絵を描くのが好きな人に31の質問

Q.1 お名前は?
月ピンです!
Q.2 絵を描く手は右ですか?左ですか?
右です。
Q.3 どのくらいのペースで絵を描いていますか?
カラーイラストは気分や依頼状況によるので一週間に3枚以上描く事もあれば、月に1枚仕上げる様なスローペースな時もあります。
Q.4 落書きは1日にどのくらい描きますか?
多い時にノート2枚分くらい描く事もありますが、丸一日他の作業で書かない事もあります。
Q.5 普段は何で絵を描いてます?
アナログですね。シャーペンにノートです。
Q.6 なるほど〜。主に使ってる画材は?
シャーペンやケント紙、カラーリングにはコピックを使います。線画にはコピック用のライナーや青色シャーペンを使います。
Q.7 何をモチーフに描くことが多いですか?
年頃の少年少女。特に多いモチーフは花や蝶、動物等を多く描きます。英国風のイラストならスコーンや紅茶なんかの洋菓子を描いたりもしますねー。最近は宝石の様なキラキラした鉱石をちりばめたりするのもやるようになりました。
Q.8 これを使うのは得意、っていう画材。
やはり今使っているコピックですね。色番号が確り管理されていて、決まった色が出せる上、色鉛筆では浮き出てしまう下描きの線が出ないですからね!下書きがぐっちゃな私にはありがたいです。
Q.9 これを使うのは苦手、っていう画材。
油彩水彩関わらず絵具が苦手です。色を混ぜて自分で作らなきゃいけないし、色を継ぎ足すと微妙に変わってしまって変になってしまいます…。乾くまで待つのも苦手ですね…。油彩は特にシッカチーフも無い状況だったので乾くまで待ったり、他を塗ろうとして混ざったり大変でした。
Q.10 一枚の絵を仕上げるのに大体どのくらい時間かかります?
絵の大きさによりますが、はがきサイズなら線画に30分、色塗りに3時間程です。A4サイズなら色塗りは5時間以上かかることもあります。といっても休憩などをちまちま挟むのでだいたいです。色数が多かったり色を迷うとそれ以上に時間がかかりますね。勿論背景等が細かいと更に時間がかかります。アイディア出しやラフ、下描きにかかる時間はまちまちで、バストアップの人物のみなら数十分で書き終わりますが、全身像や背景のイメージや様々なモチーフを入れると2、3時間、それ以上かかる事も…。
Q.11 絵を描くのに夢中になったのはいつ頃からですか?
物心ついた頃から絵が大好きでしたね。親や家族は割と歳が上で、末っ子な上、兄の歳が一回り違う私は家で一人遊びをするのが好きだったので、自然とお絵かきが身近だったのがあると思います。今思えば絵を描くのに夢中になった、というより元々絵に夢中だったような気もします。
Q.12 得意なモチーフってあります?
アニメ風の愛らしい動物は特に得意です。元々動物が好きなので。お菓子なんかも描くのは得意だと思いますよ。あとは果物や花とか!自然系のモチーフは割と描く事が多いので。
Q.13 苦手なモチーフはあります?
リアル風のモンスターとかリアル動物の描写は苦手です…あと複雑な建物は描けないので練習中です。あとはインテリアなどでカクカクしてるものって何か苦手ですね。デザインは好きなんですけど、把握力が低いのかな…。
Q.14 一度描いてみたいなあ、っていうもの
最近は洋風のイラストが多いので、思い切って中華系なイラストもいいかな、と思ってます。中華街の女の子とか!
Q.15 漫画とかも描くんですか?描いてる人はどんな漫画か教えて!
漫画も描きますよ!ノートにシャーペンでがりがりかく趣味丸出しなものですがw
今描いてるのは二つ。一つは学園ラブコメですねー。恋愛嫌いな高校生小説作家の男の子と妄想過激派な後輩女子のドタバタな学園ライフという感じで。それ以外にも個性の強いキャラが沢山出てきます。
もう一つ描いているのが、ファンタジー世界でのハートフルストーリーですね。鬼の少年がエルフの娘に助けられて生活していく感じになってます。こっちにはケモ耳やアルビノ、精霊等、色んな種族のキャラクターが出てきます。
Q.16 描いた絵は人に見せたりします?
ばんばん見せてます。見せすぎて引かれてないか不安です…。
Q.17 絵はどこに仕舞ってます?
クリアファイル等に閉じて本棚や持ち運び用のケースに仕舞います。バッグには必ず絵の入ったファイルかノートを持ち運ぶようにしてます。いつ、誰に自分の絵を評価して頂けるか分かりませんので!
