Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
特にありません。 |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
十九、男、二月十三日。 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
無し。 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
一歳半で既にかなりの‘独裁者’的な傾向を顕し、動物園のふれあいコーナーでは思い通りにならない動物たちに対し暴力を振るった。 言葉や文字を覚えるよりも先に、テレビの歌番組で毎週聴いていた歌謡曲を一曲、丸々記憶して、その曲がテレビから流れるのに併せて歌っていたため、記憶力と音感に優れていたものと思われる。 保育園に通っていた頃は、腕力、知力ともに同年代の児童より勝っていたが、自己中心的な傾向が非常に強かったために友達は二人しか出来ず、いつもその二人と遊んで過ごす。 一度、転居にともなって通う保育園が変わったが、引っ越した先では特に傲慢不遜で、他人を省みない性質が表出し、同い年の子供たちとの間に軋轢が生まれた。 周囲との明らかな「精神的隔たり」を初めて感じる。 ちゃんとした友達はおらず、いじめられていた。 この頃から、いじめなどのストレスからか、常に眉間にシワを寄せ、怒っているようにしか見えない顔しかしていられなくなる。 笑顔も泣き顔もなく、いつも同じ『怒り顔』。 一人で過ごす時間が増え、四六時中ひとりごとを言うか虚空を一点凝視するかしかしない、『異様な子』になる。 ぬいぐるみやブロックを使った一人遊びしかしなかった。 テレビをよく見、テレビから聞こえることなら何から何までよく覚えた。 好きな本は、四季ごとの植物や昆虫がまとめられている小さな図鑑のような本。 他の子供には見られないほど旺盛な知的好奇心・探究心と記憶力を持っていた。 小学校に上がっても『怒り顔』、ひとりごと、一点凝視が消えず、それに加えて意味なく頭を掻き毟り続けるという行動が出た。 周囲の人々は何も言わず、気にもしていない様子だったが、明らかに自分は異常にしか見えなかったはずだ。 学力的には問題がなかったからとはいえ、精神的に不安定な人に現れる外見的特徴があれほどまでに顕著に出てしまっていた当時の自分を、一度も医者に見せなかったのは両親と周囲の人々の大きな間違いであると思う。 小学校に行っていた頃の自分はとにかく喧嘩っぱやく、暴力的だった。 校内暴力事件を一学期ごとに一度は必ず起こした。 知識を溜め込むことに長け、体もまぁまぁ大きいほうだったので、変な言い方をすれば色々と『一目置かれ、大目に見られていた』のかも知れない。 それにしても、あんまりである。 中学に上がると出席番号が一番違いの同級生からライトノベルの存在を教えられ、ズブズブとソッチの世界へのめり込む。 卒業時には200冊以上を読み終えていた。 並外れた記憶力がオタク的素質として方向性を持ったのである。 俗に言う『萌え絵』を描くイラストレーターや作家の名前を山のように覚えた。 周囲との感覚のズレは、この頃、一番「個性」として皆に受け入れられ、自分は『面白いヤツ』と認識され、楽しい日々を過ごした。 高校受験は受験勉強というものを全くせずに通った。 地元の工業高校(公立)である。 工業高校を選んだ理由は、就職率の問題と『もう母の言うとおりの人生を歩みたく無い』という思いから。 母は母なりに、何とか自分に『シャコウセイ』を身につけさせようとして、自分を様々な団体に入れたりしていたが、それは自分にとって苦痛でしかなかった。 ようやく義務教育の管理からも母の干渉からも離れて、自分の意思で入学した工業高校だったが、一人の友達も作らぬまま、やめたいやめたいと念じ続けてそれも出来ずに惰性で卒業。 得たものと言えば、テキストを普通に読むという勉強とも言えないような勉強をして一発合格で手に入れた危険物取扱者乙4種の資格だけ。 一応、学校内で一番最後にギリギリで就職が決まる。 となりの市にある工場だった。 となりの市まで通勤するにあたって、かなり焦って勉強し原付免許の試験を受けるが普通に合格。 自分は今まで勉強の面では苦労をしたことも、全力を注いだこともないのではないかと思う。(数学は中学時代に『苦手だ』と感じた瞬間から今まで、一切勉強していない。 したがって中学・高校時代の数学のテストは毎回0点ないし、それに近い点数しか取れなかったのだが、何やら卒業出来てしまっているので不思議。 他にも『出来ない』と思った箇所は全てスルーしてきた。 恩恵に与っては来たが、育った地域の教育者たちのヒンカクを疑わざるを得ない事実である。) まぁこんな感じ。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
何も考えずに兎に角喋るほう。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
遠慮する相手がいない時は盛大に、ときには数十分も感動の涙を流し続けることがあるが、目に見える、耳に聞こえるところに誰かがいた場合、まったくの無感情を装うことしか出来ない。 自分の感情をひとに見られ、それを基にして、自分について勝手なことを色々と考えられるのが、この上なく嫌いだから。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
どっちも好き。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
なんだそりゃ? |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
国語・英語が比較的得意。 数学が少しでも混ざるヤツは苦手というか無理。 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
《暗黙の了解》とかいうの全部、未だにわからない。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
無職です。 人付き合い関係なしなら文章中の誤字脱字を見つける仕事などが向いていると思う。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
兄弟は、よく喋る自分につられて時々それっぽく見えることを言いますが、アスペルガーでは有り得ないほど社交的なので疑いはないと思う。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
十二歳くらい? 感覚的な表現をすると、「これが俺の名前か!」と、そんな風に感じた。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
(診断が下りたら)「もしかしたら自分はサイコパスや反社会性人格障害なんじゃないかな」と疑い、カウンセラー等そういう立場にいる人にしつこく訊き続けると思う。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
受けていません。 |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
