No.1 |
* |
Q : ハンドルネームをどうぞ
A : 怜です。 |
No.2 |
* |
Q : 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。
A : 20代前半、女。 |
No.4 |
* |
Q : どんな赤ちゃん・子どもでしたか?
A : 赤ちゃん時代は、笑わない子。幼少時は、今思えば異常なくらい頭がよかった。理解力・記憶力が年齢的な平均を大きく上回ってた。絵も得意で、透視図法も自然と理解して描いてた。聞き分けがよく、手のかからない子だったと両親談。 |
No.5 |
* |
Q : 無口な方? よくしゃべる方?
A : 昔はお喋りなほうだったけど、今は無口。他人との意思疎通への欲求が薄いのと、選択性緘黙ぎみのため…。 |
No.6 |
* |
Q : 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ?
A : ヘンなタイミングで涙が出る。自分でも戸惑って、取り繕うのに一苦労。 |
No.7 |
* |
Q : 小説と図鑑、どっちが好き?
A : どっちも好き。 |
No.8 |
* |
Q : 「サリーとアン課題」はクリアできた?
A : ひっかかった…けど、私がやったのは書きかたが悪かったと思う。かごの中なんて一目で無いのわかるんだから、最初に「探す」としたら別の場所じゃん。 |
No.9 |
* |
Q : 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は?
A : 得意…現国はずば抜けて優秀だった。あと美術と音楽。 苦手…数学、体育。 |
No.10 |
* |
Q : 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは?
A : 愚痴を言い合うことで信頼関係を築くこと。あんなの言うのも聞くのもヤだっつーの。 |
No.11 |
* |
Q : どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う?
A : とりあえず営業には向かないと思う…現在就活中ですが、営業職募集が多くて(涙) |
No.12 |
* |
Q : 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか?
A : んーわかんない。とりあえず母親の家系は絶対ないかな。 |
No.13 |
* |
Q : 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは?
A : 高校生くらいから現在に至るまで。人に対する興味が度を超して薄くなり、また無自覚なのに毒舌と言われるようになった。自分でも何故なのか解らなくて、取り繕うのに必死ですごく辛い。 |
No.14 |
* |
Q : ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?)
A : 自己診断だしほんとにASなのかわかんないけど、病気だとしたら逆に安心できるわ。 |
No.15 |
* |
Q : WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか?
A : ?? とりあえずIQなら中学の時の知能テストで、平均より高かったって担任に言われた。 |
No.16 |
* |
Q : 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど)
A : コンプレックスが強くなって、鬱・対人恐怖ぎみ。ほんとに辛いときは思い切りよく引きこもるようにしてる。 |
No.18 |
* |
Q : タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれ?
A : 孤立〜受動かな?ヘンだと思われるのが嫌で、必要以上に萎縮してるので積極奇異はないってだけだけど。 |
No.19 |
* |
Q : こだわりがありますか?どんな?
A : 好きな服装とか音楽とか。あと、文章の好き嫌いがある。句読点がやたら多い文、小文字ギャル文字を使う文、その他微妙なニュアンスによっては吐き気がするほど嫌悪感が募る。性格が合わない人より文章センスが合わない人のがダメかもってくらい。 |
No.20 |
* |
Q : 「勝ちたいこだわり」ってある?
A : プライドは高いけど、大抵の勝負事には興味が無い。めんどいし。 |
No.21 |
* |
Q : 視覚優位、聴覚優位?
A : 聴覚優位かな。物音に鋭いってことはないけど、音感はいいです。音痴の人が許せない。 |
No.22 |
* |
Q : ロッキングしますか?
A : しません。 |
No.23 |
* |
Q : 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと?
A : 昨日の出来事さえ怪しいくせに、昔のことは妙に覚えてる。3歳ごろの記憶がわりといっぱいある。 |
No.24 |
* |
Q : 関節はユルい?固い?
A : ふつうかな? |
No.25 |
* |
Q : コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる?
A : それはない。 |
No.26 |
* |
Q : やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか?
