アスペルガーな人へ100の質問
|
Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
riz |
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
20代・女 |
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
http://subrina55.blog74.fc2.com/ |
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
赤ちゃんの時はお利口さん。物覚えもかなりよく、我慢強くて注射でも泣かない。 一つのことに異常に熱中。地図を見るのが好き。 小学生から問題児。人の言う事を聞けない、反逆児。 入学してすぐ教科書は真っ黒に塗りつぶし、破いてしまいました。 |
Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
基本無口。慣れた友達の前で気が向いた時はひたすら話す。 |
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
TVや映画では泣く方。人前で泣けない。 以前占いに行った時、驚くほど自分のことを言い当てられ、なぜだか涙が出てきた。 一緒にいた友達はそれを見て驚いたと同時に喜んでくれました。 友人曰く、私はいつも無表情で感情に乏しく見えたので、泣いているところをみれたことが嬉しかったようです。 |
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
選べない。印刷物は基本的に何でも好き。雑誌やチラシなども。 でもマンガはほとんど読みません。 |
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
先に答えを読んでしまいました・・・ |
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
勉強もスポーツも美術も得意で成績もよかった。 絵は得意だけど不器用なので工作は苦手。 運動は個人種目は記録を持つほど得意だけど、球技はダメ。ボールを受け取るとパニック。 理科(宇宙系)は好きだけど、理科室(実験)が死ぬほど嫌い。 英語だけは不得意。テストで全て本気で回答埋めて1点をとったことも。 地理は何も勉強しなくてもいつも学年一位をとれた。 |
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
学校生活の全て。クラス皆と同じ授業を受けること、列を作ること、集団生活。 大人になって相手によって言葉を選んだり、やり方を変えることを皆実行していることに気がついて驚いた。 |
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
DTPのデザイン業です。自分の世界に入り込める作業はいいです。 |
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
母。おそらく私より重度。 |
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
割と最近。母のことが気になり色々な精神疾患について調べている時。 自分のような人がけっこうな割合でいることを知って正直ホッとした。 |
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
子供の頃あまりの異常行動に、学校側から病院を勧められ、色々な検査を受けた気がします。 その時にASとあったので、診断されたのだと思うけど、当時はわからなかったし、記憶もあいまい。 |
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
記憶になし |
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
ADHD、軽い鬱も入ってると思います。 |
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
37ポイントでした。 |
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
孤立と受動の中間あたりかなぁ。 |
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
仕事でも何でもほぼ全ての物事に自分のやり方、置き方、順番のルールがあります。 かなりの負けず嫌いです。 |
Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
音に敏感なところがあります。 お店に行ってBGMが好きな曲だと異常に反応してしまいます。 一人でノリノリなのも恥ずかしいけど、もっと困るのが、友達と一緒の時。 そういう時はその曲しか耳に入らなくなるので、他の会話ができなくなってしまう。 今は話の途中だと自分に言い聞かせても、制御不能になってしまう。 |
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
子供の頃いつもクネクネ、ピョンピョン飛び跳ねて母によく「気をつけ!」と言われてました。 今も人目がないとしてしまいます。 |
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
赤ちゃんの記憶はほとんどない。けど3〜7歳くらいまでの記憶はかなり鮮明。 小学1年の時、学校を何度か休んだんだけど、その日付曜日まではっきり覚えています。 |
Q.24 関節はユルい?固い? |
左手指の関節が異様に緩く、よく動きます。それ以外はたぶん普通。 |
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
コタツに入る機会があまりないのでわかりません。 |
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
どちらかといえば我慢強い。 人が寒い、暑いという中でどれだけ耐えるかが自分の戦い。 皆と同じ感覚になれない、マゾかひねくれ者。 |
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
思いつくのは、光、眩しいものに弱いこと。 写真で目を開けていた試しがありません。笑 |
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
麺類が好きです。嫌いなものは梅干し、酸っぱいもの。 コーヒーは好きだけど体質的にあまり飲めない。 チョコは嫌いじゃないけど甘いのは苦手。 ナッツは嫌い! |
Q.29 苦手な音は? |
ブザー音(劇場の開演の時みたいな)。 駐車場でたまに聞く高音。どちらも死の入り口のように感じます。 |
