No.1 | Q : ハンドルネームをどうぞ |
A : もじゃこです。 | |
No.2 | Q : 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
A : 20代 女 MAYです。 |
|
No.3 | Q : 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
A : http://www.21styles.com/mydiary/mojeyako/index.html | |
No.4 | Q : どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
A : 昼に寝て夜にギンギンに目が覚めてる子だったみたいです。 3歳くらいになると昼寝が逆に苦手で、無理やり寝せられてました。嫌で嫌で泣き喚いてた記憶が・・・(笑) |
|
No.5 | Q : 無口な方? よくしゃべる方? |
A : もうマシンガントーク。べらべらムダに話す子でした。 なんで?どおして?みたいな。今は、引きこもって話したくないタイプです。疲れちゃうし。 |
|
No.6 | Q : 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
A : 思春期は無感動なタイプでした。どうしても周囲から浮くのでなんで無理やり怒ったり笑ったりして、感情があると演じてたきがする。『普通じゃない子』といわれるのが嫌だったので。まぁ、それでも「変な子」だったみたいですけど。 | |
No.7 | Q : 小説と図鑑、どっちが好き? |
A : 小説。ライトノベル好きです。普通の小説は苦手だなぁ。図鑑は興味ないけどマンガは好きです。ライトノベル>マンガ>小説>図鑑かも。 | |
No.8 | Q : 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
A : 時間かかりました。4回くらい読み直しちゃった。 | |
No.9 | Q : 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
A : 国語と音楽!国語は気持ちを考えてじゃなく「文章問題を解くコツ」とかを塾で習っていたのでわりと好きでした。 苦手は算数。数字が嫌いなので。 |
|
No.10 | Q : 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
A : 頭じゃわかっていても「自分が好きなものが相手も好きだとは限らない」無意識に押し付けるみたいです。 | |
No.11 | Q : どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
A : 事務をしてました。 でも、セクハラにあってやめました。でも周囲は「愛されキャラだからからかわれてたんだよ」とか。わかんないです。 アスペに向いてるとかわかんないけど、尊重してくれる理解者がいることが一番大事だと思う。 |
|
No.12 | Q : 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
A : どうかな。っぽい人はいるけど「アスペ」は私だけじゃないだろうか。 | |
No.13 | Q : 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
A : 鬱で心療内科に行ったら「軽いアスペルガーの疑いがある」そういわれました。 24歳の頃。「障害者」の文字が頭の中でぐるぐるして生まれてきたことを呪ってました。 |
|
No.14 | Q : ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
A : まだです。保険には入れたら、診断を貰おうと思います。 | |
No.16 | Q : 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
A : 鬱。 | |
No.18 | Q : 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
A : 32点 | |
No.19 | Q : タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
A : 積極奇異→孤立 |
|
No.21 | Q : 視覚優位、聴覚優位? |
A : 聴覚。でもすぐには理解できない。何回も反復が必要。 | |
No.22 | Q : 常同運動、ロッキングはしますか? |
A : 精神的に追い詰められてるときだけ。 | |
No.24 | Q : 関節はユルい?固い? |
A : 硬い。 | |
No.25 | Q : コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
A : ないです。 | |
No.26 | Q : やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
A : すごい寒がり。 | |
No.28 | Q : 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
A : パピコ。好きになったものは延々と食べ続けます。 | |
No.29 | Q : 苦手な音は? |
A : 人ごみの中の大声。怒鳴り声。パニックになります。 | |
No.30 | Q : 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
A : かけるの苦手です。できればやりたくない。 | |
No.31 | Q : 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
A : 服に興味ないです。 | |
No.32 | Q : 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
A : 聴覚。 | |
No.33 | Q : 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
A : 人の心に鈍すぎて人間関係困ります。相手が嫌だと思うことが想像できない。 | |
No.34 | Q : 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
A : 対人恐怖症。 | |
No.35 | Q : 右と左は混乱しませんか? |
A : いつも混乱します。 | |
No.36 | Q : 人の顔を覚えられない? |
A : なかなか。2ヶ月くらいずっと一緒にいれば覚えれるけど。 | |
No.37 | Q : どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
A : 怒鳴る人。意味がわからないことを延々という人。押し付けてくる人。 | |
No.38 | Q : じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
A : グラビアの女の人。みんな同じ顔に見える。 | |
No.39 | Q : 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
A : 声が大きすぎてうるさいと、小学生の頃から言われました。 興奮するととまんない。 |
|
No.40 | Q : パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
A : 怒鳴られたとき、みんなの中で浮いてるとき、ミスしたとき。 ひたすら現実逃避。 |
|
No.41 | Q : 「予定変更パニック」って、ある? |
A : ある。前後まったく判らなくなる。 | |
No.42 | Q : フラッシュバックはありますか? つらい? |
A : つらい。すごいつらい。 昔のこととか思い出して「いまさら私は何を言ってるんだろう」って判っていても止められない。 |
