Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
遊弥(ゆや) |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
- |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
幸せ卵 http://ameblo.jp/lucky-egg/ アスペルガー当事者である自分が日常のことについて書いてみたりしてい‥‥たブログでした。 現在は更新停止中。 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
手のかかる子供。 母乳やミルクなどはあまり飲まず1人遊びが好きな子供でした。 友達と遊んだりはあまりせず‥‥。 そもそも人付き合いが昔から苦手だったから友達は昔からいませんでした。 いてもすぐ疎遠になるような子供で。 危ないことをするのは日常茶飯事でした。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
人見知りしてあまり親しくない人には、『無口』 けれど、 親しい人には、『おしゃべり』。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
些細なことでもすぐに泣いちゃいます。 この性格どうにかしたい。 クールな人には色んな意味で尊敬する。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
小説も図鑑もどっちも好き。 小説だったら主にSF小説や学園小説が好きですね。 図鑑は主に動物など好きなもの。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
どういうのかよく覚えていません。 記憶の片隅には残っているけどクリアできなかったような‥‥。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意な科目 ・なし; 得意じゃなかったけど好きな科目 ・音楽 ・美術 ・技術 ・家庭科 苦手な科目 ・社会系全般 (どうも頭に入っていきません) ・物理 (4+7ができない人間に何を求めたらいいんだか) こう見ると文系でも理系でもないね。 何系だ、自分。 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
こう言われても思いつきません‥‥。 あえて言うなら、 「常識」 「空気を読むこと」 「流行」 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
アスペルガーの人に向いている仕事と言っても人それぞれだから一概にはいえないわけだけれども‥‥。 敢えて向いている仕事を挙げるとすれば、 「自分の好きなこと・得意なこと」 でしょうか。 もはやアスペルガーじゃない人にも言えることだけれども。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
う〜ん。 プライバシーだから言えない。 そもそも、 「アスペっぽい人」 って何だ!?? |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
自分が子供の頃から、 「アスペルガーじゃないか。」 って言われていたらしい。 「何歳頃」って言うと年齢がバレそうだから言わないでおくけれど。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
数年前に、 「アスペルガーの傾向がある。」 と言われアスペルガー症候群の診断が下りました。 知ったときはショックだったけれどもともと自分で、 「明らかになんか違う。」 って思ってたからそれはそれで納得でした。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
IQ値は知的障がいと非知的障がいの境目でした。 動作性が80以上だったけど言語能力の知的は遅れているそうです。 確かある数値が極端に低かったのだけは覚えている。 でもその数値がどの数値だったかは覚えていないけど。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
小さい頃は 「てんかん」 をもっていました。 今は治ったけど。 ‥‥ってこれ二次障がいとは違うか。 病院には毎月2回(今月から3回になる可能性あり)通っています。 そのうち1回はカウンセリングにも通っています。 薬も毎日飲んでいます。 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
薬飲んでいるけど二次障がいはない‥‥と思う。 と思ったけどこの前診断したら軽度の知的障がいだということが分かりました。 |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
以前やった時は、 「17点〜19点」 を行ったり来たりしてました。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
アスペルガーの診断下る前までは3つとも全部持っていた。 そのうち特に『積極奇異型』が強かったです。 今は「積極奇異型」と「受動型」が半々くらいかな? 今は「孤立型」の要素はあまりないと思う。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
「勝ちたいこだわり」 っていうのがよくわからないけどこだわりならある。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
視覚優位。 けれど昔バンドの演奏会の練習をしていたときは、 「楽譜をみずに耳から演奏していたのを聴きながら覚えていきました」 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
家の中ならいっぱいする。 外ではしないように気をつけているけどたぶんやってるかもしれない。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
興味のあることだけは覚えている。 赤ちゃんの頃のことは今でも覚えていたりするかも。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
これつい最近まで知らなかったんだよなぁ。 知人から聞いた話によると緩いらしいです。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
これはないかも。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
冷え性です。 極度の。 けれど暑いのも苦手なんだよな〜〜。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
視覚‥動くものには過敏に反応するそうです。 聴覚‥これも過敏。他人が聞こえない音まで聞こえたりしちゃう怖い耳の持ち主です。 嗅覚‥過敏。 味覚‥過敏な所はないと思う。 触覚‥注射がキライです。これも敏感。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
好き→甘いものも辛いものも平気。だけどこってりよりはあっさりめのものが好き。 苦手→にんじん。野菜は好きだけどこれだけは無理。 あと紅茶やコーラも飲めない。 |
Q.29 苦手な音は? |
・ピストル ・風船の破裂したときの音 ・花火 がとくに苦手。 他には、 ・黒板を爪で引っかいたような音 ・大きい音 などが苦手。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
昔は平気だったけど最近電話の音が苦手になってきたかも。 電話をかけるのも好きじゃないけど根本的な理由が「電話の音」じゃないからなぁ。 (ちなみに電話は誰が出るかわからないから苦手です) |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