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
両方ともどちらかといえば苦手。 |
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
体のラインがでる服は好きでよく着ます。 タートルネックは苦しいので苦手。首もとはすっきりさせたい。 |
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
よくわからない。 |
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
驚くほど嗅覚が鈍いです。 香水をつけたいのに相手にどう感じるかも全く想像つかないのでつけれなくて寂しい。笑 |
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
ちょっと高所恐怖症。あと幼い頃ハチに刺されてから、ハチや虫の羽音が無理。 W杯のブブゼラの音にもちょっと危機感覚えました。 |
Q.35 右と左は混乱しませんか? |
かなり。子供の頃から右向け右などの号令が難しく、車の免許ではかなり苦労しました。 いつも心臓を見て、左右を確認します。 |
Q.36 人の顔を覚えられない? |
はい。芸能人はもちろん、普段もそうで相手に失礼になってしまうこと多いです。 |
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
声の大きい人、否定的な人は男女問わず苦手です。 |
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
レタスとキャベツ。キャイ〜ンとダチョウ倶楽部など芸能人多数。 文字の「と」と「こ」の区別がつきません。「所」なんて超難問です。 |
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
私は困りませんが、周りが困ってるかもしれません。 突然大声を出す、声が小さくて何言ってるかわからないとよく言われます。 |
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
失敗した時。思い通りにならないと泣きそうになる。 大丈夫、と自分に言い聞かせ、人目がなければ無理に笑顔をつくったりして自分を奮い立たせます。 あと突然、今日の日時がわからなくなることがあってパニックになる。 日にちや曜日でなく、月や季節が全くわからなくなる瞬間。 自分だけ無重力の宇宙にいるような感覚になり、自分の服装を見て、ああ今は夏だ、と確認する。 |
Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
いわれればあるけど、対応できていると思います。 子供の時は、学校や習い事での居残りがダメで泣きわめき、困らせていたようです。 |
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
あります。つらいです。大声で泣き叫びたい衝動にかられます。 |
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
人にはポジティブといわれます。実際は恐ろしいくらいのネガティブ。 |
Q.44 理論派か?情緒派か? |
理論派だと思う。 |
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
よくわかりません。 |
Q.46 ファンタジーは好き? |
好き。夢の中でもよくファンタジーの世界に行ってます 笑 |
Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
あります。少し共感覚というか、数字に色や性格を感じるので、それをもとにそれぞれの居場所で答えを導きだすことがあります。 |
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
あまり意識してないけど、空間感覚はない方だと思います。 |
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
仕事では超がつくほど正確。プライベートではいっつも大遅刻。 |
Q.50 正義感が強いほう? |
特に感じません。 |
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
嫌な気分になります。相手が子供だったら注意するかも。 |
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
う〜ん。たくさんあるようで実は境界線があいまい。難しい質問です。 |
Q.53 あなたの趣味は? |
普通だけど、音楽、映画がすきです。 |
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
特にないけど、ハチの収集家は近くにいたら嫌ですね 笑 |
Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
ガラス製品が好きで集めています。ビー玉なんかも好きで飾っています。 |
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
世界の国の名前、首都、国旗、国の形から全て言えます。 |
Q.57 「オタク」? 何の? |
地図、かなあ?他はそのときによって。一度熱中したらかなりのめり込みます。 |
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
奥田英朗の本は読みやすくて好きです。空中ブランコとか。 |
Q.59 どんな音楽が好きですか? |
ブラックミュージックから最近ハウスやテクノ何でも聞くミーハー。 やさしい音が好き。ハードロックやメタルは苦手です。 |
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
かなり頻繁に。アルバムを通しで聞くことはほとんどない。 その時お気に入りになると一日一曲エンドレスリピートすることも多い。 |
Q.61 見ていて飽きないものは? |
空・雲・地図 |
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
一番は地図。子供の頃は辞書もよく眺めてました。 色見本表も好きです。仕事で見る度にやけてしまいます 笑 |
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
新島。船でのんびり行くのが好きです。 |
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
さあ。理解してくれる人がいるならどこでも。 |
