいつ頃?
A : 親や兄弟は違うのか。職場ではあるけれど、 プライベートで話したことはまだないな。 |
No.87 |
* |
Q : 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み?
A : 女っぽい女性を守れるような人間じゃないからなあ。 中性的な人、いいね。 |
No.88 |
* |
Q : 20代以上の方、思春期はどうでした?
A : 引きこもっていたから、何もなしw もったいない・・・ |
No.89 |
* |
Q : さみしくなるのはどんな時?
A : やっぱり、周囲が盛り上がっているのを目の当たりにした時。 寂しさでいつも暴走する。 |
No.90 |
* |
Q : 親に言われて辛かった言葉は?
A : 「友達の一人でも作りなさいよ。」 と、無理やり人の輪の中に入れられる。 |
No.91 |
* |
Q : 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は?
A : 「ただ、いてくれればいいんだよ。」 嬉しいけれど、それだけじゃ自立できんな・・・ |
No.92 |
* |
Q : 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる?
A : いない。 悩みは山ほどあるけれど、全部保留。 |
No.93 |
* |
Q : 今の悩みは?
A : 情緒不安定で言ってることが支離滅裂なので、 誰からも信用されない。 結果、友達が一人もできない。 そして社会から排除されてゆく。 |
No.94 |
* |
Q : 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など)
A : 税金上げるのは分かったから、何に使うのかを はっきりと伝えて欲しい。議員のポケットマネーじゃ 誰も払いたくないよ。 |
No.95 |
* |
Q : アスペルガーな人に一言。
A : アスペルガーって個性で障害じゃないよね。 これはできないとか考えないで、 取り入れるところだけ取り入れていって、 好きにやればいいと思うよ。うん。 |
No.96 |
* |
Q : 定型発達の人に一言。
A : きっとアスペルガーの人の考えは分からないと思う。 変だけど面白い奴だと見て、そっとして欲しいかな。 あまり巻き込まれると、ついていけなくなっちゃうから。 |
No.97 |
* |
Q : あなたの言いたいことを一言。
A : 死は1回きりしか使えない最終手段。 何とも意識したくなってしまうことはあるだろうが、 本当に今それを使うべきかどうか、よく考えよう。
|
No.98 |
* |
Q : お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか?
A : 2時間くらい。 ぶっ通しでやると疲れるよ。 でも作者は作るのに何分くらいかかったのかな。 |
No.99 |
* |
Q : 順番どおりに答えましたか?
A : うん。だから、後ろに来れば来るほど適当な答えになってゆく。 |
No.100 |
* |
Q : 今の気分は?
A : やっと終わった。さて他の登録者さんの回答内容を見てみよう。 |
|