Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
akira |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
年齢 :20代 性別 :男性 誕生月:7月 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
落着きが無く(悪戯好き)、攻撃的で自己中で孤独。 友達と遊ぶ時は少人数(2〜3人)で、話が合わなかったり従わないと男女問わず友達を泣かせていた。その度に、両親や関係者に酷く叱られ、集団よりは1人で遊んでいる時の方が叱られにくい為に一人で遊ぶことが多くなったが、内心は集団に入りたくいつも寂しかった。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
3人以上では無口な方。2人以下で信頼できる人の条件が整えば老若男女問わずよくしゃべる。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
どちらともいえない。涙もろい時は、家族や親しい人、愛着のあるペットに死が訪れた時や、詩、小説、アニメ、マンガ、映画、ドラマ、ニュース、音楽でも規則性があるか合理的な情報(内容)でかつ共感が持てれば泣く。最近はアメニモマケズで泣いた。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
図鑑が好き。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
得意な科目は数学、理科。 苦手な科目はコミュニケーション英語、国語、歴史、社会。 得意な科目の中でも苦手なもの、苦手な科目でも得意なものはある。 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
空気読むこと。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
情報系。 技術、開発、研究など自分が興味を持てる内容で結果重視の職業が向いていると思う。 コミュニケーション能力を重視する職場は最後の選択肢。 いずれにせよ、結果を出せば社会は認めてくれるはず。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
診断された訳ではないが、父はアスペっぽい(どちちらかというとADHD寄り)。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
飲み会で、人と話がかみ合わず、後日、原因を調べているときにアスペルガーを知り、気づいた。20歳頃。悲しかった。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
診断していない。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
孤立型。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
周りが否定しても、ルールに従い目的が達成できれば過程はどうでもいいというこだわりがある。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
場合による。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
よくする。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
絶対音感は無いが、子供の頃に電子キーボードで自動演奏されていたメロディーを覚えている。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
固い。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
感覚はなくならない。暖かいし足の場所もわかる。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
寒がりである。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
味が濃いものは苦手。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
今まで口にしたものは何でも食べれるが、初めてみるものはやや苦手。 お菓子は今でもよく食べる。 |
Q.29 苦手な音は? |
不規則な時間差で連続して発生する金属系の音(シンバル)、黒板の引っかく音など。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
苦手。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚過敏。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
対人恐怖症。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
しない。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
覚えられる。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
自分と対立的なムードメーカー。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
意味解らない(自分が面白くないと感じる)芸能人の顔と名前。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
ない。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
何かの発表会。その前から練習、準備する。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
規模による。経験はないが電車が次の停車駅で止まらない場合とかパニックになる。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
ある。つらい。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
孤独な時はポジティブ、集団ではネガティブ。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
理論派。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
その限りではない。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
好き。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
ある。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
夏休みの宿題。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
守れる。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
正義感は強いほう。基本交通ルールなどは破りたくない。車などを運転している時に一時停止で止まろうとすると、後続車が軽く煽る時があるのが苦痛でしょうがない。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
大衆がKYと言えば(または言う可能性があれば)注意しない。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
特に考えたことはない。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
将棋、音楽(ピアノ、ギター)、プログラミングとか面白ければなんでもいい。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
意味があっても自分が理解できないもの。ギャンブルとか努力しても結果がでない、または不規則なもの。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
パソコン周辺機器、音楽機材、いつか興味が持てそうな専門書とか。 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
ない。上には上がいる。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
プログラムの文法とか。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
ない。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
ジャンルは問わない、リズム、ハーモニー、スケールのパターンの組み合わせが論理的に組まれているものなら何でもいい。歌詞には興味が無い。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
ある。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
モナリザ。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
どれも興味が無いが、実用性から考えると辞書。 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
ない。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
ない。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
ない。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
静で誰もいない家。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
したい。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
財布、ペンケース、手帳が基本。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
ある。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
5回。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
見る。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
ない。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
見た目は大人、頭脳は子供。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
過去の会話で成功した時の会話パターンを使用すること。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
同じ分野や趣味の人はそこそこ話が合う。そうでないと対立する。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
今まで遭遇したかどうかも解らない。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
Aと言われる。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
寝ること。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
記憶に残る失敗はない。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
興味あることについて繰り返し行うこと。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
孤独、周りの人と話が合わない、自分の考えが理解してもらえない、 初対面の人達と話しているのに自分が喋ると場が硬直する時。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
どっちでもいい。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
男性脳。 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
羨ましい。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
興味ある。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
小さい頃から話すことはできたが、成長と共に距離を置くようになっていった(異性に限らない)。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
それ以前の問題なので、考えていない。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
生き地獄。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
集団にいるとき。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
お前は俺の子供ではない。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
自分の考えが認められた時の褒め言葉。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
いない。 |
Q.93 今の悩みは? |
健常者と自分の考えや気持ちを共有できないこと。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
アスペルガーだけでなく様々な障害者に生きる為の希望を与えてほしい。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |