Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
鈴音 |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
30代、女、2月生まれ。 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
あるけど秘密。 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
親曰く「普通じゃない?」 でも昔の録音テープを聞くと延々と歌っている変な子供。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
自分からは、ほとんど喋れません。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
意味があっても、意味がなくても何故か泣ける。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
子供の頃は図鑑に釘付け。大人になってからは好きな小説はとことん読み込む。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
すいません「サリーとアン課題」とは?? |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意科目;音楽、図工、歴史 苦手科目;体育、特別授業 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
子供の頃は敬語が使えずトラウマになる程先生に叱られた。 大人になった今でも、く分からないのでとりあえず敬語で話す。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
現在はITエンジニア。アスペの人には向いていると思います。 ただし、営業の能力も必要なSEは避けましょう。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
私と全く間逆なタイプでアスペっぽい人はいます。 たぶん本人は気づくことはないでしょう。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
テレビ番組でアスペルガーの人が出ていて、自分の子供の頃や現在の自分と重なったから気になった。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
発達支援相談センターで心理テストを受けましたが、まだ結果は聞いていません。もし診断が降りたら、素直に受け止めてこれからの事を考えます。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
Q14で受けたのが、WAIS-Vですが結果を聞くのは今月末です。 ただ、見て判断する能力と聞いて記憶する能力に異常に開きがありました。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
現在、パニック障害の診断を受け治療中です。 アスペの二次障害かどうかはまだ分かりません。 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
上記の通り、現在の診断はパニック障害のみです。 |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
実施していません。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
積極的にはなれないので、受動型だと思います。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
昔は多くのこだわりがありましたが、生きていく上で障害になることが多かったので、現在はこだわりはなるべく持たないように気持ちをコントロールしています。出来ているかは不明。。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
視覚優位です。聴覚過敏があるらしく、普段から雑音で聞き取りは難しいです。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
自分では注意はしているつもりですが、どこか落ち着きがなく同じ動作を繰り返している自覚はあります。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
これまでの辛い記憶を思い出すことを恐れ、記憶は封じました。 パニック障害を起こしている時、一時的に記憶が戻っているように感じます。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
周囲がビックリするほど緩いです。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
そういえば、なくなるかも知れませんね〜 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
やけに暑がったり寒がったりする割には、矛盾した服を着ることが多いです。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
聴覚過敏はあります。子供の頃の自己暗示でしばらく落ち着いていましたが、先日思い出したとたん耐えられなくなるほどの音の洪水が聴こえるようになって正直辛いです。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
昔はチョコやナッツは好きでしたが、今は殆ど口にしません。 コーヒーは仕事中眠くなったら飲むくらいです。基本的に激辛大好きです。 |
Q.29 苦手な音は? |
電車が通り過ぎる音やアナウンス。ラジオの籠ったようなマイクを通した音が苦手です。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
子供の頃は家の電話が音が鳴るだけで逃げていました。 社会人になってからは、さすがになれましたが苦手意識は消えません。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
トータルネックは苦しそうで苦手です。どちらかと言うとゆったりした服を着ています。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
視覚過敏も多少あるかも知れませんが、聴覚過敏が強いです。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
痛みに鈍いらしく、いつのまにか痣や傷がたくさん出来ています。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
学生時代は対人恐怖症が強かったです。いまは、広場恐怖症のため、おそらく出身地で生活することは出来ないでしょう。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
正直、いまでも混乱して道に迷うことはあります。 とりあえず、タクシーは指差し付きは必須です。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
一回ではまず覚えられません。同じチームの人で毎日顔をあわせていても最低1ヶ月は掛かります。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
今時(?)のチャラチャラした若者は苦手です。何を話しているのがさっぱりわかりません。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
芸能人とくに芸人はどんなに話題になっている人でも、よっぽど特徴がない限り、ほとんど区別はつきません。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
喋っていても、聞き取ってもらえないことが多いです。 声が小さいというより、言葉の意味が分からないと言われることが多いです。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
自分が対応できる許容範囲を超えたとき、頼れる人が近くにいないとき、電車やバスの中でパニックを起こすことがあります。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
大分耐性が出来て傍目には冷静に見えているように見られますが、内心いつパニック発作が起こってもおかしくありません。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
正直とても辛いです。いまは病院の抗不安薬で押さえていますが、道端や駅で倒れるほどです。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
ネガティブになると生きていけません。生きていくために、何事にもポジティブになるように心がけています。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
しいていうなら両方の部分を持っています。 どちらかというと、理論派かもしれません。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
額面通りに考えていても成長できないので、物事を広く考えるように心がけています。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
ファンタジーも好きですが、どちらかというと歴史小説や現実的な要素が含まれが作品が好きです。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
おそらくあるでしょう。というより「こうだよ」と言われても、耳を素通りしていたような記憶があります。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
量の感覚はつかみにくいです。料理を作るときは、必ずレシピを見ないとどうなるかわかりません。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
