Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
シャカ |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
20代、♀、12月 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
http://blog.drecom.jp/shaka-win/ |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
先に破水してから産まれた。生まれてきてすぐ泣いた。 歩き出す時期が早かった。 同い年の子と遊べない。自分より年下の子のリーダーになって遊んでました。(ジャイアン?!)外遊びonlyだったような。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
両方、どっちかしか出来ない。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
涙もろいほうかな。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
図鑑をあまり見たことがないから比べられない。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
はい。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意科目は美術。苦手は英語、理科。 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
小学校低学年。 1日は何時間ですか?と学校で問題を出されて 「25時間」と書いていた。 だって24より25のほうがキリがいい数字じゃないか! と思っていた。 時間把握が全く出来て無かったみたいです。 最近まで○時10分前を○時10分の何分か前だと思っていた。 なんで△時50分ってはっきり言わないの?分かりにくい〜!! あと青森は九州にあると高校くらいまで思っていた。 りんごは赤くて暖かいところで採れそうだと思っていたから。 青森県民のみなさんにお詫びしますm(__)m |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
求職中。 向いてる職業はひとそれぞれじゃないかな。 でもひとりで出来る仕事がいいと思う。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
はい。母や母方の祖父など。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
接客業の仕事をしていて、あまりにも出来ないことだらけで うつになって病院へ行ったら「アスペルガーっぽい。」と医者に言われた。 「何それ?」と思った。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
確定診断を受けました。 ショックでした。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
受けました。動作性のほうが得点が高く、IQは正常値だけどちょっと低いと思う。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
うつはほとんど快方に向かっています。 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
うつ状態 |
Q.18 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれ? |
孤立型で積極奇異型。たまに喋らなくなり受動型になる。 一見積極奇異型に見えるが、 思春期から感覚過敏がひどく、 相手の言葉を読み取りにくいことから、 他人を排除しようとしてしまう孤立型であるような気がする。 受動型になるのは学校など大人数の人間がいると固まってしまう為だと思われる。 そういうときは感覚も鈍くなる。 (パニックが分かりにくくなっているだけかもしれない) |
Q.19 こだわりがありますか?どんな? |
箸やスプーンを使うとき、あらためて洗ってきれいにしてから使う。 |
Q.20 「勝ちたいこだわり」ってある? |
少しは。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
視覚優位。 |
Q.22 ロッキングしますか? |
してるかも。 あとライブに行ったときする ヘッドバンギングもロッキングの一種だと思う。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
なんでもすぐ忘れる。 1才の頃手にやけどをして 手を水を張った洗面器につけていたがその洗面器の底に 書いてある絵柄を覚えている。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
保育園の頃、親指を反らすのが癖だった。 股関節はユルいが膝の裏は硬い。 でも別に普通。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
そんなことはない。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
暑がりで寒がり。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
聴覚、嗅覚、触覚。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
好きな食べ物・パン、チーズ、ケチャップ 嫌いな食べ物・ とうもろこし:食べた時のグニュって皮から中身が出てくる感触が嫌い。 翌日のトイレで未消化で出てくるし、意味が無い。 コーンポタージュなど皮を取り除いたものは食べられる。 海老:刺身や寿司など生だと食べられるが、調理してあると駄目。 カッパえびせんは食べられるけど、ほんとのえびせんは食べれない。 なすび:ナメクジみたいだから。 しいたけ:マッシュルームと松茸以外はキノコ類が苦手。 調理の仕方によっては食べられるけど、しいたけだけは絶対駄目! イカ:生は美味しい。焼くと臭くて食べられない。 納豆:無理。 塩まんじゅう:まんじゅうのくせになんなんだーという味。 ミックスベジタブル:あんなのは人間の食べ物じゃない! |
Q.29 苦手な音は? |
車のクラクション。低く響く声。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
電話の音は苦手。 電話をかけるのは平気。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
タートルネック× ピタッとした下着×:今は男モノのボクサーブリーフが多い。 その前はトランクス派だった。 女のパンツはなかなかはいても大丈夫なものが見つからない。 ブラは高校に入るまでつけなかった。 あの締め付けられる感じが嫌だったけど、 無ければ無いで走ったりするとき困るので今はしている。 長袖△:おしゃれの幅がただでさえ狭いので克服しようと思っています。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚過敏。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
ひとのこころに鈍感すぎて困ってます。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
ない。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
なんとかミラーは一瞬分からなかったりする。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
はい。あ、美しいひとは別かも。名前も覚えられません。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
やってることと思ってることが違う人。 体臭や声質が生理的に駄目な人。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
