Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
loveです。 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
精神が急激に発達したのが高校2年生の頃なので、それから過去は自分と認めたくないのですが…。保育園の頃は周りから少し遅れている子として認識されていました。小学生の頃は大人からはわがままだと言われることが多く、友達もいませんでした。(自覚は無かったのですが)中学校の頃は一層孤立しました。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
基本的には無口だしその方が楽ですが、人と一緒にいる時は盛り上げようとして必死に喋ります、それがものすごいストレスになります。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
涙もろいです。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
保育園の頃から図鑑(特に生物)が好きでよく見ていて、今でもその知識を記憶しています。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
クリアできました。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意なものは歴史で、苦手なものはそれ以外の科目(特に体育と数学と理科と公民と地理と現代文と音楽) |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
未だに何故目上の人だからといって、間違ったことを指摘したり、それを注意してはならないのか理解できない。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
いないと思いますが、父親の家系は一般と比べて遅れているようでそれが気になります。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
テレビの放送でこの病気を知りました。最近です。これかもしれないと思いました。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
これでなくとも普通の人間と違うようなので精神科には一度行きたいのですが、まだです。すっきりするんじゃないでしょうか。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
受けてません。が別の検査でIQが高いことは立証済みです。 |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
25前後でした。(前後というのは自分でも迷う点があったためです) |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
すべて当てはまります。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
こだわりはルールとマナーを守ることです。こだわりと書くほどではないけれどなんでも自分が1番でないと少し不服に思います。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
聴覚のようです。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
してないと思います。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
記憶力は抜群です。家にいることの少なかった母に、母代りにしていた大切な子守唄のオルゴールを盗られたこと。(出産した同僚に譲るため)悪いことは良く覚えているものです。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
足の物を除いて(走るので)、非常に固いです、よく驚かれます。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
ないですね。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
暑がりなんでしょうか、他人より多く汗をかきます。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
聴覚が敏感です。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
たくさんありますが簡単に書くと、肉と魚と甘い物が好きで、野菜(甘いものは好き)と辛い物は苦手です。コーヒーはあまり飲みませんがカフェオレは好きです、チョコは好きです生チョコはもっと好きです、ナッツは昔食べ過ぎて吐いて以来苦手です。 |
Q.29 苦手な音は? |
ガキの声、近所のガキや電車で通学する私立のガキのせいでストレス溜まりまくって苦手になりました、少し耳に入ったくらいで髪が逆立ち目が鋭くなり息も荒くなります、日常での1番のストレス源です。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
苦手というほどではありませんが、あの音は確かにうるさいです、 小学校以来誰かにかけたことはありません。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
基本的に走れなくなるようなきついズボン系が苦手です。(特にジーンズ)タートルネックは温かいですが敏感な首に毛糸がチクチクして嫌です、下着がピタッとしていたら嫌でしょうね。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
もちろん聴覚。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
困りはしないが、他人が自分から別れた相手のことをグジグジと引き摺っているのが理解できない、それに気を遣うように周りに注意されるのも理解できない。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
あります。人間恐怖症、本当に怖い生き物です。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
たまに、ちなみに自分は小学校卒業間際にやっと双方を認識できるようになりました。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
いいえ、逆にすれ違った人の顔を覚えているほどです。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
賢こさと優しさを兼ね備えていない人。男だろうが女だろうがこの2つです。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
たくさんありますが、芸能人なんかは顔と名前が一致しないので未だによく判りません。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
困るのは、小さ過ぎて相手に伝わらないことがよくあったため、大きな声で喋るようにしたら、注意されるようになったこと。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
日常でルールとマナーを守れない人に遭遇した時、髪が逆立ち目が鋭くなり息も荒くなってしまう。そういう輩が多いので、逆に自分がおかしいのだと思い込む、自分は馬だから違うんだと暗示をかける。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
ありません。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
ありません。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
ネガティブですが、恋愛の際には心が壊れるのを防ぐためなんでもプラスに受け取るというポジティブになります。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
日常生活において、基本的には理論で解決するべきだとは思いますが、時には人間らしく情緒に流されることも必要だと思っています。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
そうです。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
好きです、伝説上の生物とか憧れます。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