普段は30分前行動と言った方が良いくらいです。 よっぽどのことがない限り、遅れることはありません。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
正義感は、かなり強い方だと思います。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
最初はとても嫌な気分になりますが、あえて何か言うということはありません。物騒な世の中ですから… |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
電話やメールをする時に、相手の性格・環境・現在置かれている状況を感じ取ることが出来ます。何故かは自分でも分かりません。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
音楽・歌うこと。ただし、作曲者や歌手に興味はなく、好きな歌を好きな時に歌い、好きな曲を好きな時に聞いています。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
常軌を逸したロリコン趣味。小学校に忍び込んで靴を盗んだりするのはどうかと思います。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
少女マンガのコミック。最近は癒し系、思わず元気になっちゃうような作品を集めてます。 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
エジブトの三大ピラミッドの側のスフィンクスは、ピラミッドより更に何千年も前にあったらしい。マニアックな話題ではないけど興味はあります。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
オタクという程、夢中になっているものはありません。 というか、作らないようにしています。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
ダビィンチコードや源氏物語に嵌っていたことがあります。 AS関係の書籍はいくつかみましたけど、いまのところお勧めはありません。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
癒し系の声を持つ、アーティストの曲が好きです。 今井美紀、エンヤの曲なんかいいですね。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
「星に願いを 月に祈りを」、この言葉が好きです。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
クリスチャン・ラッセンの絵画 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
地図 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
スーパー銭湯。長居は出来ないけれど、たまに空いている時に大きなお風呂を独り占めできると最高! |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
北海道の田舎。老後にゆったり住んでみたい。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
ヨーロッパ方面でしょうか。ゆったりした空間に身をおきたいです。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
静かで広すぎず狭すぎない落ち着いた部屋。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
電車が苦手なので在宅がいいです。でも、人との関係が余計希薄になるので、しない方が良いようにも感じます。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
財布、携帯、ティッシュペーパー、銀行通帳、印鑑、薬一式 過呼吸のために紙袋を持つように母に言われました。。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
モノトーンの地味な服が多いから、黄色とか明るい服を着たほうがいいとよく言われます。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
平日は毎日夜。休日は朝に入ることも… |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
色は普通にあります。音は…意識していないけど多分付いています。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
止めなきゃいけないと思いつつも、つい寝る前に「死にたい、怖い」と言ってしまうことがあります。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
極端な時は5歳くらい若く見られます。冗談で大学生でも通用すると言われた時もありますね。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
常に相手の側に気持ちを考えて行動しています。年下相手でも、年齢はすぐに読めないので、そのまま敬語を使っていることが多いです。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
今はほとんど何も変わりはありませんが、私自身が余計な心配をして、おかしな言動をすることはあります。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
残念ながら、リアルに遭遇したことはありません。 それらしい人とあったことはありますが…どうなるかは分かりません。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
昔はA型と間違われていました。いまは典型的はO型と言われます。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
音楽を聴く。歌を歌う。あとは疲れたらひたすら寝ること。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
職場でパニック発作を起こして、対応が遅れてしまったこと。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
漫画を読むことと、楽譜を眺めること。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
言葉のいい間違いを指摘されたり、何を言っているのか理解してもらえないとき。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
女性でいいです。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
脳はどちらかと言うと男性よりかもしれません。 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
興味が持てません。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
異性というより、いままで人に興味を持てませんでした。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
普通に話せるようになったのは、20代半ばくらいだったと思います。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
中性的な人の方が好感が持てます。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
思春期はなかったものと思っています。記憶がありません。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
自分の存在を理解してもらえなかった時です。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
記憶にありません。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
「かんばるんだよ」と言われた時 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
今までは、誰にも話さず自分の中に押し込んでいました。 いまは職場の人や、家族にちゃんと話して聞いてもらっています。 |
Q.93 今の悩みは? |
パニック障害の診断がされた今、今後の仕事の事が気がかりです。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
税金をもっと福祉と教育に使って欲しい。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
特別な事とは思わずに個性としてとらえて欲しいです。 もし、私がそう診断されたら素直に受け止めて前向きに生きて行こうと思っています。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
まだまだ理解されていない個性を持った人を、差別せずに受け入れて欲しいです。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
発達障害は決して珍しいものではない、一つの個性として社会に溶け込んでいけるような、そんな未来を夢見ています。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
体調悪いから早めに寝ようと思いながら、いつのまにやら1時間たってました。。 |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
はい。 順番どおりじゃなくても良かったんですか?? |
Q.100 今の気分は? |
自分の言いたい事が言えて、すっきりしました! |