Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
わらび |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
30代 |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
怖がりで、よく泣く子どもだった。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
無口。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
どちらでもない。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
図鑑。でも小説も大好き。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
はい。 |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
苦手:算数、体育 得意:英語、国語 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
人を避けると嫌われてしまうこと。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
現職は医療分野。 アスぺの人に向いていると思うのは、一人でできる仕事。 たとえば小説家とか・・・。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
いない。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
クラスメイトにいわれた。気分は最悪。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
やっぱり、と思った。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
受けました。有意差ありで、確か17くらい? |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
適応障害。 |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
34. |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
孤立型と受動型のハーフ。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
人が集まる場所で、カラオケやおしゃべりを強要されるのが大嫌い。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
聴覚優位らしい。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
? |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
赤ちゃんのときのことは覚えてないけど、記憶力は良いと時々いわれます。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
固い方かな。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
なくなりません。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
どっちでもないです。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
嗅覚は過敏かも。 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
においの強い食べ物(漬物など)が苦手。 |
Q.29 苦手な音は? |
女性の甲高い笑い声。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
苦手ではないです。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
苦手ではないです。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
聴覚。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
とくにないです。 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
ないです。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
混乱します。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
いいえ。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
お節介でおしゃべりな人。うるさい人。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
ありません。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
いいえ。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
カラオケを無理に歌わされそうになったり、複雑な動作を見せられて模倣するよういわれた時。 冷静なふりをしますが、冷や冷やものです。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
ないです。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
ないです。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
ネガティブ。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
どっちでもない。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
はい。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
昔は好きでした。 |