Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
アキヨシ(本名) |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
20代♂です |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
今は公開停止してます。 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
昔からインドア派。 太陽の動きとか季節の動きとかに取り付かれたように見入ってて、 数字とか数式とか幾何学的な模様とかが大好きだったらしい。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
気が緩むとたくさんしゃべる。そうじゃないと無口。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
それなりに泣く。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
両方ともすごい好き。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
ロジックの形成には問題が無かったので、難なくクリア。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
体育以外は大体得意。運動は絶望的に苦手だった |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
人には触れられたくない情報があるというのが理解しづらかった。 今でも、頭では分かっているだけで、心ではよく分かっていない。 自分に関しては「何でも聞いて」とか思ってしまう。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
医療系です。 何に向いているかは個人の特性によると思うけれど、 華やかな人間関係を求められるのはきつそう。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
結構多そう…。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
2歳児検診で既にひっかかった。 中学時代に論文読んで確信した。 妙な安心感があった。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
あーやっぱり。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
受けてないです。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
DSPSという睡眠障害があるけれど関連は不明 |
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
DSPS(睡眠相後退症候群) |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
30点。ただ、努力と試行錯誤のたまものだと思う。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
積極奇異型でした。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
PCの前に向かっていても、「この備品はこの位置」とか、 「マウスはこの角度でにぎる」とかある。 他の人の影響が及ぶ範囲のことはそれほど気にしないけれど、 自分の支配下にあるものには強くこだわりが行く気がする。 「勝ちたいこだわり」は少しは昔はあったのかも。 でも、テストや模試で1位になるとかより、偏差値のバーの黒いのがいっぱいあるとか、 得点の正規分布のはしっこよりさらに飛んだところにぽこんと自分のがあるとか、 そういう結果の視覚的なものが好きだった。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
超視覚優位。10fpsくらいなら内容も含めて容易に追えます。 仕事してても、膨大な書類の中でちょっとでも変なところがあると、 理性の前に本能が「何か変だ」と告げてくる。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
人のいないとこではしてしまっているかも。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
どうでもいいところの記憶はいいです。 でもエピソード記憶はかなり傷害されてます。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
普通 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
No |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
寒がりかも。夏の冷房が耐えられない。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
低周波の騒音に弱いです。とてもいらいらするし、夜だと眠れなくなります。 視覚も過敏というか敏感というか… |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
基本的に好き嫌いないけど、おいしい魚はとても好き、まずい魚はとてもきらい(くさいから) |
Q.29 苦手な音は? |
低音。ぐおんぐおんっていう感じの。 あと、特定の人の声の周波数。鼓膜がびんびんする感じがしてしまって内容まで聞いてられない。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
そんなでもないです。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
肌触りの悪い服は無理。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
視覚的に見たくないものはそれほど多くないので、たぶん聴覚過敏。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
人の心に対して以外は特に。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
嘔吐恐怖症? 特に人のそれが怖くて。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
しませんが、文字は鏡像でも何度に回転しててもすぐに判別できます。 一文字ずつ回されて文にされてもあまり影響を受けない。 あ、でも、紐を結んだりとか、人の真似をして編み物やあやとりをするとか、とんでもなく苦手。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
必要があれば覚えます。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
「普通でないこと」を許容できない人には必然的に許容されにくい…。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
特に無いです。視覚的な区別は特に。 あ、でも芸能人は全然分からない。 認識する必要性を感じていないのがたぶん原因。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
早口すぎて困ってました。今はコントロールできてます。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
本格的なパニックは1度くらいしかなったことないです。 ストレスも大体寝れば取れます。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
昔は非常によくあったらしい。 今は全然。予定とかむしろ嫌い。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
ないです。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
ネガティブさを内包したポジティブ。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
理論を内包した情緒派。でもその情緒の部分が一般通念と違うっぽい |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
ウルトラCを考えるのが好き |
Q.46 ファンタジーは好き? |
昔好きだった |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
沢山ありすぎてむしろ例示できない |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
つかめます |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
頑張って守る感じ |
Q.50 正義感が強いほう? |
正義感が強いというか、不条理が嫌い |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
子供だったら叱る。大人だったら嫌な顔を向ける。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
