Q.1 | ハンドルネームをどうぞ | ズンド |
Q.2 | 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 | 30代後半、男、4月 |
Q.3 | 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 | - |
Q.4 | どんな赤ちゃん・子どもでしたか? | 赤ちゃんのときはどっしり、成長してちょこまか動く。 |
Q.5 | 無口な方? よくしゃべる方? | 知らない人にも話しかけたらしい。 |
Q.6 | 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? | 今は涙もろいですが、5年前はあまり泣けないタイプでした。 |
Q.7 | 小説と図鑑、どっちが好き? | 以前は断然図鑑。30超えた辺りから小説読めるようになりました。 |
Q.8 | 「サリーとアン課題」はクリアできた? | なんでしょうか?知りません。 |
Q.9 | 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? | 理系が得意でした。苦手なのは体育でした。特に球技。 |
Q.10 | 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? | すみません。何かあったと思いますが忘れてしまいました(汗 |
Q.11 | どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? | コンピューターのシステム開発の仕事をしています。 割と向いていると思うのですが、仕事の調整が下手です(交渉はできるけど)。 コミュニケーション能力をあまり必要としない仕事が向いていると思います。 |
Q.12 | 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? | います。 |
Q.13 | 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? | 自分はADHDだと思って自助会に参加しました。 その席上「ASの気もあるかも」と指摘されました。35歳でした。 その時は「ADHD」の持つ"天才"的なイメージで自分を慰めていたので、「AS」と言われたときにはショックでした。今は、受け入れました。自分ではAS,ADHD両方入っているような気がします。 |
Q.14 | ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) | まだです。でも下りない気がします。 そこまでひどくないという意味で… ASの特徴を知ったことで、今まで悩んでいたことに対する解決の糸口を得た気持ちになりました。 |
Q.15 | WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? | 受けました。現在解析中との事。 |
Q.16 | 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) | 欝っぽいです。それと自己評価が低いです。 欝っぽい時は、お酒飲んでTV見ながらぐっすり寝れば回復します。 |
Q.17 | 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? | − |
Q.18 | 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? | AQ、何でしょうか? 後でやってみます。 |
Q.19 | タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? | 積極奇異40%孤立50%受動10%っぽいです。 |
Q.20 | どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? | 秩序と合理に対するこだわりがあるのではないかと思います。 「勝ちたい」とは思います。 ただし、10年ほど前から、相手を勝たせて気分よくすることで、自分が勝ったときと同じような気分になれることを知りました。 |
Q.21 | 視覚優位、聴覚優位? | 多分聴覚です。 |
Q.22 | 常同運動、ロッキングはしますか? | 多少 |
Q.23 | 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? | 初めて哺乳瓶を自分の手だけで持てた記憶が… ミルクを勢いよく吸って、パッと口を離すと、チューっと小さな泡が哺乳瓶の中に広がった光景が目に浮かぶのですが…これはニセ記憶でしょうか? 確実なのは1歳後半の時、まだうまく歩けないのに一人で走り出して溝に落ちた記憶です。 |
Q.24 | 関節はユルい?固い? | 固いです。 背中の後ろで手がつかめません。 |
Q.25 | コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? | それはないです。 |
Q.26 | やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? | 暑いと汗がたくさん出てみっともないです。 暑さ寒さには割りと強いほうではないかと思います。 |
Q.27 | 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) | 小学校の時、校庭の50m程離れたところでの会話で自分の名前が出たので、何の話題か確かめに行ったことがあります。 そのくせ、目の前で喋られていても、音が拾えていても、意味が掴めない時があります。 目はそんなに良くありませんが、視界の端の方で動くものが気になることがあります。 臭い匂いには弱いですが耐えることもできます。 食べ物は何でもOKです。 締め付けのキツイ服も大丈夫ですが、男の人にベタベタ触られるのは好きでないです。 |
Q.28 | 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) | 何でも食べますし、他の人が食べて美味しいと思えるものを、自分が美味しいと思えないと悔しいです。 酢の物が苦手でしたが克服しました。今は美味しくいただけます。 コーヒー、何がいいか良く分かりませんでしたが、1年ほど前から好きになりました。 チョコは昔から好きです。 ナッツも好きですが、会社の売店で売っているアーモンドだけ、食べると体がかゆくなります。 |
Q.29 | 苦手な音は? | 黒板を引っかくやつは訓練して耐えられるようになりました。 本当に苦手な音には気づいていないかもしれません。 |
Q.30 | 電話の音や、電話をかけるのは苦手? | 電話の音は平気です。 電話をかけるのは、特に |
Q.31 | 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) | ビキニの水着を着る勇気がありません。 タートルネックOKです。 下着はトランクスですがゴムはきついほうがいいです。 |
Q.32 | 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? | 特に過敏とは言えないかなぁ・・ |
Q.33 | 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? | 目の前で喋られていて意味が拾えないことがあります。 |
Q.34 | 恐怖症はありますか?何恐怖症? | 多分、貧乏恐怖症です。 |
Q.35 | 右と左は混乱しませんか? | 小学校1年で克服しました。 |
Q.36 | 人の顔を覚えられない? | 芸能人を覚えるのが苦手でした。 上戸彩と松浦亜弥、加護ちゃんと辻ちゃんはじっくり見ないと見分けられません。 |
Q.37 | どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? | 暴力的な感じのタイプ、粗暴な感じのタイプが苦手です。 僕をバカにするタイプの人も苦手です。 |
Q.38 | じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? | 子どもの頃、手まり歌の童謡で、手が逸れたのではなく「取れた」と思いこんでいました。とても恐ろしい歌で耳をふさいでいました。 |
Q.39 | 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? | 声が小さくて聞こえにくいようです。そのくせ、ちょっとしたきっかけで急に大きな声になってしまうこともあり、そんなときは興奮したフリをして誤魔化しています。 |
Q.40 | パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? | 矛盾や無秩序を押し付けられた、そうしたくないのにしなくてはならない時に、軽くパニックになっているようです。対処方法は…「たいしたこと無い」と思い込んで心を落ち着けるように勤めることでしょうか。 |
Q.41 | 「予定変更パニック」って、ある? | 割とありますが、そのくせ自分は他人の予定を省みないで行動しているときがあります。 |
Q.42 | フラッシュバックはありますか? つらい? | 割とあります。寝れば忘れます。 |
Q.43 | 自分は、ポジティブ?ネガティブ? | どっちもありです。 |
Q.44 | 理論派か?情緒派か? | 理論派のつもりですが、情緒が足を引っ張ることがあります。 |
Q.45 | 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? | そういう世界にあこがれます。 曖昧な判断を嫌いますが、どうしようもない時は逆にとてつもなくいい加減に対処して安心します。 |
Q.46 | ファンタジーは好き? | 割と好きです。 |
Q.47 | あなた独自の計算方法がある? | 昔あったように思いますが…今ではないです。 2進数を使って両手の指で1024まで数えられるのと、2の倍数の計算ができるのはコンピュータ屋ならそんなに珍しくは無いのではないでしょうか? |
Q.48 | 量の感覚がつかみにくい?たとえば? | ご飯はたくさん食べてしまいます。 仕事もたくさん請け負ってしまいます。 |
Q.49 | 時間は、守れるほう?遅れるほう? | 遅れるほうです。 極端に早く行かないと守れません。 |
Q.50 | 正義感が強いほう? | 強いほうだと思いますが…誰も傷つかないならズルイこともします。 |
Q.51 | 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? | 昔は許せませんでした。 割り込みでケンカしたことがあり、それ以来割り込まれない工夫をするようにしていますが…自分の近辺で無いと対処しようが無いので諦めます。 |
Q.52 | 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 | 何だろう?考えておきます。。 |
Q.53 | あなたの趣味は? | パソコン、読書、TV、映画、PCゲーム、乗馬、旅行、中国語、お金貯めること |
Q.54 | あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? | 人を傷つけること |
Q.55 | あなたのコレクションはなんですか? | 出張でもらった領収書?かな? |
Q.56 | 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 | 誰かには負けるでしょう(^^; |
Q.57 | 「オタク」? 何の? | 割とオタクです。何の?コンピュータかな? |
Q.58 | どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? | 歴史物、戦記物、科学物、雑学物、コンピュータ関係が好きです。 お勧めAS関係は…「自閉症だった私へ」でしょうか。 |
Q.59 | どんな音楽が好きですか? | 音楽、そんなに興味ないのです。 ジャズか映画のBGMかな? |
Q.60 | 音楽の一曲リピートにハマったことは? | あります。 |
Q.61 | 見ていて飽きないものは? | 興味を持ったものなら何でも。 最近は馬かなぁ・・ |
Q.62 | 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? | 地図です。次は辞書。 |
