Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
ちょっぴー |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
30代女子。3月生まれ。 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
乳児期はとてもおとなしかった。 子供時代はとても変わっていたので『宇宙人』と言われていた。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
その時の気分(リラックス度)により波があります。 緊張すると殆ど喋られません。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
めちゃくちゃ涙もろいです。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
今は小説。小学生の時は図鑑大好きでした。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
できた。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意科目……理科・社会 苦手科目……体育 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
言葉を額面どおり読んでしまう。言葉の裏を読むのがとても大事なのを知ってショックでした。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
公的機関に勤めていますが、かなりしんどい(特に対人関係)です。 アスぺの人に向いている仕事は、自分一人でできる仕事か、研究職・技術職だと思います。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
父がそうだと思う。(人間関係が苦手。空気を読むのが苦手) |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
23歳の誕生日に、たまたま書店で『この星のぬくもり』を読んだとき。 子供時代からずっと周囲に批判され続けてきたので、自分を責め続けていましたので、この本を読んで電気が流れるような衝撃を受けました。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
今週下りました(中度のアスペ) 以前からずっとそうだと思っていましたが、やはり中度と聞いてショックでした。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
受けました。 行列推理?だけ極端に悪かったです。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
二次障害あります。心療内科に通っています。 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
適応障害 |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
35点 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
積極奇異型 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
記憶力はよいと思います。 赤ちゃんのころは覚えてませんが(^^ゞ |
Q.24 関節はユルい?固い? |
ガチガチです。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
極端に寒がりです。 職場の夏場の空調はとても苦痛です。 |
Q.29 苦手な音は? |
工事の音、電話音、低周波音 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
苦手です。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
タグがダメです。 あとザラザラした素材はダメです。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
対人恐怖症 気の強い人、攻撃的な人にアレルギー反応します。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
します。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
はい。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
性格がはっきりしている人 攻撃的な人 計算高い人 人により対応を変える人 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
場違いなところで声が大きく、トラブルになったこともあります。 逆に苦手な人に対しては、声が小さくなってしまいます。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
突発的な出来事が起こった時。 批判的なことを言われた時。 頭が真っ白になってうまく切り返せません。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
あります。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
あります。(対人関係でのトラウマは数知れず) |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
ネガティブで、夫からよく説教を受けます(夫は超ポシティブ志向) |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
情緒派です。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
額面どおり受け取ります。 裏が読めず苦しいです。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
大好きです。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
守れるほう。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
強いほう。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
注意することもあります。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
マイワールドをもっている。 今は現実に忙殺されて自分の国にいる時間がありません。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
インターネット 音楽鑑賞 休日娘とデート テレビゲームも大好き(時間の都合で今はしてません) |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
誰かを傷つけるような趣味 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
知人の誕生日を覚えること |
Q.57 「オタク」? 何の? |
テレビゲームのキャラクター (ちなみにBLは苦手です) |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
ASにお勧めするのは、『この星のぬくもり』『変光星』です。 作者の森口奈緒美さんに会ってみたいです。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
ボサノバ ジャンルは広いですが、最近の音楽はさっぱり分かりません。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
娘。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
時刻表 旅行が好き。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
東京?(田舎の方が住みにくそう) 北海道も良いかも(イメージ的に) |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
北欧諸国や、デンマーク・オランダなど。 日本は、場の空気を読むのを重視されるし、発達障害者の支援も不十分なのでとても住みにくいです。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
機能的な家。騒音のない家。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
したいです。でも、実力がない……。 父が脱サラ(おそらく人間関係が原因)しましたがなかなか厳しいようです。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
マスク |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
見られます。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
緊張します。 優しい人や気の合う人ならある程度は喋られます。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
ASと思われる人は学生時代も職場でも結構遭遇しています。 同じAS(ASぽい人)でも合う人と苦手な人がいます。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
ネットサーフィン 腹式呼吸 お出かけ |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
空気が読めない発言・対応を重ねて、お世話になっていたメンター的存在を激怒させて絶交状態にされた。 とてもショックでした。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
娘とのふれあい。甘いものを食べる。 お散歩する。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
つい、無意識に独り言が出る。 いつの間にか、自分の世界に入り込むことがある。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
女性 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
女性脳 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
中学生 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
人柄がよければどちらでも |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
自分では、ごく普通に接しているつもりなのに、クラスメイトから『変わっているから』と避けられていてとても悲しかった。 理由が分からないのでとても不条理に感じた。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
自分の周りに理解してくれる人がいないと感じたとき |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
(小学校2年生の時に育児ノイローゼ気味の母に) 『お父さんから子どもなんか産まなきゃ良かったって、いつもあんたのせいで責められる』 と言われたとき。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
『頑張るな』 仕事(人間関係が主)で行き詰っているので言われてほっとした。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
いるようでいない。(夫や親も分かっているようで分かっていない) カウンセラーの先生などプロの人です。 |
Q.93 今の悩みは? |
対人関係。職場の同じ班の先輩からいじめにあっている。空気が読めないのでいじめに遭いやすい。 とてもお世話になっていたメンター的存在の人を激怒させて(空気が読めず)絶縁されてしまいとても辛い。 遺伝もあるので、自分と同じ苦しみを味わわせたくないので、第2子を持つべきかどうか迷っている。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
経度発達障害(特に昭和生まれ)は、幼少期は悲惨な目に遭っている人が少なくないと思う。大人になってからも社会の壁が厚く、どんなに頑張っても息詰まってかなり辛い思いをしている。 軽度発達障害者を具体的にサポートし、理解する社会を一日でも早く築いて欲しい。 (企業への支援・都道府県ではなく市町村単位での支援など) |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
自分だけじゃない。 ここにはいっぱい仲間がいます。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
今の日本は、『空気が読めない』ことが犯罪のように思われていると思います。 『空気が読めない』障害を持つ人がいることを広く知ってほしい。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
もっと自由に暮らしたい。 理解されないのが苦しい。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
2時間くらい |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
はい |
Q.100 今の気分は? |
疲れた。 でもすっきりしました。 |