|
No.43 | Q : 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
A : ネガティブ。 | |
No.44 | Q : 理論派か?情緒派か? |
A : 情緒。 | |
No.45 | Q : 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
A : はい | |
No.46 | Q : ファンタジーは好き? |
A : 好き! | |
No.47 | Q : あなた独自の計算方法がある? |
A : あったんだけど「そんな遠回りな方法をやらないで先生が教えてくれるとおりにそのままやりなさい」といわれ続けて算数嫌いになった。 | |
No.49 | Q : 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
A : 苦手。ぎりぎりに行こうとしてしまう。そして遅刻してしまう。 | |
No.50 | Q : 正義感が強いほう? |
A : 昔は強かった。今は「せいぎなんてものない」と思ってるからそうでもない。 | |
No.51 | Q : 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
A : 死ねばいいと思う。そんで自分で拾ってゴミ箱に入れる。 | |
No.52 | Q : 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
A : 会話が成立しないといわれる。 でも何でそういわれるのかが良くわかんない。 |
|
No.55 | Q : あなたのコレクションはなんですか? |
A : スヌーピー! | |
No.57 | Q : 「オタク」? 何の? |
A : スヌーピーオタク。 | |
No.59 | Q : どんな音楽が好きですか? |
A : 癒し系。エンヤとか。BUMPとか。 | |
No.60 | Q : 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
A : 好きな歌は延々とかける。 | |
No.61 | Q : 見ていて飽きないものは? |
A : ネット。 | |
No.65 | Q : アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
A : モナコ | |
No.66 | Q : どんな家や部屋に住みたいですか? |
A : でっかい2LDK | |
No.67 | Q : できれば在宅で仕事をしたい? |
A : はい | |
No.68 | Q : カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
A : メガネケース、財布、携帯、手帳、ペン。 | |
No.69 | Q : 服装について、人から何か言われたことは? |
A : ださい。もっと若い格好をしろ。 | |
No.70 | Q : お風呂には週に何回? |
A : 4 | |
No.71 | Q : 色や音付きの夢を見る? |
A : 見る。そして飛び起きる。疲れる。 | |
No.72 | Q : なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
A : ストレスたまったときは眠りつかれるまでネット。 | |
No.73 | Q : 実年齢より若く見られる? |
A : 老けて見られる。 | |
No.74 | Q : 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
A : 相手が何を言わんとしてるのか、見極めようとあわせる。 相手を不快にさせないようにする。 相手に悪口を言わせないようにいい人になる |
|
No.75 | Q : 定型発達者と関わる時はどうなる? |
A : 疲れて死にたくなる。 | |
No.76 | Q : リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
A : 会社の同僚。できる限り避ける。 | |
No.77 | Q : 血液型でB型と間違えられることがある? |
A : ない。 | |
No.78 | Q : あなたのリラックス法は? |
A : 一人で部屋にこもってぼーっとネットする。 | |
No.79 | Q : 最近失敗したことは、何ですか? |
A : 前の会社に入社して辞め切れなかったこと。保険に一切入ってないなんて・・・。 | |
No.81 | Q : 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
A : 『人の話を聞いてるの?』っていわれたとき。 一生懸命聞こうとしても、ずれてしまう。 |
|
No.82 | Q : 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
A : 健常者になりたかった。 | |
No.83 | Q : 男性脳?女性脳? |
A : たぶん女性寄り。 | |
No.84 | Q : 恋愛についてどう思う? |
A : いいな〜と。自分には無縁のものかな。 |
|
No.85 | Q : どちらかというと、異性に興味がなかった? |
A : 誰かに好きになってほしいな、とか好きになりたいな、というのはあったけどどちらかというと絵空事だった。 | |
No.86 | Q : 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
A : 会社にはいってから。(良くも悪くも) | |
No.87 | Q : 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
A : 女らしい男の人はすごい話しやすい。 | |
No.88 | Q : 20代以上の方、思春期はどうでした? |
A : 地獄だったなぁ…(笑) | |
No.89 | Q : さみしくなるのはどんな時? |
A : 周りの人には普通に人の輪があるのに自分にはないことを実感したとき。 | |
No.90 | Q : 親に言われて辛かった言葉は? |
A : 不登校をしようとしたときに理由も聞かずに「いくらお前の学校に金を払っていると思っているんだ。身勝手だ」と。 その後、クラスの人の親が車できて学校に連行されたとき。自分に味方はいないな、と。 あと自殺しようとしたときに「迷惑だ」となかれたことかなぁ。 |
|
No.92 | Q : 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
A : 親は理解しようとしてくれてます。アスペルガーの本を買っていました。ただ、読まないで放り投げました。理解できないみたいです。でも、ポーズだけでもとってくれたことに感謝しないと。高望みは自分を傷つけるだけだから。 | |
No.93 | Q : 今の悩みは? |
A : 生きてくことかな。 | |
No.94 | Q : 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
A : もっと理解が深まるといいですね。 | |
No.95 | Q : アスペルガーな人に一言。 |
A : うまいことアスペルガーと付き合って生きていきたいですよね。 | |
No.96 | Q : 定型発達の人に一言。 |
A : 「同じ」を求められるのはつらいです。頑張りが足りないっていうのはつらい。 | |
No.97 | Q : あなたの言いたいことを一言。 |
A : がんばっていきます! | |
No.98 | Q : お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
A : 休み休みで2時間くらい。 | |
No.99 | Q : 順番どおりに答えましたか? |
A : 順番どおりだけど、いろいろ目移りしちゃいました。 | |
No.100 | Q : 今の気分は? |
A : しゅうかつがんばろ。 |