Q.63 | オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) | 沖縄の離島と北海道と香港が好きです。 ・沖縄=海の色がきれいです。 ・北海道=雄大な景色のなかで乗馬が最高です。 ・香港=あのガチャガチャした街が意外と落ち着くのです。 |
Q.64 | アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? | ダントツ沖縄です。 あと、宮崎も良かったです。 |
Q.65 | アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? | 香港…あ、これはADHDかもしれません。 ニュージーランドはのんびりしていて良かったです。 意外と中国がいいのではないかと思います。 |
Q.66 | どんな家や部屋に住みたいですか? | 散らかせる広い部屋と秩序を構築できる便利な部屋です。 |
Q.67 | できれば在宅で仕事をしたい? | YES |
Q.68 | カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) | カバン(リュック)の中はごちゃごちゃしています。 使っていないものも入っています。 常に持ち歩くのは、財布、携帯、鍵、定期、ハンコ、傘です。 |
Q.69 | 服装について、人から何か言われたことは? | あまりセンス良くないと思います。 同情されて指摘されないと思います。 |
Q.70 | お風呂には週に何回? | 5回くらいです。 |
Q.71 | 色や音付きの夢を見る? | 最近あまり見ないです。 |
Q.72 | なかなかやめられない「儀式」って、ある? | 無いと思います。 忘れ物が無いように、ポケットを順に触るのは必要があってやっています。 |
Q.73 | 実年齢より若く見られる? | YES。10歳くらい若く見られます。 |
Q.74 | 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? | ヘンな人だと思ってくれると楽なので、意識的に変なエピソードを作ります。 難しい交渉をするときには、相手を好きだと思い込むようにしています。 |
Q.75 | 定型発達者と関わる時はどうなる? | 緊張します。バカにされているような気持ちになることがあります。だから変な人を装います…本当にヘンだから装っているのではないかもしれませんが。 |
Q.76 | リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? | あります。共感します。心が通じ合えると思います。 しかし、細かいこだわりの差で傷つくことがありそうです。 |
Q.77 | 血液型でB型と間違えられることがある? | O型に間違えられることがあります。 本当はB型です。 |
Q.78 | あなたのリラックス法は? | 寝る。 |
Q.79 | 最近失敗したことは、何ですか? | いちいち覚えていません。 |
Q.80 | 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) | お酒飲んでTV見ながら寝る。 |
Q.81 | 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? | 他の人と思考法が違う。 こだわりが強く気になることはトコトンやりたくなる時。 |
Q.82 | 男性、女性、どっちに生まれたかった? | 昔は女性に生まれたかった。 今は男でいいです。 どっちに生まれても、両方の特性を活かしていきたいと思います。 |
Q.83 | 男性脳?女性脳? | ・・・割と女性っぽいと自分では思います。 でも冷徹で理論的なところは男性脳? |
Q.84 | 恋愛についてどう思う? | 克服しました。恋愛好きです。 |
Q.85 | どちらかというと、異性に興味がなかった? | どちらかというと大有りでした。 長くモテない時代が続き、10年ほど前に克服しました。 |
Q.86 | 異性と話せるようになったのはいつ頃? | うーん。。。昔から話せます。 過剰に意識しなくなったのは、27歳位からでしょうか。 |
Q.87 | 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? | どっちでもOKです。もしかすると、中性的がいいのかもしれません。 |
Q.88 | 20代以上の方、思春期はどうでした? | 彼女ほしいほしい状態でした。 対人関係でいつもイザコザがあり傷ついていました。 |
Q.89 | さみしくなるのはどんな時? | モテない時代は、楽しそうなカップルを見るとさみしかったです。 一人で没頭できる趣味が多いので、あまりさみしさは感じません。 |
Q.90 | 親に言われて辛かった言葉は? | 「あんたが家庭の平和を乱している」かなぁ… 多分、本当につらかった言葉は記憶から隠蔽されています。 |
Q.91 | 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? | 「すごいなぁ」…かなぁ? |
Q.92 | 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? | います。自助グループの仲間に聞いてもらったり、職場の人や彼女に聞いてもらっています。 |
Q.93 | 今の悩みは? | 仕事がうまくこなせないこと。離婚問題。 |
Q.94 | 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) | ・・・すいません、不勉強です。 |
Q.95 | アスペルガーな人に一言。 | 気づこう。ちょっと思いつかないような仮定で考えよう。 傷ついている人は、心安らかになれますように…。 |
Q.96 | 定型発達の人に一言。 | 常識の幅を広げてください。 |
Q.97 | あなたの言いたいことを一言。 | この世は謎が多いです。しんどいですが取り組みがいがあります。 |
Q.98 | お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? | 2時間だよ。ギャー |
Q.99 | 順番どおりに答えましたか? | はい。 |
Q.100 | 今の気分は? | 疲れた。でも充実感があります。 質問よく出来ていると思います。 他の人のを見て回りたいと思います。 |