数学は苦手で、答えは合っているけど、教科書に載っているのと違う数式を勝手に作ってしまったことがありました。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
数学関係は苦手です。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
早くに着いてでも守ります。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
人一倍強いです、だから毎日世の中に絶望します。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
本当は注意したいのですが、そういう人間はたぶん言っても反省しないでしょうし、情けない話私も傷つきたくないので、割り込みは無言の圧力をかけ、ゴミはその人の代わりに捨ててあげます。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
相手が誰であろうが、悪には歯向かわずにいられないところ。普通の人って目上の人がどんなに悪いことをしていたって目を瞑っているじゃないですか、ところが私にはそれができない、許せないんです。そして結局泣きを見るんです。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
色々ありますが、特に動物の様子を見ること。それから趣味ではないが、寝ている時が1番楽しい。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
基本的に他人に迷惑をかけるもの。ギャンブル(特にパチンコ)、どうしてあんなに中毒になるのか理解できない、家族に迷惑がかかる。あと趣味ではないけどタバコ、他人に迷惑がかからない所で吸うのは勝手です。いずれも私の最低の父親が好むことです。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
集めるのが好きで色々あります。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
そうです。世界史オタクです。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
本は好きではありません。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
クラシック、雅楽、少し前のJ-popが好きです。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
あります。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
動物の様子。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
この中にはハマる物はありません。 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
エーゲ海のあたり、私が世界で一番美しい場所だと思うから。京都、おいしい日本料理がたくさんあるから。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
豪邸に住みたい、そして自分で庭をカスタマイズしたり、インテリアをコーディネイトしたい。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
もちろん、あまり他人と関わりたくないので。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
変ってる、あるいはセンスが無いね。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
本当は毎日入りたいけど、忙しいので3日に1回。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
音は無いけど、夢って普通は色付きだと思ってた。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
朝、電車やバスから1番に飛び降りてそのまま駅の階段を上ったり下りたりすること(もちろん他人に迷惑のかかりそうにない範囲で)。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
まちまち、あまり話したことのない人には若く見られ、よく話す人には老けてると言われる。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
自分は聞き手に徹し、意見を求められた時だけ、話すようにしている。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
なるべく自分の意見を押し付けないようにしている。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
友達の1人が明らかにそう。彼女自身は普通と思っているが、周りと比べて他人とコミュニケーションがうまくとれていない、しかし天才、今の場所で私は1番話が合う。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
どの血液型からも「お前は違う」と言われる、実際は検査していないので不明。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
1番はやはり寝ること、緊急の時は前述した初恋の音楽を聴くこと、普段は動物の様子を見ること。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
正義でない目上の人間に歯向かったら、ソイツとその仲間に責め立てられて、泣かされたこと、悔しい。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
寝ること。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
誰彼構わず悪に喧嘩を売ってしまった瞬間。 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
私を1番強く動かすもの。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
無くはないけれど、同年代はどうしても自分より劣って見えるので、かなり年上が好き。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
逆です、保育園や小学校の頃は一緒に遊んでいたけれど、中学校入学以来不可避な存在の大人以外とはまったく話していません。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
女は女らしく、男は男らしいのが好みです。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
いつも。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
いっぱいあるけど、あんたなんか産まなきゃよかった、かな。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
親との関係が軽薄過ぎて分からない。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
真に他人を理解できる人間なんて誰もいない。その時その時で、友達やら親にやら、適当に話しているが、理解してくれてるなんて微塵も思っていない。 |
Q.93 今の悩みは? |
世の中の現状があまりにもひどいこと。身近なことでは、近所のガキによる騒音公害と電車の中でのガキによる進路妨害。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
腐ってる、誰かどうにかしてくれ。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
まぁ、お互い頑張ろう。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
ルールとマナーくらい守れよ、ダメなことはダメ。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
いいかげんにしろ。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
5時間、真面目に答え過ぎ? |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
たまに飛ばして逆戻りしたりした。 |
Q.100 今の気分は? |
明日のことを考えるとイライラする。 |