A : 暑がりの寒がりです。 |
No.27 |
* |
Q : 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)
A : 音感がよくピッチにうるさい。水道水は平気なくせに、飲食店のお冷が臭くて不快なことがある。 |
No.28 |
* |
Q : 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?)
A : コーヒーもチョコもナッツも好き。ナマの魚介類と生ぬるい〜熱い牛乳が大嫌い。 |
No.29 |
* |
Q : 苦手な音は?
A : バイクなどの大きなエンジン音。ドアチャイムや電話のベル。ピッチの悪い人の歌。怒鳴り声。 |
No.30 |
* |
Q : 電話の音や、電話をかけるのは苦手?
A : 大の苦手。 |
No.31 |
* |
Q : 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?)
A : 首に何か巻くのは、苦しくはないんだけどやたら肩が凝るので苦手。趣味の問題としてデニム生地が嫌い。 |
No.32 |
* |
Q : 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い?
A : 聴覚かな。 |
No.33 |
* |
Q : 反対に、鈍感すぎて困ったことはない?
A : 痛みには鈍感なほう。あと探しものが苦手。目に映ってても感知できないことが多い…。 |
No.34 |
* |
Q : 恐怖症はありますか?何恐怖症?
A : ジャノメチョウの翅の模様が異様に怖い。空間恐怖症ぎみ。 |
No.35 |
* |
Q : 右と左は混乱しませんか?
A : それはないです。 |
No.36 |
* |
Q : 人の顔を覚えられない?
A : 覚えられない。識別も苦手。 |
No.37 |
* |
Q : どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは?
A : 短気な人。自分の価値観や判断が絶対だと思ってる人。恋愛至上主義の人。あと自分と同じ短所のある人がダメ。同属嫌悪してしまう。ASの人とかダメだと思う…。 |
No.38 |
* |
Q : じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか?
A : 人の顔の区別がつきにくいです。しばらくじいっと見ないと解らないことが多い…よって人間違いも多い。 |
No.39 |
* |
Q : 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか?
A : 基本声は小さいです。どの程度の音量を出すのが適切なのかたまに解らなくなることがある。 |
No.40 |
* |
Q : パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する?
A : 理性は強いので、人前ではないかな。でも気分が沈んだ時一人だと、意味もなく奇声を発したり喋らずにいられなかったりする…。一人だし実際的な問題はないので、収まるまで放置。 |
No.41 |
* |
Q : 「予定変更パニック」って、ある?
A : 明らかに取り乱すことはないけど、内心何をすべきか解らなくなることはある。 |
No.42 |
* |
Q : フラッシュバックはありますか? つらい?
A : フラッシュバックと言えるかわからないけど、嫌な記憶はやたら反復してしまう。現在の行動にも支障をきたすので、つらいです。 |
No.43 |
* |
Q : 自分は、ポジティブ?ネガティブ?
A : 楽天家なくせにネガティブ。 |
No.44 |
* |
Q : 理論派か?情緒派か?
A : 理論派。 |
No.45 |
* |
Q : 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ?
A : 基本はそうだと思う。経験上考えの修正はある程度できるけど。 |
No.46 |
* |
Q : ファンタジーは好き?
A : 好きです。浮世は辛いので。 |
No.47 |
* |
Q : あなた独自の計算方法がある?
A : 計算自体苦手なので、ないです。 |
No.48 |
* |
Q : 量の感覚がつかみにくい?たとえば?
A : 特にはないかな。 |
No.49 |
* |
Q : 時間は、守れるほう?遅れるほう?
A : 思いっきり時間にルーズです。なので他人のルーズさにも寛容です。 |
No.50 |
* |
Q : 正義感が強いほう?
A : 他人に興味が薄いので正直けっこうどうでもいい。勧善懲悪って理論的に矛盾があるし。 |
No.51 |
* |
Q : 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする?
A : 割り込みはさりげなくイヤミを言う(笑)か、直接抗議する。ポイ捨ては、そこそこ大きいゴミなら自分で拾って捨てる。 |
No.52 |
* |
Q : 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。
A : 悪口や愚痴を言うのも聞くのも嫌い。怒るのが苦手。一人でも苦痛を感じない。恋愛に興味が無い。悪気無く言った言葉が毒舌ととられることが多い。 |
No.53 |
* |
Q : あなたの趣味は?
