Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
トール |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
20代 男 4月 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
あまりしゃべらない子どもで、母親がかなり心配したらしいです。でも字を覚えたり、電車の駅名などを覚えるのは普通の子どもより早かったようです。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
基本的にはあまりしゃべりませんが、自分の好きな事になると饒舌になります。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
自分を否定された時には涙が出ますが、涙もろくはないです。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
図鑑です。小説は読んでいても感情移入ができません。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意→英語 社会全般 地学 苦手→国語 実技全般 化学 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
暗黙の了解や、人と仲良くなるために会話するというルールを理解していませんでした。会話=自分の趣味について話すことしかしてませんでしたね。 大人になってから→飲み会などに参加しないと人間関係が築けないこと |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
まだ学生ですが、福祉の分野に行こうと思っています。 パソコン関係の仕事とか向いてないですか? |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
いません。自分ひとりだけ浮いてます。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
20歳の時、大学の授業で軽度発達障害の事について聴いたとき。 親に話してみたら、小学校のときに既に発達障害の有無の検査をしに病院へ連れて行かれてたみたいでしたw 自分が周囲となかなか打ち解ける事ができない理由がわかって、人の気持ちを理解するための暗記の勉強をしなければならないと思うようになりましたw悲しむどころか、成長できる糧を見つける要因になったので嬉しかったかな。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
下りてません。下りたら、就職支援センターなどに行って自分を磨きます。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
母親に聴いたら、小学生の時点では言語性は普通以上、動作性は普通だと行っていました。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
特にないですが、たまに軽い鬱状態になります。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
孤立型ですかね。人の気持ちを考えるように努めるようになってからは、受動型になった気がします。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
電車は常に端っこの車両に乗ります。 中高時代の学力テストでは常に勝ちたいこだわりが働いていました。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
断然聴覚です。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
しませんw昔は常同行動をしてたみたいですが、親に辞めるように散々言われてからはしなくなりました。 ロッキングは人の居ないところでたまにしてますw変なやつだと思われたくないので、人前ではしないように注意してます。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
割と良いほうだと思います。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
めっちゃ固いです。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
なくなりません。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
普通の人と感覚が違うってのはあります。みんなが暑い!と言っていて薄着なのに、自分は厚着だったりする時がしょっちゅうです。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
ないですね。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
好き→コーヒー チョコレート 嫌い→黒豆 |
Q.29 苦手な音は? |
特にないです |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
別に普通だと思います。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
特にないです。ちゃらちゃらとアクセサリーを付けた様な服が嫌いです。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
わかりません |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
人の話している事が聞き取れなかったりして、「おまえ、人の話を聞いてる?」って言われる事がしょっちゅうあります。視覚面でも、手元にある物を見落としていつまでも探し物をしている事がしょっちゅうあります。敏感ではなく、鈍感なんですかねw |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
異性恐怖症です。異性と話ができません。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
しょっちゅう混乱します。小3までは、視覚検査で右・左の区別が完璧にはできませんでした。おかげでかなり馬鹿にされましたよ。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
普通の人よりよく覚えられると思います。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
常にグループになって騒いでいる人たちが苦手です。よくしゃべる人でも、一対一でなら結構しゃべれますけど、グループ会話になると途端に何もしゃべれなくなります。 あと、自分の趣味を持たず、世間の流行に流されて、自分の価値観がなさそうな人も苦手です。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
特になし |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
小さすぎるのか、よくもう一度言ってくださいといわれます。それで良くわからない奴だ・・・と思われた事は多いでしょう。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
自分が何かに熱中している時、他人に邪魔されたりすると、いきなり怒ってしまいます。でもパニックではないでしょう。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
スケジュール表に予定を書いて、その予定通り以下ないとイライラしますね。でもこれはどんな人にもあることでしょう。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
ないです。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
自分の能力〔学力や知識〕に対してはポジティブな考え方ができ自信がありますが、人間関係を築くスキルやコミュニケーションを図るスキルに関してはネガティブです。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
理論派だと思いますけど、いきなりキレたりするの時は情緒派になってますよね。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
友達から、トールは何事も公式に当てはめて物事を考えるタイプだよねといわれるので、恐らくそうでしょう。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
大好きです。映画はファンタジー物を一番良く見ます。ゲームもドラクエなど、ファンタジー物が舞台となったゲームを一番プレーしてます。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
珠算を習っていたので、計算をするときは頭の中にそろばんが常に置いてありますね。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
遅れるほうです。スケジュール帳に書いた予定は守りますが、書かないプライベートの事などではたいてい遅れます。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
強いと思います。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
頭の中で、「何してんだ、このDQN!」と常につぶやいてます。でもチキンなので、行動には移せません。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