静電気の強そうな毛糸の服とかは苦手かも。 (アレルギー肌なので‥‥) |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
どちらも強いかも。 敢えて言うなら聴覚(だと思う)。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
時間に鈍感(時間を守れなかったり)だったり、 生活に必要最低限のことができなかったりする。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
・ピストル ・風船 ・注射 ・大きい声 が恐怖です。 あと睨まれたりするのも苦手; |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
しない。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
たまにあるけど覚えられたりする時もあるから不思議だなぁ。 名前も覚えられたり覚えられなかったり。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
苦手なタイプをここで挙げるのはいかがたるものなのでとりあえず好きなタイプだけを書いておきます。 男女問わず、 ・上から目線じゃない人 ・温和な人 ・優しい人 ・マイナー思考なのを理解できる人 ・チャラくない人 ・陰湿じゃない人 質問になっていなくてすみません。。。。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
芸能人全般の名前を未だに理解できません。 俳優の名前を言われても誰のことだかさっぱり。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
昔は声が大きすぎたりした。 今は直ったかと思いきや声がたまに小さすぎたり大きすぎたりするらしい。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
精神状態が崩れたとき。 薬を飲んでいるのはパニックになるのを軽減するためにしています。 それでもパニックになったりはするけど。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
前はあった。 今はだいぶ軽減されたけどそれでもたまにパニックになったりする。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
ある。つらい。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
基本ネガティブだと思う。 行動面ではポジティブだったりするけど。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
間違いなく『情緒派』。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
たぶんそうだと思う。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
好き。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
ない。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
「1kgがどれくらいなのか分からない。」 などいっぱい。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
頭の中では、 「守りたい」 と思うけど結局は遅れてしまう。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
強い。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
実際は何も言わないけど内心イラっとしてしまう。 もともと正義感は人一倍強いからマナーを守れない人が許せない。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
定型発達の人でもアスペルガーでも考えが一緒だったりするしそうじゃない場合もある。 けれど敢えてこの質問に答えるなら、 「常識」や「モラル」に対する考え方の違いかな。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
・音楽鑑賞 ・いろいろな動物を見る ・いろいろなことについてあれこれ考えること ・絵を描いたり見たりすること 他いっぱい。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
人の趣味だからあれこれ言いたくない。 趣味は趣味だから考えが合わなくてもあれこれ言う資格はない。 けれど‥‥、 生物を傷つけたり肉体的にも精神的に追い詰めるような趣味はよくないと思う。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
コレクションはしてないと思う。 とは言いつつ気になるものはある。 ちょっとマニアックなもの方面かもしれないけど。 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
ない。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
いろんなことに対して中途半端なオタク。 どうでもいいけどアスペルガーだから「オタク」っていうのは間違っていると思う。 アスペルガーじゃない人でもオタクはいっぱいいます。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
前にも話したかもしれないけどSF小説。 ‥‥っていってもアスペルガーのSF小説ってありませんよね。 アスペルガー関係だったらだいぶメジャーだけど、 「光とともに」 辺りがわかりやすくていいかも。 「あなたがあなたであるために」 というアスペルガーのことが書いてある書籍には励まされた。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
アーティスト問わず、 ・ロック ・歌詞が洗練されたもの ・音楽が洗練されたもの が好き。 アーティストでいうと、 ・Mr.Children ・BUMP OF CHICKEN あたりかな。 メジャー路線だと。 マイナーなのだったらもうちょっとあるけど。 あとヴィジュアル系も最近勉強中。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
あるある。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
・ペット ・好きなキャラクターのイラスト ・かわいいもの |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
『色見本表』って何!? 画材は好きだけど。。。 この中だったら「辞書」が好きかな。 いろいろ役にたつし。 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
あんまり行かないけど水族館。 あと人があまりいない喫茶店。 観光スポットはよく知らないけど沖縄に行ってみたいと思う。 この3つに共通しているのは静かでまったりのんびりできる所かな。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
どこだろう。 環境と理解度さえ整っていればどこでも住みやすいと思うけど。 神奈川や首都圏は発達障がいに関する理解が進んでいるけど都会だからなぁ。 東京でもそんな都会じゃない所なら住みやすいかもしれない。 逆に田舎はアスペルガーに対する理解度が進んでいないという意味で住みにくいと思う。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