Q.18 何の色を使うことが多いですか?
最近は青色や茶色をよく使うと思います。青は目や服、空の色、水の表現、動物にも使えて、綺麗な色が多く、失敗が少なくて良いです。色の中でも万能選手ですよね。
茶色は自然モチーフを描いたり、髪の毛に使ったりするのによく使います。特に紫に近い様な茶色の風合いが大好きです。栗色も髪色として凄く綺麗で好きですよ。
Q.19 色彩は薄めが好きですか?濃いめ?
その絵によりけりですね。でも、自分では割と淡い色を使う事が多いので、薄めが好きです。元気な感じのイラストなら濃い目でビビッドな感じが可愛いと思います。
Q.20 ファッションとか(人物の服)何か参考にしているものはありますか?
服の参考には自分でお店の洋服を見たり、インターネットで検索します。例えば洋風な感じで、森や自然になじむ服装にしたいと思ったら森ガールとかの服装なんかを検索します。
ファンタジー衣装だとゲームなんかの服装をよく見て気に入った部分を抜き出していったりしますね。やはり主流はネット検索でしょうか。
Q.21 自分の絵柄は、主にどういう感じ?
カッコイイより可愛いが多いですね。漫画やアニメ調のテイストが多いです。デフォルメの利いた描写が多いのでリアルには程遠いです…。どこかファンタジックな雰囲気のあるイラストを描く事が多いです。
Q.22 ジャンルで分けるとどんな感じ…?
アニメや漫画イラストでしょうねー。
Q.23 絵を描く時、集中しやすい時間帯ってあります?
夜ですね。家族に邪魔されず、のんびり自分の趣味に打ち込めます。あとは平日お昼から夕方にかけて、テレ朝のドラマを見ながら作業するのが好きです。
Q.24 机の上はどんなかんじですか?
絵を描く為の机はなくて、こたつやパソコン用の移動式テーブルのペンタブの上に工作用マットを乗っけて、その上に紙を置いて、って感じになってます。
Q.25 絵を描く時に音楽かけたります?主に何の曲?
ほぼほぼかけますね。ウォークマンに入っているボカロや声優さんの曲、アニソン、ゲーソン、サンホラ、ゲームのBGMをランダムで聴いてます。たまにラジオの時もあります。
Q.26 モデルを使ったりします?
モデル…というと人形やデジタルでの3Dモデリングですかね?
そういうのは殆ど使用せず、人間の身体なら自分の手や家族の手を見たり、写真にとったりして参考資料にします。他の方のイラストで参考になりそうなポージングのイラストがあればそれを参考にする事もありますね。
Q.27 何か影響を受けた人、とかいますか?過去のことでもいいです。
一番影響を受けたのはCCさくらのCLAMP先生ですかね。小学生の時、初めて買った漫画で、私が漫画やアニメにより熱中するキッカケだったんです。中学生になって画材等を気にする様になって、最初は水彩かなにかかなと思いましたが、実は自分と同じコピックだと知って驚きました。
コピックと出逢うキッカケで言ったら私の友人ですね。溜めたお小遣いでコピックのセットを買っていて、私もコピックを使いたいと買い出した記憶があります。それ以降も彼女の色使いとか重厚な画風に惹かれていた想いがあったと思います。同じ漫画やアニメのイラストでも私とはまったく違う描き方で、私に無い魅力を感じていたのかもしれないですね。今でもたまに絵を見せ合ったりするのですが、毎度毎度彼女の絵には心を強く打たれます。子供の頃からお絵かき友達で、個人的に目標にしていた人でもあったので。
Q.28 主にどこ(例えば自分の部屋、リビング、美術室など)で絵を描くことが多いですか?
一番多いのは家族共通のスペースですね。リビングやそれこそこたつの上。家族にも色々意見を求める時にはそういう場所で描くのが一番楽です。
Q.29 スランプに陥ったりします?
しますしますw
絵のネタや描きたいものがどうしても浮かばない時には「あー、描けない無理無理」と思ったり、皆と自分を比較して卑屈になってしまったりするともうスランプです。あと変なテンションで描くと線画が変だったりするんで、そこからもうスランプですね。
Q.30 自分の絵は好きですか?
勿論好きです。たまに見返してにやにやしますw
Q.31 ありがとうございました。大きなお世話ですけど、これからも絵を描き続けて下さいね〜
はい!こちらこそありがとうございました!!

質問 : 絵を描くのが好きな人に31の質問
With 100Qどっとねっと
[Back]