38だったか……。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
全部。 精神状態によって変わると思います。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
口頭の議論(単なる言い争い、口ゲンカ)では親しい人には絶対に負けたくありません。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
これも日によって変わりやすいモンじゃないんですかね? |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
します。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
宇部市の故・アイドルアニマル「カッタ君」が自分の思い通りにならないのに腹を立てて、ヤツのケツを思い切り蹴って、しかえしにカッタ君に頭から齧り付かれ、ヒザの辺りまで黄色いクチバシに覆われたという経験が記憶にあります。 両親に訊くとこれは事実であり、自分がまだ走り出して間もない頃に起きた出来事だったそうです。 記憶力はよい。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
やわらかい。 無意識に変な姿勢で座っていたりして、たまに驚かれる。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
いや、ある。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
やけに汗はかく。 夏にもなると一人だけ不可視のサウナにでも入っているんじゃないかというほど、大量の汗が……。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
おそらく平均的に過敏。 自分ではわからない。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
好き嫌いがない。 |
Q.29 苦手な音は? |
意味を持たない叫び声、騒音。 五月蝿いだけだと感じて不快。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
超苦手。 布団に隠れちゃうくらい。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
作業服。 これだけはトラウマコスチューム。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
人に決まってんだろタコ! 知らない人だよ、一番コエーのは。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
致しません。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
覚えられません。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
不良。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
どちらもある。 とても困る。 馬鹿にされ、最後には人間として扱われなくなる。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
知らない同年代の女性がイチバン怖い。 不意に近付かれると、低確率ながらもパニックを起こし兼ねない。 対処法は『ヤバイと思ったら走って逃げる』くらいしかない。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
ある。 修学旅行などは大変行きたくなかった。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
あるけど、受け入れている。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
何かもう躁鬱チック。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
どちらかといえば理論。 感情的にならないワケでもないが。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
「ひねくれもの」だの何だのと人には言われます。 わけがわからんね。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
好き好き大好き超愛してる。 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
ある。 しかし絶対に答えを間違える。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
「アレ取って来い」っつったって、どれくらい持って来ればいいの? わかんねーよ、チクショウ……。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
ギリギリどっちかになるほう。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
強いから色々と人を独断と偏見とイヤミで糾弾したくて堪らないけど、我慢。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
犯人に「死ね!」と念を送ってみたり。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
(例文)その場その場にいる『指導者』が絶対だと思っているな?定型発達者め。 だからお前らは馬鹿だというんだ。 いいか!?いくら教員免許を持っていても、社会的信用があったとしても、アイツだって人の子なんだよ!! 俺は脳みそオカシイっぽいけど、お前らとアイツはなんら変わらねーんだよ!! はぁ?じゃねぇんだよオイ!! だから俺はそんなにアイツを信じちゃいけないって言ってんだよ! ワカンネーなら「解らないよ」とか言えよ! 違うと思うなら「それは違うだろ」って言い返してみろよ!! 何とか言えよ、オイ、言い返せよ! 言い返してみろよ!! 言い返してくれよ!! 頼むから何か言えよ!!! 気持ち悪いもん見る目で見てんじゃねーぞ俺のことを!! チクショウ、伝わらねぇ・・・・・・共感者が一人も出てこねぇ・・・・・・チクショウ、チクショウ!!!! |
Q.53 あなたの趣味は? |
読むこと見ること覚えること。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
恋愛・・・・・・かな。 コレが趣味とか言うヤツいたら腹立つでしょ? |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
マンガ本がそうかなぁ。 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
べっつにないっスね。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