アメリカ‥‥? 発達障がいがあるといろいろな特典受けれるらしいから。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
今の家で満足しているから今の家がいいかな。 住んでいる所も都会すぎず田舎すぎずだから。 ちなみにマンション住み。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
そっちの方が人のことあまり気にしなくて済むからいいと思う。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
・携帯 ・サイフ ・iPod などが入っています。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
特に言われたことはない。 服装にはいつも気を使うようにしているから。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
毎日。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
色つきも音付きもみます。 夢って人によってモノクロだったり色がついてたり音が聞こえたりするらしいけど何が違うのか気になる。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
思いつかない。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
数ヵ月前は5歳以上上に見られました。 今は歳相応かやや上に見られることが多い。 やっぱり落ち着いているように見えるからかなぁ。 下に見られたことがあまりない。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
・人に合わせる。 ・こだわりを見せない。 ・人の話を聞くように努力する。 ・ネガティブな面をあまり見せない。 ・「苦手なことは苦手」「無理なものは無理」だとはっきり伝える。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
上同様。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
上の上同様。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
最近O型とAB型によく見られますが‥‥、 人間そもそも4つで性格分類できるわけない。 医学的に血液型と性格は根拠が全くないみたいだし。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
・動物を見る。 ・音楽聴く。 ・のんびりする。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
これと言って思い浮かばない。 失敗ばかりの人生です。 失敗することが毎日です。 けれどなんとか頑張ってます。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
・お気に入りのサイトに行ったりブログを見たりする。 ・たまに友人に会う。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
・人間関係が上手くいかないとき。 ・計画を脳内で組み立てることができないとき。 など。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
どっちに生まれてもそれなりに苦労をしなきゃいけないから何も言えない。 どっちに生まれてもいいこともあるし悪いこともある。 けれど自分の性別に違和感を感じている人がいても気持ちは分かるような気がする。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
前にいろいろなサイトで脳の仕組みについて調べたりしたけどほぼ全部のサイトで「女性脳」って結果だった。 地図は読めるけど機械の操作はできない。 けれど話も聞けてないときもある; |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
恋愛かぁ。 あまり人を好きになった経験がないからなんとも。 興味がないわけではないが。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
あまりそういった経験ないから。 今は気心しれた人と話をするのが満足。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
物心がついたときはもう話せるようになっていた。 けれどいわゆるチャラい人やおじさん、おばさんと話すときは今でも気を使うかもしれません。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
女っぽい女性も 男らしい男性も 男っぽい女性も 女々しい男性も 全部大丈夫。 そもそもそういうことよりもっと大事なことがあると思う。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
思春期は荒れまくっていた。 パニックになったりしたし人がイヤがるようなことを平気でやっていた時期だった。 けれど不良にはなれなかった。 今はパニックはなくなったが自傷行為をするようになった。 でも他人に迷惑をかけるくらいだったら自傷行為していた方がまだ他人に迷惑かけなくていいと思う。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
・長期間友達と遊べたりしないとき。 ・誰ともずっと会話しないとき。 ・みんなの輪に入れないとき。 だからはじめて行く場所は緊張する。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
ここで言うべきことじゃないと思うから言わないでおく。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
いっぱいあるけど思い出せない。 思い出せたら追記します。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
います。 幼少の頃から発達障がいの集まりに行ったり学校も特別学級や特別支援学校に通ったりしていたから理解者は自然と増えた。 悩みはSNSサイトで知り合った同年代の趣味の合う友人に毎日聞いて貰ってます。住んでいる場所は遠いけどスカイプを使って毎日電話で1時間以上悩みや趣味の話をしています。 |
Q.93 今の悩みは? |
Q.92で言ったことなどを含めいっぱい。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
日本の福祉はまだまだこれから。 子供のアスペルガーに関しては結構進んだけれど大人のアスペルガーや田舎についてはまだまだだと思います。 アスペルガーはいろいろな人がいます。 ・おもしろい人 ・真面目な人 ・道を踏み外す人 もっといろいろ勉強してください。 大人に対するアスペルガーに関しては特に。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
アスペルガーも |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
その他の人たちも |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
認め合おう |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
何分どころか数日かかりました。 |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
答えた。 ほぼ全部の質問に答えましたので時間がかかりました。 |
Q.100 今の気分は? |
ぼちぼち。 |