昔の哀川翔と吉川コウジ。 大きなサングラスにすごい肩パット入りスーツ。 チェッカーズとCCBとか、 歌ってなかったら分かりませんでしたね。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
そんなにない。と思ったけど興奮すると声は大きくなる。 でも別に普通。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
自分の持ち物が知らぬうちに移動されていたりするとショックを受ける。 あるものがないとかないものがあるといった変化に驚いてしまう。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
ある。休日に電話がきて「今から来てください。」とか(汗) |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
今はない。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
両方。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
両方。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
大体そう。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
別に。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
ない。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
分からない。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
守れるときは守れるけど、遅れることのほうが多いです。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
まあまあ。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
注意しなくてもゴミはタバコ以外だったら自分で拾って捨てる。 自分の近くにいてどうしても我慢できないとき注意する。 ライブハウスでライブ中タバコを吸ってる奴とか、 電車のボックス席で斜め向かいに座った奴が靴のまま座席に 足を乗せていたりするとき。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
ギター弾くこと。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
前に鳥が好きなのでお菓子のおまけフィギュアを集めていた。 けど、これをどうやって飾ろう?と思ったとたん、 ちまちま掃除するのは耐えられない!!とコレクションを捨てた。 自分が管理出来ないと思うものはコレクションはしない。 ので今はなし。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
メタル。洋楽アイドル系ポップス。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
1曲ではなく1小節リピートにハマッていました。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
キラキラして美しいもの。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
色見本帳。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
神奈川県かな? |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
鉄筋のマンションか小さな一戸建て。 木造アパートは音が響くので無理。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
はい。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
耳栓、ボディミスト、携帯。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
「それって高い?」「分かりやすいよね。」「バンドやってるの?」 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
毎日。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
ときどき。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
はい。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
挨拶をきちんとする。 自分の話ばかりしないで相手の話を聞く。(気を付けてるのは最初だけだから・・・(汗)) あと無意識にやってしまうのが握手。 触られるのは苦手だけど触るのは大体大丈夫なので、 つい「気が合うね!」「同じ!」というときや別れ際に言葉が出ないとき(挨拶が苦手だから) 無意識に手を差し出してしまう。 誰にでもってワケではないけど。 心理学の本によると握手は好感をもたれるポイントが高いらしい。 オーバーアクションなところがあって、会った時に「お〜!」と言いながら両手を広げるときがある。 相手は私がハイタッチを求めていると思うらしい。 これは多分テレビで見たものの刷り込みだと思う。 ひとが鼻歌を歌っているときは、今やっていることとは何か別の考え事をしているときなので、邪魔しないように静かに自分の仕事や用事を済ませます。 歌詞付きの鼻歌だったら「ご機嫌ですね!」なんて言って会話をしてもいいけど。私は多分音程やリズムのズレに耐えられなくて逃げてしまうな(汗) |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
緊張する。警戒する。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
ある。 まるっきりの受動型でどう接したらいいのか分からなかったです。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
ある。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
河原を散歩すること。 そういや最近寒いのでずっと行っていないなぁ(>_<) |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
統合失調症の子と仲違いしてしまったこと。 彼女の病気もあるのかもしれないけど 私が余計なこと言ったりやったりしたのかなっていう。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
相手に喋っているうちに実況中継みたいになり、一方的に話す。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
男性。でも今は別に女でもいいかと思っている。 最近まで性同一性障害だと思っていてTV(トランスベスタイト=異性装者)だった。○玉医大まで行った経験あり(苦笑) |
Q.83 男性脳?女性脳? |
道に迷いやすいから女性脳? |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
暗かった。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
「あんたはお父さんにそっくり!」 「私はあんたのおかげでいつも恥をかいてきた。」 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
言葉はない。 でも離婚するとき私も連れて行ってくれたこと。 すぐ隔離されたけど。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
今はいない。 |
Q.93 今の悩みは? |
就職出来てないこと。 悩みを相談できるひとがいないこと。 睡眠障害があること。 感覚過敏があること。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
成人発達障害者の為の訓練施設をつくって下さい。 |
Q.100 今の気分は? |
ちょっと今心が荒れています。 |