A : 読書、音楽鑑賞、映画鑑賞、歌うこと、絵を描くこと、散歩、ネット、など。ほとんど一人でできるもの…。 |
No.54 |
* |
Q : あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう?
A : スポーツ。アウトドア。でも趣味がなくて恋人にべったりとかいう人のがもっと嫌い。 |
No.55 |
* |
Q : あなたのコレクションはなんですか?
A : 気に入った服やコスメ。あとネット上の画像。 |
No.56 |
* |
Q : 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。
A : 某アーティストについての知識。あと幼少の頃生物図鑑をよく見てたので、生き物の知識はかなりある。 |
No.57 |
* |
Q : 「オタク」? 何の?
A : 最近は疎遠ぎみだけど、基本はアニメ・漫画。某アーティスト。コスメ・ファッション。廃墟。オカルト。サブカル全般好き。 |
No.58 |
* |
Q : どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は?
A : 国内小説。図鑑。雑誌。画集。AS関連書籍はわかりません。 |
No.59 |
* |
Q : どんな音楽が好きですか?
A : 邦楽ロック中心に、ヴィジュアル系から初期パンクにアイドルポップスまで気に入ればわりと何でも。映像が浮かぶようなやつが好き。 |
No.60 |
* |
Q : 音楽の一曲リピートにハマったことは?
A : あるある。 |
No.61 |
* |
Q : 見ていて飽きないものは?
A : あるタイプの人の顔。廃墟やそれに準ずる建物。空。街中や林・田んぼの中にある小さい祠や神社。 |
No.62 |
* |
Q : 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる?
A : 辞書。漢字辞典とか最高。色見本帳も好き。 |
No.63 |
* |
Q : オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も)
A : いかにもな観光スポットは萎えるので嫌い。何気ない街並み、寂れかけた商店街やぼろぼろの建物が好き。滅びの美学はすばらしい。 |
No.64 |
* |
Q : アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う?
A : わからない…けど京都は普通の街並みでも美しいので好き。東京もあのゴミゴミ具合が面白いし、人との距離感があっていいんじゃない? でも生まれ育った地元が1番好き。 |
No.65 |
* |
Q : アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う?
A : イギリスならそういう障害に対する手当てがあると聞いたので、そこかな。 |
No.66 |
* |
Q : どんな家や部屋に住みたいですか?
A : できればものを少なくしたいんだけど、なかなか…。インテリアで言えば欧風アンティークが好きです。人工的すぎるのはやだ。 |
No.67 |
* |
Q : できれば在宅で仕事をしたい?
A : はい。漫画家が羨ましい。 |
No.68 |
* |
Q : カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?)
A : 携帯とMDプレイヤーは必須。乾燥対策のワセリン(笑) 手帳。暇つぶしの小説。 |
No.69 |
* |
Q : 服装について、人から何か言われたことは?
A : ま、変わってるねとか個性的だねとか。でも似合ってるから印象はいいらしい。 |
No.70 |
* |
Q : お風呂には週に何回?
A : 翌日外に出る予定がないときは入らないことも…でも基本は毎日。 |
No.71 |
* |
Q : 色や音付きの夢を見る?
A : むしろ、色や音の無い夢を見る人がいるなんて長いこと知らなかった。 |
No.72 |
* |
Q : なかなかやめられない「儀式」って、ある?
A : 特には。 |
No.73 |
* |
Q : 実年齢より若く見られる?
A : 童顔アニメ顔です。 |
No.74 |
* |
Q : 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか?
A : 一度ヘンだと指摘されたことは以後しない。考えナシに発言しない。とりあえず笑顔を心がける。それだけじゃダメなのは解ってるんだけど。 |
No.75 |
* |
Q : 定型発達者と関わる時はどうなる?
A : 最近は、ある程度自分を出して、最初から変わり者として認識してもらうという予防線を張ってます。でも基本的にいつも気を遣ってて、それでもうまくいかないことが多いので傷つくし疲れます。 |
No.76 |
* |
Q : リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする?
