電撃文庫好きに質問
Q.1 あなたのHNを教えて下さい。
HN:JGT
PN:滝紫蒼焔(そうしそうえん)
ですね。
Q.2 よろしければ年齢(大まかでも構いません)も・・・。
一応今年で15歳。
北京オリンピックには17歳になる予定。
Q.3 電撃文庫に出会ったのはいつですか?
去年の梅雨時―――つまり14歳の時の6月だったかと。
Q.4 そのときに読んだ最初の作品は?
沖田雅作『先輩とぼく』
Q.5 初電撃文庫の感想はどうでしたか?
最初は、TSモノだから買ってみようかな? ってノリだったのですが、一度見てみりゃ大爆笑。
学校に行ってからも1人思い出し笑いしてたほど(笑)
Q.6 あなたの電撃暦を教えて下さい。
約一年ぐらい。
Q.7 今持っている電撃文庫所持数はどれくらいですか?
12,3冊ほど持っておりますです、はい。
Q.8 今までで一番面白かった電撃文庫は何ですか?
ダントツ一位で『先輩とぼく』。
自分の人生で一番最初に買ったライトノベルがコレなので、その分思い入れが激しくて(笑)
Q.9 その作品はメジャーですか?マイナーですか?
きっとマイナーですね。
ってか、自分が持ってる小説ほとんどマイナーですね。
マイナーって響き、嫌いじゃないので(笑)
Q.10 反対に「これはちょっと・・・」というような電撃文庫は?
TSスキーなので買ってみた『かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜』ですかね。
最初は良いけど、あとからレズっぽくなってきてしまって……
Q.11 電撃文庫の中で一番好きなキャラを教えて下さい。
『先輩とぼく』の先輩こと平賀つばさですかね。
Q.12 そのキャラのお気に入りのセリフはありますか?
二巻の始め付近での台詞。
『友情とはえてしてこういうものだろう。無条件な友情など真の友情ではないと私は考える。一方的に与える側と与えられる側、そんなものが健全な友情だと思うかね。そんなのはただ自己満足と依存の関係だ。
私は友情を成立させるためには、最低でも精神的に対等か、対等であろうとしている事が必要だと思う』
ちょっと長いですが、一番自分の考え方にメスを深々と入れてきた台詞っすね。
Q.13 あなたが電撃文庫で一番笑えると思う作品は?
言わずとも分かるかと思いますが、『先輩とぼく』。
Q.14 あなたが電撃文庫で一番悲しいと思う作品は?
無いっすね。
自分、小説買うときはギャグモノばっかりなもんで。
Q.15 あなたが電撃文庫で一番残酷だと思う作品は?
強いて言うならば『シリアスレイジ』かな?
描写は今まで自分が見てきた小説の中で一番。
一応ギャグ混じりですしね、はい。
Q.16 ハッピーエンドとバッドエンド、どちらが好みですか?
もちろん『ハッピーエンド』!
読んでて気分いいし。
まぁたまにはバットも読みたくなりますが、少しばかり勇気が……
Q.17 電撃文庫関連のグッズを持っていますか?(文庫以外で)
無いです。
自分が持ってる小説で、『かしまし』以外商品化してるのないので。
Q.18 電撃文庫関連のアニメを見たことがありますか?
『灼眼のシャナ』と『かしまし』ですかな?
まぁ、両方とも最終話まで見てませんが。
Q.19 電撃文庫以外の文庫を持っていますか?
ファミ通文庫で、
『吉永さん家のガーゴイル』
『モンスターハンター』
『狂乱家族日記』
『ジャンクル!』
ですね。ちなみに、『ジャンクル!』が自分の中で一番バットに近い小説かと。
Q.20 お勧めの電撃作家さんを教えて下さい。
沖田雅さん。
冒頭にも書きましたが、『先輩とぼく』の作者さんです。
Q.21 お勧めの電撃イラストレーターさんを教えて下さい。
居ないっすね〜
強いて言うならば日柳こよりさんかな?
けど、作画がどんどん崩れていたので……最近は戻りつつありますが。
Q.22 これから読んでみたい電撃文庫はありますか?
特に無し!
Q.23 あなたの周りに電撃同志さんはいますか?
自分が引きずり込んだ『先輩とぼく』スキーの輩が1人か2人ほどいますね。
Q.24 電撃文庫関連のサイトを持っていますか?
持って無いっす。
Q.25 最後に、あなたの電撃文庫に対する思いをぶつけて下さい。
電撃文庫好きなら『先輩とぼく』を読むべし!!
もう自分はどっぷり浸かってしまったのでコレしか言えませんね、はい(笑)