基本的に異星人です。なんていうか、ASは、情動や本能でなく、 意識が体や言動をコントロールしてしまう度合いが強い気がする。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
実はあんまりないんですよね。 体外的には音楽鑑賞とか演奏とか、読書とかサイクリングとかなんですけど。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
筋トレとかめんどくさそ。 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
捨てられないものは極力なくすようにしてきました。 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
誰にも負けないものなんてないです。 小学校のころは全元素の原子記号や質量数を覚えてたりしたけど。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
オタクの話についていくのは難しくないけど、 それは興味があってそれを知った結果ではないんだよなあ… |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
山田詠美と芥川が好きですよ。あと、マネジメントについての本。 AS関連では、入門〜 ですかね。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
バロック。コレルリ。オペラ音楽。チャイコフスキー。 分かりやすくて仰々しいのや、神々しいのが好き。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
しょっちゅーありますね。気に入ると何十回と聞いてしまう。 最近記憶にある範囲では、ケルン・コンサート。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
雲。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
辞書は既に知らない単語が少なすぎる。地図>色>時刻表 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
ひきこもりにそんなこと聞かんでください… |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
東京か沖縄ではないかな。一番リベラルor細かいこと気にされない |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
アメリカとかイタリアとかフランスとか。 でもどこもちゃんとしたところはそれなりに規律があるから窮屈 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
真ん中にキッチンがあるひろーいリビング、外は夜景が綺麗。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
そうしたい気もするけれど、在宅だとたぶん仕事しない。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
手ぶらで行動することが多いです。 かばんにあるのは仕事上必要なもの+本くらい。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
今は人の意見を参考にアレンジしてるけど、昔はひどかった。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
6回くらい。1回くらいは飲み会帰りとかでダウン。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
色は大体ついてます。音(声?)もあるけど、メロディーは稀にしかない。 音楽をかけるとかそういうシチュエーションがあれば流れるけど。 夢の中で何かを食べて「おいしい」と思うこともあります。(起きたらよだれが…) 基本的にリアル。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
くさそうなところを触った指のにおいをかいでしまう。 料理してて、みそとかそういう系のものがついても。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
最近ようやく年相応に見えてきました。昔は間違いなく上 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
聞く。リフレーミング・リピーティング。受容。 180゜意見が違うことはまずない。受容の上での新たな話の提案。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
どう…? |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
ASと言っても、育てられ方などで大きく変わってくると思うんですよ。 ただ、気持ちは分かるし、本人の「ポイント」みたいなものもすぐ想像できるから、 結構うまくやれる。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
むしろBです。ごめんなさい。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
寝る |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
自分の心無い言葉で人が一人離れていってしまったこと。だいぶ前ですが。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
特に無いかなあ。でも人生はおおむね楽しいです。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
・権威とか基本的に無視する、というか意識できない ・基本的に自分の中で思考しているときには人の感情とか考えない。 どのように自分の考えを出すかという時点で、方法論として考慮する。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
女性の方が、Q81の観点からするとやりやすい気はする |
Q.83 男性脳?女性脳? |
両方 |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
「恋とはただ性欲の詩的修辞を受けたものに過ぎない(芥川)」 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
いや、成長期以降はありました。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
むしろ同性と話しにくかった。昔、友達はほとんど女の子だった。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
男らしい男性は合わない。かといって女々しい女性も無理。 0:100と100:0みたいな極端なのは無理です。 中性的なのが好きな人にはよく好かれます。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
最初はイタイ少年だった。試行錯誤を積み重ねて、 「演技すれば何でも手に入る」ことを学んでむなしくなった。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
常に寂しいです。どこかで自分をェかってくれる人を求めてます。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
うちの親はいい親です。特にないです。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
「私の子供で生まれてきてくれてありがとう」 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
悩みは常に自分で解決してきました。 |
Q.93 今の悩みは? |
果たしてAS患者に、人材のマネジメントは可能なのだろうか、ということ。 これを人に話したら「そんなのは他人が決めること」といわれたけど。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
過保護のくせに、教育はなってない。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
あなたのそれは本当にアスペルガーですか? 別のものの複合だったりしませんか? |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
まったく違う精神構造の人がいる、ってことは知っててほしいけど、 こればかりは想像力で補える範囲の境界だからなあ… |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
なんか共感できたらメールでもください。 仲間見つけると喜びます。 |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
60分… でもちょこちょこ修正してしまいます。 |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
はい。 |
Q.100 今の気分は? |
おつかれさまでした。 |