A : 私よりあきらかにひどくて、周りから露骨に敬遠されるほどコミュニケーション不全だった。同属嫌悪が強いので、私は意識的に関わらないようにしてた。じゃないとホントいらいらして仕方なかったので。 |
No.77 |
* |
Q : 血液型でB型と間違えられることがある?
A : 最近はある。 |
No.78 |
* |
Q : あなたのリラックス法は?
A : 長風呂。現実逃避。 |
No.79 |
* |
Q : 最近失敗したことは、何ですか?
A : はっきりこれってのはないけど、細かい失敗がいっぱい積み重なってる…。 |
No.80 |
* |
Q : 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも)
A : 趣味の世界に浸ること。おいしいものを食べること。自然の美しさに感動すること。 |
No.81 |
* |
Q : 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時?
A : 一人でも全然平気なとき。無自覚なのに毒舌と言われたとき。人とうまく会話を繋げられないとき。恋愛の話に入っていけないとき。 |
No.82 |
* |
Q : 男性、女性、どっちに生まれたかった?
A : 女性として生きるのは楽しいと思ってるけど、男性なら共感によって信頼関係を築いたり感情で動いたりすることが比較的少ないので、その点生きやすかったかなとは思う。 |
No.83 |
* |
Q : 男性脳?女性脳?
A : おもいっきり男性脳だと思います。 |
No.84 |
* |
Q : 恋愛についてどう思う?
A : ぶっちゃけ興味がない。恋愛感情の発露もない。創作の中の恋愛に憧れはするけど、それは自分とは縁のないものだから憧れるって感じ。恋愛至上主義者とは永遠に相容れないと思う。でもノーマルな性欲は普通にあるので、セフレという関係のが自分向きなのかな、とはちょっと思う。抵抗あるけど。 |
No.85 |
* |
Q : どちらかというと、異性に興味がなかった?
A : 恋愛感情という意味では、ないです。 |
No.86 |
* |
Q : 異性と話せるようになったのはいつ頃?
A : 物心ついたころから普通に話してた。 |
No.87 |
* |
Q : 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み?
A : 性的魅力を感じるのは男っぽい男なんだけど。中性的な人は観賞用になっちゃいます。 |
No.88 |
* |
Q : 20代以上の方、思春期はどうでした?
A : やたら醒めてるというか、常に冷静で頭でっかちだった。対人関係の悩みの萌芽が現れ始めてた。 |
No.89 |
* |
Q : さみしくなるのはどんな時?
A : 人が上手にコミュニケーションしてるのを見たとき。 |
No.90 |
* |
Q : 親に言われて辛かった言葉は?
A : 一人暮らしを案じて頻繁にメールくれるのが辛い。大事に思ってくれてるのに、こんな出来損ないの娘でごめんねって感じで。 |
No.91 |
* |
Q : 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は?
A : 上記に同じ。申し訳ない気持ちにはなるけど、やっぱり無償の愛を注いでくれる存在は大きい支えになる。 |
No.92 |
* |
Q : 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる?
A : 基本、悩み相談はしません。独立独歩。全然うまく歩けてないけど。 |
No.93 |
* |
Q : 今の悩みは?
A : 就活。何の職業につけばいいのやら…。 |
No.94 |
* |
Q : 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など)
A : ま、がんばってよ。 |
No.95 |
* |
Q : アスペルガーな人に一言。
A : とりあえず、適職があれば教えてほしいです。 |
No.96 |
* |
Q : 定型発達の人に一言。
A : いつも迷惑かけてすみません。でも、私があなたたちの気持ちを理解できないように、あなたたちだって私の苦しみに気づいてないんだよ。 |
No.97 |
* |
Q : あなたの言いたいことを一言。
A : せめて普通の人間になりたいです。 |
No.98 |
* |
Q : お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか?
A : 1時間くらい? |
No.99 |
* |
Q : 順番どおりに答えましたか?
A : はい。 |
No.100 |
* |
Q : 今の気分は?
A : 疲れた。 |
|