漫画。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
古い表現をしている本がどんなジャンルでも好み。 「ものぐさ精神分析」にはショックを受けた。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
パンク、A-POP、槇原ノリユキ、中考介 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
ブラックビスケッツの「タイミング」とか延々頭の中に響いてた。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
砂時計も木の葉が風に揺れるのも飽きない。 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
辞書。 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
下関のなんたらいう水族館。 シロナガスクジラのアレが・・・・・・。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
大阪。 気分が落ち込まないようにさえすれば、飽きることが無いと思う。 変な人も受け入れてくれるノリを持つ人が他よりは多いのでは? 逆に完全に村八分状態ということも有り得るジョーカーみたいな土地だけど(城下町だけに)。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
アメリカ。 自由というか『放埓の国』だし。 ジャッカスとか、あんなの仕事にしちゃうヤツら他の国からじゃ絶対出てこられないもの。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
欲しい情報が勝手にハネでも生やして飛び込んでくるような部屋。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
在宅がよい。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
メモとペン。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
というか、変なのは自覚有りますから。 ほっといてください(涙目)。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
最近、基本二日に一回になってきた。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
見る。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
窓の開け閉めとか。 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
十九なのにいまだに『ボク?』と話しかけられがち。 そんなに子供っぽいですかね。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
逆にコミュニケーションとらない。 これで万事解決(現実逃避)。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
調子悪いと色々不快な思いをさせちゃう。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
ない。 遭遇したらとりあえず見送る。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
あるね。 俺Aなのにね。 昔から不思議だったのよ。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
寝るか、意味無く体を疲れさせるかどっちか。 |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
毎日言いたいことを言い過ぎてるよ。 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
兎に角文章を読む。 自分勝手に解釈しても誰にも文句言われないのがいい。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
今。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
女。 不快に思うだろうけど正直、男より断然ラクにやってけてるようにしか見えないもんね。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
なんじゃそら。 訊いてどうなるの? |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
シテはならぬもの。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
っつーか、現在進行形でナイから、マジで。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
は? 話したくねーし。 俺の心臓止める気? |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
「私はロリータ専門ですから」 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
オモイダサセルナ!!!!! |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
「そんなのを生んだと思いたくない。」 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
ない。 いくら探しても。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
消えてゆく・・・・・・。 性格悪いからね。 しゃーないわ。 |
Q.93 今の悩みは? |
一人で生きていけるようになれるだろうか。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
強制的に怪しい人を検査してやった方がいいよ、俺を含めて。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
孤独に耐えよ、生むな増やすな自らの種を根絶せよ。 |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
生めよ殖やせよ地に満ちよ。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
死ぬまでは生きてて良い? |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
シラネ。 |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
そらそうやろ、番号ついてるやん。 |
Q.100 今の気分は? |
ウレイナシ。 |