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
わからん。自分が気に入ったところでよし。 |
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
収納がたっぷりある家。天井が高い部屋。窓から外の空がよく見える部屋。 |
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
憧れるけど、自分を戒める自信なし。すごくダラダラしてしまいそう。 |
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
リップクリームがないと落ち着かない。忘れたと思って買い足して常に五本くらいカバンの中に。 家にもリップクリームがたくさん埋もれています。 |
Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
好みがわかりやすい。個性的ではないけど。こういうの好きだねってよく言われます。 人より同じ服をかなりの頻度で着ているみたいです。 |
Q.70 お風呂には週に何回? |
毎日夜、夏は朝も。 |
Q.71 色や音付きの夢を見る? |
常にカラー、サウンドオンです。 |
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
寝る前にテトリスをワンゲームやること 笑 |
Q.73 実年齢より若く見られる? |
十代のときは年上にみられてた。最近は若く見られる。 |
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
人の話をよく聞く。それをむやみに信じたり、疑ったりしないようにする。 人のよい部分になるべく目を向けるようにする。 |
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
普通にしているつもりでも、疎外感を感じることもあります。 |
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
一番身近な存在は母。この世で一番話が噛み合ない。 |
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
あまりない。 |
Q.78 あなたのリラックス法は? |
音楽爆音で踊ること |
Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
このページを見つけてしまったこと。 全ての人の100Qデータを読まないと気が済まない。時間が・・・笑 |
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
風呂上がりにボディクリームをぬる時。体のメンテナンス好きです。 |
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
人との会話が上手くいかない時。 一つのことにのめり込んで周りが見えなくなる時。 仕事で適当にといわれたのに、納得できず3日間会社に泊まり込み徹夜で作業をしてしまった時。 |
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
子供の頃は男の子になりたかった。 自分のことを「僕」といい、名前も男の子のものに勝手に変え、スボンばかり履いていた。 今は女の子でよかったと思う。女として生きることに誇りをもってます。 |
Q.83 男性脳?女性脳? |
どちらかというと男性脳かな? |
Q.84 恋愛についてどう思う? |
苦手です。人を好きになりにくい。付き合っても続かない。 恋愛中心に感情的に生きれる人を羨ましく思います。 |
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
ないというか、深い関係を逃げてしまう部分があります。 |
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
幼い頃は、男の人と話すことの方が好きだった。 今も男女関係なく話せるけど、自分に好意をもってる、深く関わろうとしてくる人は苦手です。 |
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
どれも、それぞれのよさがあると思います。 |
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
人の輪に入りたいのに空回りばかりで、孤立するようになり高校は辞めてしまいました。 この頃から自分は人と思考が違うかもと感じるようになった。 |
Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
常に孤独は自分の中にあります。それをふと意識してしまったとき。 |
Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
「頭がおかしい」「人間じゃない」「あんたはゴミ」「死ねばいい」 同じくアスペと思われる母の言葉です。 |
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
「お利口さんね」「頑張ったね」「よく我慢したね」 幼い頃、この言葉ほしさに無理をしていたかもしれません。 |
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
います。ただ悩みを口に出すのは苦手なので、あまり人にいうことはないです。 |
Q.93 今の悩みは? |
将来、まともに恋愛して家庭を築けるか。 20代になって周りが結婚しだし、不安がでてきました。 |
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
私は子供の頃、性的暴行を受けました。 警察に相談しても「この子は変な子だから」「親のしつけが悪い」「子供から誘った」「嘘をついている」 と相手にしてもらえませんでした。 悲しいです。もっと理解深めてほしい。 |
Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
思ったよりアスペの人って多くて、特別なことじゃない。 皆、それぞれちゃんと生きていける。(今の自分の悩みに矛盾してますね・・・ |
Q.96 定型発達の人に一言。 |
理解する心を失わないで。 |
Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
普通ってなんだろう? |
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
一時間ほど |
Q.99 順番どおりに答えましたか? |
だいたい |
Q.100 今の気分は? |
マイルド |