頭の中で、ファミコンの効果音が常に鳴っています。立ち上がる時は「すちゃっ!」とか何かが起動したときには「てぃろりーん」とか頭の中で鳴っています。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
鉄道旅行 フィギュア集め コンピュータをいじくる事 アニメ鑑賞 地図を見る事 読書〔心理学・宗教系の解説書を読む〕 ゲーム アニメ風のイラストを描くことですね。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
音楽鑑賞のJ-POPが嫌いです。映画鑑賞も嫌悪します〔恋愛がテーマになっている映画が多いので嫌い〕 スポーツも個人競技は好きですが、他のスポーツは嫌いです。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
萌えフィギュア・好きなアニメ・アートの絵柄のグッズを集める事 旅先貰ったパンフレット+キーホルダー などが私のコレクションですね。 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
全国の市の人口の順位→1位 横浜市 2位大阪市 など人口順当てクイズとかなら自信あります。平成大合併後なので、チェックしないといけないんですけどねw |
Q.57 「オタク」? 何の? |
アニメ ゲーム 鉄道 オタクです。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
図解雑学 百科事典 軽度発達障害者当事者が書いた手記やノウハウ本。当事者の方が書いたノウハウ本などは役に立つのではないでしょうか? |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
最近はアニソン全般 平原綾香 Ali Project しか聴きません。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
あります。というか、しょっちゅうです。ヒットチャートに並ぶ曲には興味がないので、音楽を聴くときは大抵お気に入りの曲をリピートしつつ、聴いています。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
電車から見える車窓は何時間見ていても飽きません。地図もいくら見ても飽きません。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
うーん、難しいですね。地図>時刻表>越えられない壁>辞書>>>>>超えられない壁>>>>>色見本帳>>>>>>>>電話帳ってところですかね。 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
吉野ヶ里遺跡とか良かったですよ。自分は人があまりいないところで、歴史を感じさせる場所が好きなので・・・・ レジャー施設だと、やはりゲームセンターですね。某クイズゲームは暗記重視型の自分にとっては大ヒットゲームです。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
東京 コアな趣味に走るのであれば、東京が一番物を手に入りやすいから |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
ベタな答え→福祉国家である北欧〔ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・デンマーク〕あたりって事で許してください。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
自分の趣味一色に染められる部屋に住みたいです。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
別に職種で仕事をする場所は変えられるので、どこでも問題なしです。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
ラジオ・スケジュール手帳・地図・暇つぶしのための本〔一冊〕は大抵持っていきます。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
洗濯をあまりしてないので、臭い!といわれた事があります。あとは、常にトールは同じ服を着ているねーとか言われますねw |
Q.70 お風呂には週に何回? |
毎日!のつもりですが、1週間に1回は入らない日がありますねw |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
色ならいつも付いてますよ? |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
イライラしたときや、人と話していて精神的に不安定になったとき、爪を親指に力いっぱい立ててしまいます。やめなくちゃ!とは思いますが、無意識のうちにやってます。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
見かけだけなら、上に見られます。行動などを見られると、実年齢と同じくらいにみられますね。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
心理学で勉強した事を活かして話すようにしています。なるべく相手に合わせて、相手から話を聴くように努めたりしてます。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
話していても、大抵自分だけが取り残されてしまうので、あまり話しません。話したとしても事務的な話をして終わってしまう事が多いです。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
ないです。でも、AS傾向の友人〔本人は自覚ないかもしれないけどw〕がいるので、遭遇しているかもしれません。もし遭遇したら、自分と共通してる部分がどの位あるか聞き出して見ます。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
ないです。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
寝る!趣味に打ち込む |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
普通の人と話すとき、やたら難しい話に持って行って会話を強制終了させてしまいました〔社会福祉の制度面についての話〕 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
趣味に打ち込むこと |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
頭の中で繰り返し同じ言葉を唱えていることがあるetc |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
男性でよかったのかな・・・ |
Q.83 男性脳?女性脳? |
興味を持つことはに対しては男性脳だと思います。ただ、打たれ弱いので女性っぽい一面もあります。 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
よく理解できません。ただ女の子の事を可愛いと思ったりする力はあるみたいです。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
あまり無いかもしれませんね。自分と似ているなぁと思った異性には容姿問わず積極的になります。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
中学生になってからですね。小学校までは女子からいじめられたり、とても対等には話せませんでしたw |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
男っぽい女の人が好きかもしれませんw |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
氷河期でしたw彼女どころか女友達でさえ2・3人しかいませんでしたw今も彼女がいませんw |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
あまりないかもしれません。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
お前はバカだ!頭悪い!など、自分を否定する言葉 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
お前はお前らしく生きて。自分の出来ることを大切にしなさい。お前は記憶力は良いから、オタクになりなさい |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
母親以外にはあまり話しませんね。あとは掲示板の悩み相談場所に悩みを書き込んだり。 |
Q.93 今の悩みは? |
人とうまく関われない。集団行動が苦手。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
発達障害者支援法をどうにかしましょうw提言するだけでは、何も意味がありません。 あとは、発達障害に対して中途半端な報道をして荒稼ぎをするマスコミの暴走を止めてください。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
同じ属性を持つ人、特に趣味が合う人、仲良くなりませんか? |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
無視しないでね・・・ |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
軽度発達障害は個性! |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
1時間15分かかりました。 |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
一問だけ、順番を守らずに回答しました |
Q.100 今の気分は? |
憂鬱 |